☆経験・実績考慮・歩合休あり☆完全週休二日制☆厚生年金・福利厚生充実☆口腔内スキャナ・マイクロスコープ3台・レーザー各種・CT完備☆
「生かす医療から 生きる医療へ」
「最後まで自分のお口で食べよう。」をモットーに掲げ、地域の皆様に愛される「かかりつけ歯科医」になれるよう、お口の中から総合的な健康をサポートし、健康寿命を延ばす手助けができるよう心がけています。患者様を大切にするために…
患者様を大切にするためには、働くスタッフも大切にすることが大事であると私たちは考えています。そのため、快適な歯科医院づくりはもちろんですが、勤務時間の安定化など労働環境の整備を徹底しています。
また、大切なスタッフと患者様を守るため、新型コロナウイルス対策には万全を期し、感染対策強化型診療所の認定を受けています。
チームワークを大切にしています
元気で明るいチーフを中心として、スタッフ同士の仲も大変良いです。忙しい日もみんな笑顔でがんばれるような、活気のある職場です。
スタッフの平均勤続年数はおよそ7年。長く働きたいと思っていただける環境づくりにも自信があります。
完全週休2日制
当医院は木・日休診なので完全週休2日制!また夏季や冬季、ゴールデンウィークといった長期休暇をご用意しています。
更に、週休以外に毎月1日自由に休日を追加できます。
毎日決まった時間にご帰宅可能
勤務時間内で必ず終業できるよう、時間内に終わらなくなる無理な予約を取ることはありません。消毒・清掃は選任のスタッフが行いますので、
残業もなく毎日決まった時間で帰宅することができるよう、日々徹底しています。
患者様担当制なので、信頼関係を構築しやすいです
当院は担当制を採用しておりますので、患者様の状態や体調などの管理もしやすいです。また、定期検診やメインテナンスでご来院される患者様が多く、フレンドリーであたたかな環境です。
福利厚生も充実です
雇用保険や労災保険、歯科医師国保、厚生年金を完備しています。また、収入面の安定を図っており、退職金も中小企業退職金共済積立制度のため確実に取得いただけます。
交通費は全額支給、住宅手当や入職時引越し手当もあります。
毎年1台ユニットを交換!常に最新の設備です。
状態が良くても、毎年1台必ずユニットを交換し、常に新しいユニットで診療しています。また、口腔内スキャナ・マイクロスコープ、歯科用CT、ライトタッチレーザーなど、設備も充実しています。
自費診療は歩合制、個室でゆったりと治療
自費診療は個室でゆったりと診療でき、歩合制なのでやりがいがあります。スポーツ歯科にも力を入れており、マウスガードの作成も行なっています。
能力に合わせて年一回の昇給と、年2回の賞与があります。
こんな方を求めています
ひとつひとつの仕事に責任を持って取り組んでくださる方。もっと深く、多くを学びたいと考えている方。
患者様に優しく丁寧に対応してくださる方。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
※月給は新卒の目安です。 経験・能力に応じて考慮致しますので、遠慮なくご相談ください。 住宅手当 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回 交通費全額支給 自費診療歩合制
待遇
勤務時間
9:30~19:00 ※休憩90分
休日
週休2日制(日・木)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク
応募要件
歓迎要件
インプラント・マイクロスコープ使用できる方歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1995年4月20日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
医療法人社団祥豊会 杉山歯科医院の職員の声
歯科衛生士(チーフ)
経験年数:8年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
8年間他院で勤務した後、子育ての為退職しブランクがあるなかで再就職して今年で約3年目です。 保険や厚生年金など福利厚生が手厚く、積立型の退職金などもあって、後々の事までしっかりとサポートしてくれます。 週休3日なので休日を有効活用できるので、子育てと両立していく中でも働きやすいです。 一応お休みの曜日は決まっていますが、他のスタッフと曜日を交代することもできるので、子どもの行事などに合わせることもしやすいです。 スタッフ同士でサポートしあっていけるので働きやすい環境です。
職場の魅力について教えてください
歯科医院ではめずらしい、骨密度測定器、血管年齢測定器や、オクルーザー、ウォッチパッド(睡眠時無呼吸を調べる機械)、OSAS、マイオモニター等、特殊な医療機器や設備がたくさんあるのでいろいろな経験ができ、学ぶことが多いです。 最新の機械や機材を積極的に取り入れているので、そういった最新の機械や機材に触れられる医院です。 衛生士にとってとても恵まれた環境だと思います。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
虫歯や歯周病の治療など一般的な歯科治療だけでなく、お口の中の総合的な診断や全身の健康までをしっかりとサポートしていく診療方針なので、特殊な医療機器の取り扱いや、治療中の患者さんの状態管理など覚えることがとても多くて大変ではありますが、その分やりがいもあるし、患者さんに安心して治療を受けてもらうための大切な様々な経験や知識、スキルが身につく職場です。
医療事務/受付(総務・WEB・求人担当)
経験年数:6年
更新日:
職場の魅力について教えてください
まず一番はスタッフ同士の仲が良く、年齢層が幅広いのにお局さん風の方が居なくて、仕事上のストレスはもちろん人間関係のストレスも少ないことです。 忙しい中にも常に笑顔があります。 また医局長や歯科衛生士チーフの人柄が良く、とても優しくてスタッフ全員の仕事のしやすさを考慮してくれます。 患者さんへの対応もとても優しくて、見ていてとても微笑ましいです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
私は18年勤めた前職を退職して就職先を探していた所、こちらに声をかけて頂き入社しました。 仕事に関してはとても厳しく、複数の案件を並行して管理するためとても大変ですが、その分とてもやりがいがあります。 そして頑張って成果を出せば、それに対してたくさんの賛辞と評価をして貰えるので、頑張ったかいもあります。 それぞれのスタッフに、得意な能力に見合った役割を任せてもらえるので、ただ日々黙々と仕事をするだけでなく、責任を持って自分から仕事をするという意欲に繋がります。 ドクターや歯科衛生士さんは患者さんも担当制なので、定期検診やメインテナンスなど、同じ患者さんの経過をずっと見ていけるので、患者さんの信頼も生まれてとても良い関係性を築いていけます。 私はまだ入社して2年足らずですが、WEB関連の仕事や求人・人事関連の仕事などを多数任せてもらって、充実した毎日を送っています。 ジョブメドレーさんでの求職者様とのご連絡も私が担当しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
理事長先生の口ぐせは「スタッフを大事に」で、常にスタッフのことを考えてくれます。 スタッフが仕事をしやすいように職場環境を整備したり、定年後の将来のことまで考えて福利厚生を充実させてくれていて、とても安心できます。 比較的規模の大きい診療所なので、患者数は多く忙しさはありますが、診療の合間にも休憩時間が設けられているので一息つくことができますし、患者さんよりもスタッフを第一に考えて予約や急患を調整してくれるので、残業もほとんどなく規則的な生活を送れます。 また、台風・大雪など災害級の悪天候や新型コロナの緊急事態宣言時など、柔軟な対応で診療時間を切り上げたり、手厚い休業補償をしてくれたりと、常に状況に合わせて対応してくれます。 スタッフみんなストレスなく仕事ができるので、仲が良くチームワークがあってとても仕事のしやすい環境です。
1日の流れ
診療準備
出勤後白衣に着替えて診療室にあがり診療準備
朝礼
朝礼の流れ ①DHチーフより本日の流れについて ②医局長挨拶 ③新型コロナ感染者数の発表(感染拡大時) ④院長挨拶 ⑤あいうべ体操 ⑥スピーチ(順番でスタッフが担当)
診療開始
朝礼終了後診療開始します
昼休み
診療が終わり次第昼休み、無理な予約は取らないため、片付けを含めて平均12:40くらいには休めます。
午後診療開始
午後の診療開始を開始します
小休憩
順番に交替で小休憩があります
診療終了
診療が終わったユニットから順次片付けを行い、 できるだけ時間通りに診療を終了、 片付けを行い、平均19:40くらいには退勤可能です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る