ワイヤー矯正に携わりたい方/矯正歯科医
当院で学べること・働くうえでの魅力
◾️治療理論の勉強や技術の向上に繋がる実務が経験できる
◾️将来の開業時には、歯科医師の独立のお手伝いも可能
◾️小児歯科治療は大学病院レベルの対応が可能。
◾️矯正治療の症例数が多く、多様な経験を積む機会が豊富。
◾️院長スタッフ間の風通しが良い職場で人間関係も良好。
◾️有給休暇や学会参加が自由に取れる。
当院で学べること
令和3年 矯正新患精密検査件数265件うち小児矯正と成人ワイヤー件数197件
マウスピース矯正68件
矯正治療がスキルアップができる職場です。
当院の小児歯科に従事する歯科医師は、院長・副院長さらに非常勤歯科医師まで日本小児歯科学会専門医であり、小児歯科診療は大学病院の小児歯科診療に準じた正統的な治療を行っています。
◾️大学で研鑽を積んだ歯科医師でも抵抗なく診療に入れる
◾️小児歯科の経験の少ない歯科医師でも基礎からしっかり学べる
◾️勤務医は、道外で行われる学会・セミナーなどにも医院負担で参加可能
多くの臨床を経験し勉強したいドクターにとって環境を整えています。
当院の矯正歯科に従事する歯科医師は,院長・勤務医ともに日本矯正歯科学会認定医であり,小児歯科に従事する歯科医師も、院長・副院長さらに非常勤歯科医師まで日本小児歯科学会専門医です。矯正歯科診療・小児歯科診療いずれも,大学病院の診療レベルに準じた正統的な治療を行っています。また来院患者も多いため,多くの臨床を経験し勉強したいドクターにとって最良の環境を整えています。将来的には
3年間の育成、引継ぎを通して、院長としてお願いする可能性もございます。【福利厚生】
・特別治療:ホワイトニングや矯正治療も無料です!
今まで何人もの職員が勤務期間中に歯並びを治しています!
奨学金返還支援制度:3~5年の勤務を条件に、奨学金返還を全額負担。
・ボーナス制度:個人の予防歯科売上に基づいて追加支給(売上の5%)。
【評価制度】
・個人面談:あり・公平な評価制度:年2回の人事評価を実施
募集内容
募集職種
仕事内容
◆矯正歯科診療に従事して頂きます ・矯正装置の装着・調整 ・新規矯正患者の診断 ・毎週火曜日の症例検討会 ・患者管理業務 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
給与
給与の備考
・基本給:500000円~1000000円 ・固定残業代なし ・通勤手当:実費 月額50,000円(上限) ・昇給あり 金額 1月あたり 5,000 円 ~ 15,000 円(前年度実績) ・賞与なし ・試用期間あり 6ヵ月(1ヵ月50万円) ・職務給制度あり
待遇
・加入保険:雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 ・退職金共済加入 ・退職金制度あり(勤続1年以上) ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・マイカー通勤可(駐車場有)
教育体制・研修
道外で行われる学会・セミナーなどにも医院負担で参加可能 半年間の院内研修が基本で、外部セミナーへの参加も希望があれば可能(費用負担あり)。 外部講師を招いた研修も実施(新人向けは月1回、中堅者向けは2カ月に1回程度)。
勤務時間
・フレックスタイム制 ・(1) 9時40分~19時00分(休憩80分) ・(2) 9時40分~17時00分(休憩60分) ※就業時間(1) 月・火・木・金・土曜日 就業時間(2) 日曜日 完全週休二日制 1ヵ月160時間を勤務時間とし、それを超えた時間を残業時間とする コアタイムなし ・残業:月平均20時間 ※時間外労働をさせる具体的事由:急患への対応
休日
・週休2日制(水、祝日、その他) ・水曜日と平日1日の完全週休二日制 ・年間休日:130日 ・産休育休制度
長期休暇・特別休暇
・有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 ・育児休暇取得実績あり
歓迎要件
【矯正歯科医 】 ・小児歯科診療に従事した経験を重視します。あれば尚可 ・UIJターン歓迎 【矯正歯科医師の歓迎要件】 ・矯正歯科学会認定医の資格が望ましい。(矯正経験があることは必須) ・診療以外にも治療計画や準備を行って頂く
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
スタッフ構成
院長名
院長略歴
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム