【JR大阪駅直結!西梅田駅、北新地駅からも徒歩5分◎】日本矯正歯科学会認定医限定*日曜のみ勤務(第3日曜休診)女性の笑顔を支える矯正専門クリニック
私たちは、JR大阪駅直結、西梅田駅、北新地駅からも徒歩5分の好立地にある、
舌側矯正・マウスピース矯正専門の女性専用クリニックです。
日本矯正歯科学会認定医の先生限定で、
日曜日のみのご勤務(※第3日曜は休診)いただける方を募集しています。
当院は、「ただ働く場所」ではなく、
先端技術を共有し合いながら、一人ひとりの成長を応援する“温かい学びの場”です。
◇ 先進的な矯正治療を学び、磨く環境 ◇
◎ 最新の治療技術が学べる・当院だからこその治療技術を確立!
光学スキャナ3台を完備し、
治療計画やセットアップはすべてデジタルデータ・3Dプリンターで行うため、
先端の矯正技術を、実際の診療を通して身につけられる環境です。
◎ 女性の笑顔と未来を支える治療を
当院では、「健康的な噛み合わせと美しい口元を提供し、
笑顔が溢れる社会を創る」ことをミッションに掲げています。
舌側矯正やインビザラインに特化し、
患者様一人ひとりに寄り添う丁寧な治療を大切にしています。
成人女性のみを対象とすることで、
より質の高い矯正治療をご提供できるよう努めています。
◎ チームで支え合う“温かい職場”
院長を含め歯科医師は4名在籍。
スタッフ同士の距離が近く、意見交換や症例相談も活発です。
「安心して学び・働ける環境」を何より大切にしています。
残業はほとんどなく、オン・オフのメリハリを持って働けます。
【院長よりメッセージ】
舌側矯正やインビザラインは通常の表側矯正に比べて難しいとされていますが、
当院ではこれまでの治療実績から治療方法をシンプルに、またシステム化することで、
比較的短期間で良好な治療結果を得られるようになっています。
今後も歯列矯正を普及させ、
多くの女性が理想的な歯列を獲得できることを目指していく私たちと共に、
高度な矯正治療のご提供を通して、患者様の信頼を得る歯科医師として、
先進的なキャリアを当院で確立しませんか?
— 院長 谷木俊夫
・インビザラインプラチナエリートプロバイダー認定(年間奨励数80症例以上)
・世界舌側矯正歯科学会認定医
・ヨーロッパ舌側矯正歯科学会認定医・専門医
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん、その他にも働く魅力がたくさんあります!
・JR大阪駅直結!西梅田駅、北新地駅からも徒歩5分◎
・残業ほぼなし、オンオフのバランス良好
・日給5万円~
あなたのペースで、仲間と共にスキルアップしていける環境がここにあります。
成長の中で感じる「やりがい」と、働く喜びを一緒に共有しましょう♪
◇ こんな先生にぴったりです ◇
◎ 舌側矯正・マウスピース矯正を深く学びたい方
◎ 女性の笑顔と自信を支える医療に携わりたい方
◎ チームワークを大切にできる方
矯正治療の未来を共に創り、
患者様の笑顔を増やしていける先生をお待ちしています。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
見学も大歓迎です!実際の雰囲気や治療の流れを見ていただけます。
スタッフ一同、あなたとお会いできる日を心より楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
舌側矯正とインビザライン 検査資料の分析診断、舌側矯正のワイヤー調整、歯科矯正用アンカースクリュー埋入、インビザラインのIPRなどが主な業務です。院長は舌側矯正の症例数は1000以上、インビザラインではプラチナエリートプロバイダー(年間症例数80症例以上)ですので舌側矯正やインビザラインが未経験でも丁寧にお教えします。 全ての患者様にi-Teroを使っての口腔内スキャン、3Dプリンタでのセットアップを行なっており、これからのデジタル化時代にニーズの高いスキルまで身に付けることができます。
給与
給与の備考
日給5万円~ 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
9:15~18:45 休憩90分 ※時間外 ほぼなし ※第三日曜は休診
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2015年6月1日
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソの職員の声
歯科医師
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
元々は一般歯科に勤務しており、歯科医師として歯科全般を学びたいという志向をもっており、矯正治療に関心を持っていました。そんな中、前職で出入りされていた歯科系の業者さんより、当院のことを教えていただいたことがきっかけです。矯正治療に関する実績がなくても1から勉強できるということを院長からもお聞きし、院長の仕事に対する姿勢や医院や患者様に対する思いをお聞きし、是非ここでチャレンジしたいと思い入職に至りました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
院内の雰囲気が良いところは働きやすさに繋がっていると思います。朝は11時の出勤で、残業もほとんどなく、休憩時間もしっかり取得することができます。また、有給休暇についても100%取得できていますし、オンオフのメリハリをつけて働くことができています。 歯科医院にはよくある、いわゆる“お局さん”の様な方や、この人は近づきにくいな、という接しにくい方、そのようなタイプの方が一人もいないところは、働きやすい理由になっていると思います。
職場の魅力について教えてください
矯正歯科の経験がなくても入職できるところと、働きやすい環境であるところだと思います。入職後の研修などはもちろんですが、入職当時に矯正歯科の知見のなかった私に対して、「わからないことがあったら何度でも聞いていいからね」と谷木院長も言って下さり実際に様々な相談をさせていただきました。また、学会の資料などに付箋を貼って、「この記事は勉強になるよ」と教えて下さったり、本当にスタッフ思いで優しい方です。今まで見聞きしたクリニックの院長先生の中には、高圧的だったり上から押さえつける方もいらっしゃる印象ですが、谷木院長はその真逆。患者様お一人お一人に対してしっかりとカウンセリングを行われながら治療計画の各プロセスで対応され、国内でも随一の実績をお持ちである上に、スタッフ一人一人に対しても思いやりを持って接してくださるので、谷木院長がいるからこそ、働きやすい環境が自然と形成されているのだと感じます。
歯科医師(副院長)
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
谷木院長が当院を開業する前に、東京にある歯科医院で谷木院長と一緒に働いていました。 当院の開業から4年後に患者様の数も増えてきたことから歯科医師の増員をお考えだった際に谷木院長よりご連絡があり、お誘いいただいたことがきっかけです。ちょうど私も環境を変えて仕事をしたいと思っていたタイミングだったこともあり、一緒に働いていた当時から谷木院長は信頼のできる方でしたので当院に入職することになりました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
一般歯科の診療では治ればそこで終了となることが多いですが、矯正歯科に訪れる患者様は見た目を重視している方が多く、美容に近い感覚があることから、理想の見た目になったり綺麗になったと患者様が喜ばれるお姿を拝見するとやりがいに感じます。 また、10~20代の患者様が多いですが、30~50代の患者様にもご利用いただいており、様々なニーズに対して年齢を問わずご満足いただける矯正治療ができていることもやりがいに感じています。
職場の魅力について教えてください
女性専用であることは魅力だと思います。また、独自のインプラント技術をもっており、東京には数件あると聞いたことがありますが、大阪をはじめとした関西では当院と同じ技術で治療ができるということは聞いたことがなく、当院における今までの実績からも矯正歯科においては随一の院だと思っています。谷木院長が温厚で、接しやすく、スタッフを信頼して任せてくれるところも職場の魅力だと思います。経験上、院長となる方は、どこか気分屋だったり、怖い人、厳しい人の割合が多い印象で、女性の院長であっても怒鳴ったりするような方を見てきたことがありましたが、谷木院長はそんなことが一切ありません。私たちにとっては当たり前のことなのですが、院長が怖くて怯えているようなスタッフが一人もおらず、スタッフ一人一人が活き活きと働くことができることは職場の魅力だと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る












