✅ 完全予約制だから、基本残業なし!各専門Dr在籍!
院長の上野 弘貴と申します。
当院の特徴をかんたんに言いますと、
特徴1)18:30退勤
退勤時間が早いので、ご夕食の準備にも間に合いますし、
お友達と食事にも行けたりなど、
プライベートの時間も大切にできます。
通勤時に乗り換えが必要な方は
やや通いづらいため、
その分早く終業しています。
特徴2)最新機器の完備が充実
セレックをはじめ、iTeroのSTLデータを3Dプリンターに起こすことが可能です。
また、日本では数少ないNemoソフトを導入しています。
特徴3)社会保険完備
社会保険完備のため厚生年金・賠償責任保険もついているので、
ご家族も安心です。
特徴4)DH4名在籍&人間関係も良好
来年には定年退職のスタッフがいるぐらい、職種関係なく関係性が良好なので、
とても働きやすいですよ!
DTが2名いますので、
臨床での技工は相談しやすい環境です。
特徴5)医療業務に専念できる
クリーンスタッフがいるため、院内の衛生環境は万全ですし、
分業制にしているので
医療業務に専念できます。
また、担当制なので患者様と長いお付き合いができ、
コミュニケーションを取りながら丁寧に診れます。
特徴6)幅広い診療内容
インプラントや矯正歯科、審美歯科、歯周外科など、
診療内容が幅広く、
患者層は小児~高齢者と幅広いので
様々な症例を経験できます。
また、当院では予防歯科で有名な
日吉歯科診療所の熊谷崇先生が考案した
「メディカルトリートメントモデル(MTM)」を
導入しています。
サリバテストやOHISなどのデータを基に
口腔衛生管理指導も行っています。
特徴7)高い専門性も身につく
各分野の専門医や院内技工士など、専門職のスタッフが在籍しているため、
高い専門性を身につけることができます。
・口腔外科専門医
・麻酔認定医
・小児専門Dr
・矯正歯科専門Dr
・院内技工士
・管理栄養士
チーム医療を日常的に行っているので
他院では学べないことを勉強できる環境です。
特徴8)徹底した衛生環境
ディスポや診療毎のグローブ交換、ヨーロッパ最高基準のクラスB滅菌器、
医療用ウォッシャーディスインフェクターなど、
患者様だけでなく
スタッフも安心・安全でいられるように、
衛生管理を徹底しています。
特徴9)マニュアルも完備
紙だけでなく動画タイプもあるため、新卒や経験が浅くて不安がある方でも
安心して勤務できるのででご安心ください。
特徴10)完全週休2日制
有給も取得しやすい職場です。WEB面接も可能です。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
< インセンティブ制度あり > 個人売上(保険20%+自費税抜25%)が月給を上回った場合には超過分を支給 < 試用期間中の給与について > 試用期間は3ヶ月間ありますが、試用期間中でも給与は下がりませんのでご安心ください。
待遇
社会保険完備(厚生年金・賠償責任保険あり) 昼食補助あり 交通費支給 制服貸与 自転車通勤OK 講習会費用補助あり 資格取得支援制度 社内研修制度 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇 (取得実績あり) 時短勤務 (取得実績あり)
教育体制・研修
勤務時間
休日
完全週休2日制(水曜・日曜・祝日休み) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇 (取得実績あり) 時短勤務 (取得実績あり) 慶弔休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学の日程調整の連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学実施(見学だけなら履歴書は不要。同日に見学+面接もOK) ↓ [4] 後日、面接を希望するかご連絡ください ↓ [5] 面接日の日程調整 ↓ [6] 面接実施 ↓ [7] 採用決定のご連絡 ↓ [8] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2003年8月8日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る