【週3から勤務可能】たくさんの症例数だから倍速で成長できます
医療法人恵優会の方針
◆診療方針「できるだけ削らない、抜かない」「歯を守るかかりつけ歯科医院」を診療方針として掲げています。
◆歯科医師の勤務、育成方針
『歯科医師にとって、患者さまとの信頼関係が財産である』
という方針を掲げて、日々の診療を行っていだたいたり、育成したりしています。
倍速で成長できる最高の環境
年中無休・昼休みなし・夜20時まで診療していますので、老若男女さまざまな症例を経験できます。症例数も多いので、外科で研修を行い一般歯科はほとんどやる機会のなかった先生が一般歯科の腕を磨くのもよし、逆に外科処置をほとんどやる機会のなかった先生が外科処置の腕を磨くのもよしの環境が整っています。院長をはじめとする先輩Drが全力でフォローするので、安心して様々なことにチャレンジできます。
充実の待遇をご用意しています
多くを学べる環境を用意しています!東京から「もっと多くを学びたい!」と勉強のために勤務をしていたドクターもいます!平均月給は60万~200万円です。もちろん診療実績に対しては手当や昇給、賞与をしっかりと支給します。
社会保険労務士との顧問契約もしており、充実の福利厚生を整えています。社会保険完備や退職金にはじまり、ショッピングセンターの施設利用も可能です。
教育に力を入れ、社内研修や社外研修を豊富にご用意しています。学びたい思いにコミットします!
お休みは週1からお選びいただけます。お休みを有効に使いたい方や貪欲に当院で多くを学びたい方どちらにも対応可能です。
設備も十分に揃っています
電子カルテ、デジタルレントゲン(パノラマ・デンタル・CT)を使用しています。CTがあるので、インプラントや埋伏歯、根管治療の診断、治療もスムーズに行えます。(もちろん、新卒・若手の先生も自由に使っていただけます)
材料や機械など、新しいもの・必要なものは、どんどん試してみて、いいものは医療法人全体で取り入れるという方針です。いろいろなことに挑戦してみたい先生も、発信していただければ新しいものを取り入れることができるので、楽しく成長できるとおもいます。
成長したい方、お待ちしております!
このたびの募集は経験やブランクは不問です。現在研修医の方もぜひ見学にいらしてください。働きながら成長できる当院で経験を積み、あなたが理想としている歯科治療を実現してください!募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
昇給あり 年1回(能力や貢献度に応じて決定) 診療実績手当(保険診療分の1%+自費診療分の5%) 住宅手当 5万円/月(当院規定) 土日祝日出勤手当 土曜500円/日祝1,000円 ※経験を加味した時給の相談を受け付けています。ご相談ください。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 保険の加入は法定通り 社会保険労務士との顧問契約あり 社外研修への費用負担(基本的に全額) 資格取得支援制度 ショッピングセンターの施設利用可 マイカー、バイク通勤可(駐車場あり/費用は医院負担) ■社内研修の実績 理事長はインプラントのトレーナーです。 ・インプラント周りの質疑応答、症例検討会 ・患者さんのキャンセル率低下の方法 ・新製品の業者さんデモ ・サイナスリフト、ソケットリフトの練習 など ■社外研修の具体例 ・デンタルコンセプト21 ・カムログ インストラクターコース ・カムログ コングレス ・サイナスリフト マスターコース ・骨造成 ティシューマネジメントコース ・抜歯即時埋入コース など
休日
シフト制ですが、都度ご相談いたしますのでご安心下さいませ!
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(半日単位で取得可能) 法定通り 半日単位で取得可能 ・計画消化なし(希望のタイミングで使用可能) ・未使用分は給与への変換可能 ・育児休業・産前産後休業 ・慶弔休暇
歓迎要件
土日出られる方歓迎 現在、研修医の方の見学も大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年10月1日
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る