当院なら歯科医師だってご家庭を優先できる働き方ができます★1日4時間・週2日から勤務可★当院で復帰を目指しませんか?お子様のことでの急なお休みや行事ごと参加も対応いたします。
当院は、八女郡広川町にあります。広川町は、久留米市と八女市に南北を挟まれた人口2万人足らずの小さな町。高速道路を利用される方には、広川SAの方がお馴染みかもしれませんね。
2014年に開業したとき、地域の方々の期待に応えられるのだろうかという不安がありました。しかし、地域の皆様の温かい笑顔と、「はら歯科クリニックのおかげ」という言葉に支えられ、不安はいつしか喜びへと変わり、今日までやってこられました。
はら歯科クリニックは、予防歯科に重点を置いた歯科医院です。痛みや苦痛を取るだけの対処療法ではなく、痛みや苦痛の原因を探って、治療と予防・改善を行う原因療法に取り組んでいます。
専門性の高い技術と知識を活かし、患者様一人ひとりに最適な治療を提供することで、患者様が真の健康になって喜んでいただくことに貢献しています。小さな町の歯科クリニックだからこそ、目指しているのは当院で全て完結できる治療です。
ところで、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
✓ そろそろ復帰をしたいと思っているが、子供の送迎時間のことを考えると躊躇してしまう・・・
✓ 子供が急に熱を出したときに休めるのか、また、みなさんに迷惑をかけてしまうのではないかと考えるとすごく悩ましい・・・
✓ 数年のブランクがあるので、知識や技術の進化についていけるのだろうかと、とても不安だ・・・
わかります、その気持ち。
現在勤務中の歯科医師(女性)も子育てしながらお仕事をしています。
実は、院長の私も7歳と2歳の子育て中。といいましても、妻に任せっきりですので申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが。
子育て中の歯科医師が復帰に戸惑っているということをよく聞きます。同じ歯科医師として、とても残念です。
だからこそ、はら歯科クリニックで、どうすれば家庭との両立をしながら復帰していただけるかを考えました。ポイントは3つです。
\はら歯科クリニック 家庭と仕事の両立のポイント/
①1日4時間・週2日~ だからお子様との時間が取れます!
「朝は子供を保育園に連れて行ってから出勤したい」
「子供の保育園のお迎えに間に合うように帰りたい」
勤務時間は1日4時間から、勤務日数は週2日からご希望をお聞きできます。
だから、お子様を保育園に連れて行ってから出勤したり、お迎えの時間に間に合うように退勤したりなど、お子様との時間を十分お取りいただけると思います。
車通勤がもちろんOKですので、送迎もしやすいです。
②お子様の急な体調不良のお休みや行事ごと参加にも対応します!
お子様の急な発熱や体調不良時には、お休みしていただけます。
他の先生やスタッフさんに迷惑をかけてしまうのではないかと思うかもしれませんが、心配ご無用です。あなたの代わりは、みんなでカバーします。お母さんの代わりは、あなたにしかできませんので、お子様のそばについていてあげてください。保育園からの急なお迎え要請にも対応します。
もちろん、行事ごともご参加いただけます。お子様の成長を見守ってあげてください。
③慣れるまで2人のドクターがサポートします!
数年のブランクがあると、知識や技術の進化についていけるのだろうかと思うかもしれません。ましてや初めての医院となると、さらに不安を感じるかもしれません。
でも大丈夫です。慣れるまでの間は、子育て中の先輩ドクターと院長の私がサポートします。決して焦る必要はありません。ゆっくり感覚を取り戻してください。
最後に・・・
はら歯科クリニックは、院長を含むドクター3名(非常勤1名)と、歯科衛生士6名、歯科技工士2名、歯科助手3名、受付1名の計15名です。
これからもっともっと患者様お一人おひとりに寄り添って、患者様の喜びに貢献していきたいと思っています。
院長はとにかく温厚です。スタッフは、院長のことをこのように言っています。
「とにかく温厚で優しい!今まで怒っているところを見たことないです!」
「わからないことを聞くと、優しく丁寧に何でも教えてくれます!」
「先生はいつも穏やかで、私たちのことを信頼して、いろんなことを任せてくれます♪」
「ミスや失敗をしても怒られないです。一緒に考えてくれたり、アドバイスをくれたりします!」
「治療中に器具を置くとき、音を立てないようにそっと置いています。患者様にいつも気遣いをしている本当に優しい先生です!」
「いろいろ気にかけてくれますし、何かあったときは相談に乗ってくれます。とても話しやすい先生です!」
そんな院長の元に集まったスタッフも、明るくて、人の気持ちがわかる優しいメンバーばかり。
新しく入ったスタッフは、「わからない時、しつこいくらいに聞いても、優しく教えてくれます♪」と言っています。
最後に・・・
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。はら歯科クリニックで働くイメージは湧いてきましたでしょうか?
あなたも、はら歯科クリニックで、家庭と仕事の両立を実現しませんか?
新しい環境でチャレンジすることに不安を感じることがあるかもしれません。
でも、子育て中のママも、子育てが終わったベテランママもいますので、みんなであなたをサポートします。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはご応募ください。
ご応募いただきました後に、いろいろお話しさせていただければと思います。
ご入職はそれからお考えいただいてかまいません。
あなたを心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
■患者様を真の健康に導く治療をお願いします■ ●虫歯・歯周治療・小児歯科・口腔外科・インプラント・矯正など技能に応じた治療をお願いします。 ●院内技工士がいますので、相談しながら技工物製作のフォローや調整をお願いします。 ●技術面はすべてフォローします。ゆっくり感覚を戻して下さい。 ●ブランクがあって、いきなり治療を行うことがご不安でしたら、院長のアシストやクリーニングなどから始めていただくこともできます。復帰方法を一緒に考えていきましょう。 ●ブランクがある先生には、院長が最新の知識・技術をレクチャーいたします。一緒に知識・技術を高めていきましょう。 ●治療方法はお任せいたします。これまでのご経験を活かして、衛生士さんや他のスタッフと協力・相談しながら進めていってください。 お困りの時はフォローいたします。 小さな町だからこそ、地域の方々が遠くに行かなくても真の健康になっていただけるように、当院ですべてが完結できる治療を目指しています。
給与
給与の備考
●時給は、これまでのご経験を考慮して、ご相談の上で決めさせていただきます。 ●技能(治療内容)に応じて昇給させていただきます。 ●試用期間は3ヶ月です(時給の変更なし)。 ●昇給は年1回で、昇給額は100円~300円です。 ●通勤手当は最大5,000円支給いたします。
待遇
教育体制・研修
●月1回、院内の研修ルームで院内勉強会やミーティングを行い、最新の治療方法や矯正のことなどみんなで学んでいます。 ●外部セミナーに参加したい場合は費用の一部を補助します。
勤務時間
◎下記の中で働いてみたい時間帯・曜日・日数をお気軽にご相談ください。 勤務時間は曜日で違ってもOKです。 勤務日数は週2日からOKです。 【勤務時間】 水・木曜日 9:00~18:00(昼休憩90分) ※最終受付17:30 月・火・金曜日 9:00~19:00(昼休憩90分) ※最終受付18:30 土曜日 9:00~16:00(昼休憩60分) ※最終受付15:30
休日
◎休診日は、日曜日と祝日です。 ◎ご家庭の用事やお子様の行事ごとなど、申し出いただいたらシフト調整して、お休みできるようにします。
長期休暇・特別休暇
●年末年始5日間、夏季3日間、GWカレンダー通り ●有休休暇 入職6ヶ月経過後付与(勤務時間・日数に応じて付与) ◎休み(休診日)と有休休暇を使って連休を取得することも可能です。
応募要件
歓迎要件
大学病院やクリニックなどでの勤務経験が1年以上ある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る