自分のペースで学べる・スキルアップできる!様々な技術を習得できる環境を整えています◎
「かつき歯科クリニック」のご紹介
私たちは、山形の地でも都内や大都市圏と同じレベルの専門的かつ先進的な歯科医療を提供しています。院長は、関東の大型医療法人で分院長を歴任し、精密根管治療や審美歯科、矯正治療、インプラント治療など多くの分野を学び、難症例にも対応してきました。お仕事について
自分のペースで学びながら成長したい、もっとスキルアップしたいという方にピッタリです!学会に参加しなくても、参加したのと同じレベルの知識を得られる環境を整えています。技術を磨くことで、歯科医師としての未来に大きな余裕が生まれます。患者さんのために成長したい方、一緒にたくさんの笑顔を生み出しましょう。あなたとお会いできることを楽しみにお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
・1日の患者数は40名程度来院し、Dr1人あたり1日10名程度診 ・担当医制にしており、アポイントは保険30~60分、自費30~90分(処置時間は担当医にお任せしている) 従事すべき業務の変更なし 就業の場所の変更なし
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給30万円~ ・歯科医師手当 10万円 ・職務手当 5万円 ・固定残業費 ※時間外手当:5万円(20時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ・皆勤手当 ・住宅補助、または交通費(上限3万円) 昇給あり 賞与あり 歩合あり(歩合率20~25%) 交通費全額支給 試用期間3ヵ月(給与は相談) 研修医卒でも2年目から歩合に移行して年収10,000,000円以上可能
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ハラスメント窓口設置 スタッフ用駐車場完備
教育体制・研修
勤務時間
平日9:00~13:00/14:00~18:00 土日祝9:00~13:00/14:00~17:00 休憩60分 時間外ほぼなし
休日
水 日 祝 完全週休2日制 祝日週は水曜日は診察
長期休暇・特別休暇
有給休暇(初年度)10日 有給休暇(3年目)12日 GW7日 夏季休暇7日 冬季休暇7日
歓迎要件
経験者優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤
制服に着替え、診察開始の準備をします。
午前診察開始
担当の患者さんや初診の患者さんを診察していきます。
午前の診察終了
14:00まで休憩時間です。
午後診察開始
担当の患者さんや初診の患者さんを診察していきます。
午後の診察終了。終業。
診察後はカルテや技工物の整理をしたら残業はほとんどなく終業となります。 土曜日は17:00に診察が終了します。
かつき歯科クリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
勝木 雄大
院長の勝木です。 当クリニックでは一般の患者さんはもちろんですが、他のクリニックでは治療を断られてしまったり、症状が改善しなかったりするような難症例も治療ができるようにこれまで研鑽してきました。 普段はサッカーをこよなく愛する2児の父をしており、特に娘にはメロメロでいつも甘やかしてしまいます。
当クリニックで働く最大の魅力は、通常の治療はもちろんですが多くの難症例を経験できるので本人のやる気次第で大きな成長ができるということだと思います。 頑張った分だけ給与に反映させることもできますし、診察も平日は18時までなのでプライベートの時間もしっかり取ることができます。 クリニックの雰囲気は上品ですごく綺麗だと自負しています。 応募時には特に細かい技術や知識を必要とはしていませんが、本人の歯科に対しての成長意欲と、患者さんを助けてあげたい優しさがあればどなたでも大歓迎です。 見学だけでもいいので気軽に応募してみてください!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム