充実した研修制度でキャリア形成を全力でサポートします!共に医院を作っていく、志のある仲間を待っています。
①勤務医、若手歯科医師が知識や技術を研鑽する場を作り、キャリア形成をサポート。ここで学んだ知識と技術を生かすことによって、患者様へ質の高い医療を提供する。
②新しい診療科目など専門的な分野に進出することで、患者の多様なニーズに対応し、総合的な治療技術で患者層を広げ、スタッフの増員をはかること。
2025年までに歯科医師3名 歯科衛生士10名 歯科助手受付5名体制 事務2名 ユニット増設8台稼働へ。
③介護施設の利用者の増員。現在は長崎市内4施設との契約があり、令和6年度の追加契約に備えており、訪問診療の枠組みを強化すること。
④クリニックの専門的な組織化をはかる。歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯科助手・受付事務・バックヤード・事務と少人数であっても役割分担と責任を明確にする。
⑤上記これらのビジョンを組み合わせることで、歯科医療を通じた診療形態やビジネスの拡大を構築し、社会貢献、スタッフの利益、経営の成長をはかること。
<ありがとう歯科医院|6つのポイント>
【1】メタルフリーの治療を中心に幅広く活動!
チトセピアから徒歩3分の好立地にあり、最新設備が充実しています。
当院の特徴はメタルフリーの治療を推奨していおり、保険診療から自費診療、訪問診療まで幅広く診療を行っています。
設立から20年以上が経ちますが、毎月30名以上の新患数を誇るなど、患者数も多いため、色んな症例を経験できる環境となっています。
【2】設備が充実していて働きやすい!
セレックスピードファイア、セレックシステムAC オムニカムとプライムスキャン、CT装置(Revolux)、光線力学的療法(PDT)、Er:YAGレーザー、CO2レーザー、口腔外バキューム、ホワイトニングシステム、エアフロプロキシスマスター ほか
設備が充実しており、最新の治療を効率よくおこなっていける環境です。
【3】セレックをフル活用!
シロナ社セレックをフルに利用しています。経験のない方でもCERECトレーニングコースを講習いただきましたら、確実に技術を身に付けられます。
また、セレックの利用に加えて、院内の技工士がサポートしてくれるので、調整に手間取ることなく、精度の高いものができますし、技工は任せながら、他の診療も同時に行えるため、効率良く患者様を診ることができます。
【4】CEREC歯科医師トレーニングコースを受講し、技術を習得することで患者の多様なニーズに対応することができるようになります。
日本№1の実績者(研究年数・治療症例数・年間治療数・指導医師数)である風間龍之輔歯学博士のセミナー受講が可能です。
また医院全スタッフ対象の院内プライベート教育セミナーも、これまでに3回ほど行っております。
【5】1年間に及ぶオステムインプラントセミナーを受講し、技術を習得することで、安心・安全にあらゆる症例のインプラント治療技術を習得できます。
最高レベルのインプラント専門医による、体系的で効果的なインプラント教育プログラムMASTER COURSEの受講が可能です。
マスターコースでは、最新の臨床技術を生かしたインプラント総合教育プログラムを提供し、ベーシックからアドバンスまで受講できるプログラムとなっています。
マスターコース終了後は必ずレベルアップができた状態になるシステムになっています。
【6】引越し代支給!単身赴任の先生には家賃補助も!遠方からの応募も大歓迎!
面接交通費はもちろんのこと引越し代支給もあります!
新たな土地で頑張るあなたを応援します!
『心と行動が人生をつくっている-理事長 池ノ谷和典』
これから転職をお考えの先生や開業をしたい先生方へ
自身のビジョンを決めること「登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる」というソフトバンクの孫氏の名言がありますが、先生方のビジョンはいかがでしょうか。
私が開業した当時の歯科医院の経営は、銀歯の治療が中心で明確なビジョンなどなくても順風満帆でした。しかし、現代は高齢社会となり、人口は年々減少しています。今後も人口が減少していく中で事業を継続していくことは、これまで以上に難しくなっていきます。
歯科医業は医業であると同時に接客業、サービス業、物販業と多くの側面がある業種になっています。歯科医院が事業を継続するためには、他の事業者と同様、明確なビジョンを掲げ、共に登り続ける組織体制のあり方を考える必要があるのです。
歯科は今まで以上に厳しい市況となることが予想される中、この中で生き残り成功する自分を考える時、身の回りには膨大な情報が溢れていると思いますが、自身の心に正直にまずは行動量を増やすと視野が広がり、『自分の登りたい山』を見つける手掛かりも増えると思います。
自身の心と行動、そして努力し続けることで社会貢献となり、自分の人生も豊かになっていくものです。
歯科医師という使命を持ち、日々研鑽している若い先生方に、私からのエールを届けられたらと思います。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
*前職の給与を下回らないように配慮致します。 *能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 *自費可能な先生は追加歩合給有※賞与に反映 *昇給年1回 *賞与年2回 <月給例> ・経験3年~経験4年 50万円~ ・経験5年~経験6年 60万円~ ・経験7年~経験9年 70万円~ ・経験10年以上~ 80万円~ 過去支給実績 月給90万円(入社10年・経験30年) 固定残業代:なし 試用期間3ヶ月(同条件)
想定年収
- 【歯科医師/3年】
- ・入職3年目 700万円
- ・入職5年目 800万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備 ・交通費全額支給 ・車通勤OK ・資格取得支援 ・育休産休(実績あり) ・引越し代支給 ・面接交通費支給(遠方) ・オンライン又は電話面談可 ・退職金制度(勤続3年以上※支給は4年以降)
教育体制・研修
勤務時間
月~金 |9:20~19:10(休憩90分) 祝日のない木曜|9:20~17:10(休憩90分) 土曜 |9:20~16:40(休憩60分)
休日
完全週休2日制(日曜、木曜、祝日)
長期休暇・特別休暇
・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇
歓迎要件
選考プロセス
【1】ジョブメドレーの応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *遠方の方は、面接交通費を支給します。 *遠方の方は、引越し代を支給します。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1999年7月9日
施設・サービス形態
スタッフ構成
スタッフの男女比
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
ありがとう歯科医院の職員の声
歯科医師(診療部長)
経験年数:10年以上
更新日:
ありがとう歯科へ就職したきっかけと、入職して良かったことを教えてください!
保険診療だけではなく、インプラント、セラミック治療など、これからの歯科治療に必要な技術を学ぶことができると考え、就職を希望いたしました。 入職して良かったなと思う事は、歯科医師である院長をはじめ、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手、受付、事務、バックヤードの一人一人が、チームワークをもって最善をつくし、共通の目的をもって互いに協力しながら、診療に臨むことができることや、スタッフ同士それぞれが信頼関係を築ける職場であることです!
どのようなスキルが身につく職場ですか?
ありがとう歯科に入社して、保険診療はもちろんのこと、研修会やセミナーに参加させていただく機会を作っていただきました。 セレック治療やインプラントなど、これからの歯科治療に必要な知識を学び、技術を身につけることが出来ました。 セレック治療、インプラント治療共に、ゼロスタートからのチャレンジでしたが、年間プログラム構成のセミナーとなっていましたので、段階的に学べることも良かった点でした。自身にとっては歯科医師として1番力を付けられた医院です。 院長先生も勉強熱心で色々な知識があり,インプラント治療歴35年、セレック治療歴10年と症例数も多く、様々な症例についてもディスカッションする事ができ大変勉強になっています。
お仕事のやりがいや、働きやすさについて教えてください!
歯やお口の状態について、様々な悩みを持つ患者様の期待に応え、問題を解決していくことが私のやりがいにつながっています。そして自身のチャレンジ精神につながっています。 親子三代で通院して頂いている患者さんも多く、「先生に診てもらえて良かった」と言われた時は嬉しかったです! スタッフ同士の風通しが良いので、スタッフ間の情報共有、連絡事項『報告・連絡・相談』が良く出来ています。スタッフが互いに尊敬しあい、信頼と安心を得て仕事ができています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム