【大野城市】歯科医師として“やりがい”も“働きやすさ”も両立!
☆利便性:
九州自動車道 大宰府IC出口より 車で約10分
『大野城市コミュニティバス』(乙金ルート、東部ルート)
乙金公民館入口バス停留所下車 徒歩8分
◆ 働きやすさにも自信があります!
✔ シフトはご希望に沿います(時短勤務可 例:10~14時)
✔ 日祝休み可・都合休み可
✔ しっかりサポート:入社研修&臨床研修指導医によるサポート体制あり
✔ バースデープレゼントなど福利厚生も充実
◆ 長く安心して働ける給与&評価体制
💰 昇給あり:頑張りはしっかり評価!
🎯 ノルマなし。患者様に向き合う時間を大切にできます
◆ ライフステージが変わっても安心
👩👧 産休・育休取得実績多数&復帰率高!
🤝 子育てや介護と両立しやすい協力体制あり
◆ 多彩な診療で歯科医師としての幅が広がる!
スマイル歯科小児歯科医院では、以下のような多彩な分野に取り組んでいます:
🦷 一般歯科
👶 小児の予防処置、発達不全症の改善
🏠 訪問診療(往診・摂食嚥下・口腔リハ・高齢者ケア)
💎 自由診療(補綴、ホワイトニング、インプラント、インビザラインなど)
✅「経験の幅を広げたい」
✅「地域医療に興味がある」
✅「予防・教育をしっかりやっていきたい」
そんな方にピッタリの職場です♪
◆ まずは職場見学も歓迎!
📍「どんな雰囲気か見てみたい」「ブランクがあって不安…」「こんな働き方できるのかな…」という方も、ぜひ気軽にお越しください😉
\あなたの“これから”を応援する職場です!/
たくさんのご応募、お待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
※勤務時間・経験等による ※条件は面接の上決定 ※交通費全額支給
待遇
教育体制・研修
【教育体制・研修】 新人研修、院内セミナー、外部セミナー、学術系セミナーなど、年間50回以上開催しており、充実した教育・研修制度を設けております。 家事や育児など普段忙しい方に向けてオンラインにて後日配信も行っております。 <研修例> (1)基礎セミナー 研修医・新卒2年目までのDrを対象に、歯科の基礎知識に関するセミナー・実習セミナーを開催しております。セミナーでは、外部の講師の先生をお招きし、実習では宝歯会グループの分院長クラスの先生に講師を務めていただいております。 <実績例:令和5年度 基礎セミナースケジュール> 6月:エンド 7月:保存修復(CR)、ペリオ 8月:クラウン、デンチャー 9月:小児 10月:矯正歯科 11月:訪問歯科診療 12月:リハビリテーション 1月:インプラント 2月:口腔外科 3月:歯周外科 (2)未来セミナー 診療における重要な課題や、歯科の流行を捉えたセミナーの開催を実施しております。 (3)実習セミナー 3年目以降のDrを対象に著名な先生が開催する、インプラント・ホワイトニング・インビザライン・歯周外科・審美歯科等の外部実習セミナーに参加していただいております。 (4)分院長講義 経験のある各分院長が当法人の歯科診療を12分野に分け、月に1度(計12回)講義・実習。 (5)補綴研修 歯科医師として必要な補綴物を印象取得から作製までグループ内のラボにて学習。
勤務時間
平日 10:00~20:00 土日祝 10:00~19:00 週1日、3時間~より勤務時間等応相談 休憩は6時間以上の勤務の場合1時間
歓迎要件
法人内では新卒のDrから、中堅Dr、ベテランDrと多数在籍しております。 多くのDrから幅広い知識を吸収できる環境がありますので、是非御応募下さい。まずは面談にてご相談下さい。 子育て・育児からのカムバックも歓迎いたします。 ブランクのある方には研修担当者が研修、アドバイス致しますので安心して勤務できます。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2018年4月
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る