✅“週休3日制”なのに平日19:00退勤(土曜14:00迄)!保険診療が中心!
院長の藤原 士郎と申します。
当院の特徴をかんたんに言うと
★保険中心なのでスムーズに働ける
ということですが、
特にこのような先生は当院にピッタリです!
▼▼詳しくはこちらをご覧ください▼▼
当院は週休3日制なのに、
“19:00”に退勤できる珍しい求人です。
年間休日は“150日”もあるので、
プライベートの時間も満喫できます!
土曜は早い時間に帰れて
次の日からは休みなので、
休日をゆっくりと満喫できます。
ご興味がある方は
自費も経験できる環境ですが、
基本的には保険診療が中心なので、
誰でもスムーズに働けます。
回す診療はしておらず、
売上ノルマも一切ありません。
1時間に保険患者2人程度を診れればOKなので
余裕をもって診療できます。
Drは常時複数人体制なので、
臨床で困ったときにも相談できますし、
安心して働けます。
まったく勉強していない方であれば
もちろん話は別ですが、
院長は良いものであれば
積極的に受け入れる考えを持っているので、
治療方針ややり方に口出しはせず、
ご自身のやりたいように自由に診療できます。
患者層は小児~高齢者と幅広いので
様々な症例を経験できます。
当院は外来だけではなく、
訪問診療も行っています。
外来は保険診療はもちろんのこと、
自費も幅広く出るため、
保険・自費をすべてバランス良く学べます。
補綴が中心ですが、
ノンクラスプデンチャーや金属床、
矯正、インプラントなど、
診療内容が幅広いため
様々な症例を経験できます。
スタッフ同士の人間関係も良いので
ストレスなく働けます。
勉強意欲がある方のために、
講習会費用を補助しています。
先生の費用負担がないので
積極的に知識・技術を吸収できます。
スタッフ専用の駐車場があるので
マイカー通勤もOK!
高丸ICから当院までスグなので
高速道路を使っての通勤もしやすいです。
もちろん、ETC代・ガソリン代を含めて
交通費は全額支給しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
< 月給について > 当院の給与体系は「固定給55万円~100万円+自費歩合10~15%」になっており、固定給はスキルや前職給与を考慮して優遇します。 < その他 > 昇給:年1回(月給3~5万円UP) 賞与:年2回 交通費支給(上限 月2万円)
待遇
社会保険完備(厚生年金あり) 退職金制度あり(勤続5年以上) 家賃補助あり(上限 月5万円) 引越手当あり 交通費支給(上限 月2万円) 車・バイク・自転車通勤OK スタッフ用駐車場あり(駐車場代無料・ガソリン代支給) 講習会費用50~100%補助 資格取得支援あり 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり)
教育体制・研修
勤務時間
【月~金】9:00~19:00(休憩:13:00~14:30) 【土】9:00~14:00 < 休日について > 「平日2日・日曜・祝日休み」の完全週休3日制です。「平日2日」の休みは、シフト制にて先生同士で相談して決めてもらいます。 ※週休2日制をご希望の方は下記雇用条件になります。 <休日>平日1日・日曜・祝日休み <勤務時間>【月~金】9:00~19:00(休憩1.5時間) 【土】9:00~14:00 <給与>固定給70万円~100万円※+自費歩合10~15% ※衛生士の点数を含めて45万点上げられる方であれば、月給80万円~100万円も可能です。
休日
完全週休3日制(平日2日・日曜・祝日休み) 年間休日150日
長期休暇・特別休暇
ゴールデンウィーク:7~9日間 夏季休暇:7~9日間 年末年始休暇:7~9日間 有給休暇 産前産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学の日程調整の連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学実施(見学だけなら履歴書は不要。同日に見学+面接もOK) ↓ [4] 後日、面接を希望するかご連絡ください ↓ [5] 面接日の日程調整 ↓ [6] 面接実施 ↓ [7] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2006年1月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る