週休2日制◎マイクロスコープで最先端の歯科医療を提供。Drとして大きく成長できる環境です!
2009年にリニューアルオープンし、高級感と落ち着きのある院内には、マイクロスコープをはじめ最新の設備を取り揃えています。診療では予防歯科を専門とする総院長のもと、予防歯科に力を入れています。
当院では現在、正職員の歯科医師を募集しています。
当法人の理念は、「患者様に上質な歯科医療を提供し、患者様が素敵な笑顔で生活できるお手伝いをすることを通じ、法人の発展と社員全員が笑顔に満ちあふれた物心両面の幸せを実現する」こと。
患者様に一生涯、何でも食べることができる食生活を維持していただくために、患者様に正しい治療情報や歯周病情報を提供する「患者様教育」を積極的に進め、患者様自らが歯科医院に通う行動変容を起こす必要があります。当法人では、専門教育を受けたトリートメントコーディネーターや衛生士がしっかりと患者様に向き合い患者様教育を実施しています。
私達の歯科治療の特徴は、すべて患者様の歯を守るためです。
2次カリエスから歯を守るために、顕微鏡治療とセラミックを齲蝕治療の中心に位置づけています。また、専用のDHルームを併設し、治療後の歯周病ケアを重視しています。
インプラントは、米国インプラント科留学DR、麻酔科専門医と契約し難症例にも積極的に対応しています。
保険診療においても、当院に来院される患者様の年齢は幅広く、2歳から90歳まで、地域の患者様が多数来院されるため、とても多くの症例を経験できることは、歯科医師として非常に大きな経験になります。
周知のとおり、歯科医師の新規開業は大変難しくなっているのが現状です。しかしながら、それは従来の歯科医院の形態や運営方法では開業して長く続けてゆくことが難しいということであり、患者様と向き合う新たな歯科医院の治療システム、仕組みを構築してけばまだまだ明るい未来があります。自身の理念や想いを実現すべく、開業の志を強く持っている先生にも、そうでない先生にとっても、非常に大きなキャリアを積む経験になると思います。
歯科医師としての活躍の場、そして将来のビジョンを実現するための環境があります。
ぜひ一度見学にいらしてください。スタッフ一同、心よりお待ちいたします!
募集内容
募集職種
仕事内容
歯科医師業務全般 担当医制をとっています。保険診療、自費診療含め一口腔単位で治療を行い、歯周基本治療は患者様の担当衛生士がしっかりと行います。 審美歯科を中心に、自費患者様多数。治療内容によっては丁寧にご指導しますので心配はいりません。 開業を志す先生には、将来の開業に万全の準備を備えるために開業医として成功するための 1.SKILL 2.Marketing 3.Management を身につけていただきます。
給与
給与の備考
経験者給与:月収55万円~60万円+歩合給(過去最高月収120万円) 勤務医給与=固定給(最低保証)33万円~60万円+歩合給が加算されます。 最低保証額は経験、実績に応じます。 卒後2年目(研修医終了直後)の先生は固定給33万からになります。 ※研修医明けの先生は、当初1年間は4か月ごとに固定給を見直し、実績に応じて40万円まで昇給可能です。 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
研修制度あり 資格取得支援あり 車・バイク通勤可 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険
教育体制・研修
勤務時間
月曜~金曜 9:30~13:00、14:30~19:30 土曜・日曜 8:30~12:00、13:15~17:30 ※残業10時間/月以内 休憩90分
休日
週休2日 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 7~9月で7連休取得可 年末年始休暇7日 ゴールデンウィーク 5連休
応募要件
歯科医師の資格をお持ちの方 ※実務経験2年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
スタッフ構成
院長名
院長略歴
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る