【駅直結1分】【17時終業】チームワークを大事にできて向上心ある方歓迎!(常勤後継者候補も同時募集)
「医療法人添田歯科診療所」でお仕事をしませんか?
- これまで以上に成長したいという意欲のある方、培ったスキルを活かしたいという思いのある方、経験の浅い方も、向上心をもってスタッフと力を合わせて頑張れる方なら、どなたでもOK!
- 自費率が高く、大型症例を多く扱う医院だからこそ、最先端技術に実際に触れて学べます。インプラントオーバーデンチャーやBPSデンチャーなどの症例実績がある当院でスキルを磨きませんか?
スキルをしっかり身に着けられる歯科医院です
- 患者さまに丁寧に治療説明ができる方を希望します。ご高齢の方やお子さまにも優しく接していただけるような方は大歓迎です
- 経験の浅い先生も安心してご応募ください。日本口腔インプラント学会指導医である添田義博院長をはじめ、経験豊富なDr.がしっかりサポートします
- もちろん、経験豊富な先生には十分に力を発揮していただきたいと考えております。得意分野(歯周病治療や根管治療など)を活かして、審美補綴、自費義歯などの治療にも挑戦できますよ
医院コンセプト
当院の目標は、緊張して来院された患者さまが最後には笑顔になれること。そのためには、Dr.を含めたスタッフ全員の力が必要不可欠。一人ひとりが努力し、助け合うことのできる環境を作り上げていくことを重視しています。患者さまから信頼される安心安全な歯科医院を目指して、一緒にお仕事をしませんか?求める人材
- これまでの経験を活かしたい方
- 更なるレベルアップをしたい方
- ハイレベルの自費治療(インプラント、義歯)に携わりたい方
- 各専門の資格取得を目指している方
- 将来のことを長期的に考えてお仕事をしたい方
経験や技術だけではなく、向上心と人間性を重視する歯科医院です。たくさんのご応募をお待ちしております
募集内容
募集職種
歯科医師
給与
【正職員】 月給300,000円〜1,500,000円
給与の備考
給与は前職・経験などを考慮し、優遇致します。 ご相談下さい。 試用期間3ヵ月(試用期間中の給与変動:なし)
待遇
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 教育研修制度 社内研修制度
勤務時間
月~土のうち、週5日勤務 9:00~17:00(休憩45分)
休日
日曜日・祝祭日+平日1日 ※祝日のある週は振替出勤 有給休暇:法定通り
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(7日間前後) 夏季休暇(4日間前後)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。
アクセス
施設・サービス形態
一般歯科、審美歯科、矯正歯科、予防歯科、インプラント、ホワイトニング、歯科技工所、歯周治療、入れ歯・補綴
平均患者数
1日40人
スタッフ構成
歯科医師 5名
歯科衛生士 3名
歯科助手 2名
歯科技工士 1名
事務 1名
院長名
添田 義博
院長略歴
昭和59年
大阪歯科大学 卒業
昭和60年
ソエダ歯科医院 勤務
(昭和30年開設の父の診療所に勤務)
平成12年
医療法人 添田歯科診療所 開設
(父の診療所から名義を譲り受け新たに審美、矯正部門を設け開設)
平成20年
「インプラント指導医」の資格を取得
所属学会・資格等
歯学博士
臨床器材研究所 副理事長、講師
美容口腔管理学会 幹事、ACOC Fellow認証者
日本口腔インプラント学会 専門医、指導医
日本歯科東洋医学会 評議員
BPS 認定歯科医師
チェア/ユニット数
チェア 6台
設備/機材
デジタルレントゲン(CT、パノラマ、セファロ)、PINZO SURGERY、レーザー機器各種、beyond、笑気吸入鎮静器、AED、強電解水生成装置、インプラント機器各種、セレック3D、その他
開院時間
月~土/9:00~17:00
休診日
日曜・祝日・冬季・夏季
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム