求む!一人ひとりの患者さんと向き合い、“生涯最後の治療”を本気で目指したい歯科医師/自費率約9割/マイクロ3台/17:30終業・有給100%
・1人の患者さんに60~90分をかけて、丁寧な診療ができる環境
・マイクロスコープ・CT完備で、保存治療・精密治療の技術を実践的に磨ける
・残業ほぼなし・17:30退勤で、家族との時間もしっかり確保できる
- --------------------------------------
- --------------------------------------
このページをご覧いただき、ありがとうございます。
・もっと丁寧に、患者様に貢献できる治療がしたい
・保険診療の限界を感じ、本当に患者様のためになる医療を実践したい
・技術を磨き、誇りを持てる歯科医師として成長したい
・それでも家族との時間も大切にしたい
そんな想いを持つ先生へ――
前田歯科医院(町田市)は、「患者様にとって生涯最後の治療」を本気で目指す歯科医院です。
自費診療率約90%、1人あたり60~90分の診療時間を確保し、CT・マイクロスコープを駆使した精密治療を提供しています。
- --------------------------------------
- --------------------------------------
「患者様にとって、生涯最後の治療を」
私たちが目指しているのは、ただ痛みを取る・詰め物をするという作業的な治療ではありません。
私自身、かつて保険診療中心の環境の中で「本当に必要な医療が提供できない」と感じ、やりがいどころか罪悪感すら抱く日々がありました。
そんなとき、海外研修で出会ったのが、1人ひとりの患者様と丁寧に向き合い、生涯にわたって歯を守ることを当たり前としている歯科医療でした。
その経験が、「再治療を繰り返すのではなく、“一生涯残せる治療”を提供することこそが、患者様の人生を豊かにする」という信念へとつながっています。
その想いを実現するために、私たちは次の3つを徹底しています:
・保険診療の枠にとらわれず、本当に必要な精密治療を提供すること
・マイクロスコープやCTなど、先進設備を活用して診療の質を高めること
・1人の患者様に十分な時間をかけ、丁寧に向き合う診療スタイルを貫くこと
この「生涯最後の治療」という理念を胸に、私たちは日々の診療に取り組んでいます。
- --------------------------------------
- ---------------------------------------
◎私たちが大切にしているのは、「志」です。
今の保険診療では、本当に必要な治療を提供することはできません。
15分の診療時間では、患者様にとって最善の治療を行うことは不可能です。
だからこそ私たちは
「その患者様にとって生涯最後の治療となるよう、全力を尽くす」
この方針を医院全体で共有し、日々の診療に取り組んでいます。
◎最も力を入れているのは、「歯を残す治療」です。
根管治療や歯周病治療を中心に、他院で「抜歯しかない」と言われた患者様の最後の砦となれるよう、天然歯の保存に注力しています。
◎「学び合い・支え合う」文化があります。
診療方針については、根管・歯周・矯正・インプラントなど各分野の専門医に日常的に相談できる環境が整っており、一人では判断が難しい症例にも安心して取り組めます。
また、TCやスタッフとの連携も密で、治療計画の立案から実施までチーム一丸となって診療を進めるスタイルが根付いています。
こうした日々の診療の積み重ね自体が、自然な学びと成長の機会となっています。
そしてもう一つ大切にしているのが、患者様との丁寧なコミュニケーションです。
信頼関係を築き、安心して治療を受けていただけるよう努めることを、私たちは診療の根幹としています。
スタッフ同士も互いを尊重し合い、専門性を持ち寄りながら協力することで、チームとしてより良い医療を提供しています。
私たちは、この理念に共感できる方と働きたいと思っています。なので、
・収入だけを重視している方
・条件面だけで職場を選びたい方
・コミュニケーションを取らずに仕事をしたい方
このような方は向いていないかもしれません。
- --------------------------------------
- ---------------------------------------
前田歯科医院の歯科医師は
「患者様にとって生涯最後の治療を提供する」使命を担う存在です。
・根管治療・歯周病治療を中心に、天然歯を残すことに全力を尽くす
・他院で「抜歯しかない」と言われた患者様の最後の砦となる
・CT・マイクロ完備の環境で精密診療を実践する
・患者様との丁寧なコミュニケーションを通じ、安心と納得を届ける
1人の患者様に60~90分かけて診療を行うからこそ、治療の質も、医師としての成長も、大きく積み上げていけます。
- --------------------------------------
- --------------------------------------
・マイクロスコープやCTを活用した精密な根管治療
・天然歯をできる限り保存するための診断・治療計画立案
・検査を丁寧に実施し、その結果に基づいて本当に必要な治療を提案
・患者様に分かりやすく丁寧に説明し、納得いただいたうえで進める診療
・専門医やトリートメントコーディネーターとの連携によるチーム医療
- --------------------------------------
- --------------------------------------
石川先生(歯科医師・14年目)の声より
8:45 出勤・カルテチェック:1日の患者様のカルテを確認し、準備
9:30 診療開始:各分野の専門医と相談しながら治療計画を立案。TCと連携し、チームで診療
午前|患者様3人を診療:1人につき60~90分、説明や不安解消にも十分な時間
昼休み:月1回、院長とランチしながら課題共有
午後|患者様3人を診療:適正な患者数で、集中して治療が可能
17:00 診療終了:模型準備や技工指示
17:30 退勤:家族との時間や勉強会など、プライベートを確保
- --------------------------------------
- --------------------------------------
・最新治療を学びながら実践できる環境
・専門医やスタッフとのチームワークを大切にする
・患者様と長くお付き合いするスタイル
・残業がほとんどなく、プライベートも大切にできる環境
つまり、「成長」「やりがい」「働きやすさ」をすべて手に入れられる職場です。
- --------------------------------------
- --------------------------------------
①十分な診療時間
1人の患者様に60~90分を確保し、じっくり向き合える診療スタイル。
②最新設備での精密治療
Zeiss製マイクロスコープ3台、セレック、CT、シムプラント、Kavo咬合器2台など、最新の設備を完備。ラバーダムを活用し、再治療を防ぐ精密診療を実践。
③専門医とのチーム医療
根管・歯周病・矯正・インプラントを院内で完結。TCも含めたチームで診療を進められる環境。
④充実した学習環境
外部講師セミナーは全額医院負担。院内でも多彩な研修があり、学んだことを翌日の診療で実践可能。
⑤ワークライフバランス
17:30退勤・残業ほぼなし。有給取得率100%で、長期休暇を取得し海外旅行を楽しむスタッフもいます。
- --------------------------------------
- --------------------------------------
・各分野の専門医に日常から相談でき、外部講師によるセミナーもあり、日々学びながら実践できます。
・マイクロスコープやCTを活用した精密な根管治療・歯周病治療を経験し、保存治療の専門性を深めることができます。
・専門医やトリートメントコーディネーターと連携しながら治療を進めることで、チームをまとめるマネジメント力も磨かれます。
- --------------------------------------
- --------------------------------------
→ A. 午前3人・午後3人、合計6人前後です。1人あたり60~90分を確保し、じっくり診療しています。
Q. マイクロスコープを使ったことがないのですが?
→ A. ご安心ください。未経験でも全く問題ありません。使い方から丁寧に指導します。短期間で精密治療に取り組めるようになります。
Q. 残業は本当にありませんか?
→ A. 診療は17時に終了し、片付けを終えて17:30退勤が基本です。長時間の残業はありません。
Q. 有給は取りやすいですか?
→ A. 有給取得率は100%です。実際に長期休暇で海外旅行に行ったスタッフもいます。
Q. どんな研修やセミナーを受けることができますか?
→ A. 院内では多彩なテーマの研修を実施しています。外部講師を招いたセミナーや海外研修に参加する機会もあり、費用は全額医院が補助します。さらに、スタッフの希望に応じて新しい分野の研修を企画することも可能です。
- --------------------------------------
- --------------------------------------
私たちが求めているのは、「患者様に本当に役立つ治療をしたい」という純粋な想いを持った歯科医師です。
・歯を残す精密治療を深く学びたい
・患者様と丁寧に向き合い、納得いただける治療を実践したい
・将来にわたり、歯科医師として成長し続けたい
・家族もプライベートも大事にしたい
そんな先生と一緒に働けることを、心から楽しみにしています。
まずはお気軽にエントリーしてください。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
月給制 月給 80万円~(週5) ※固定残業代(10時間分)を含みます。 ※前職の給与や経験、能力などを考慮します。 【給与例】 800,000円(基本給743,500円+固定残業代56,500円) ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給 ※10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ・昇給:年1回 ・賞与:年1回(業績による) ・交通費(実費支給/上限月3万円) ◆試用期間 6カ月(給与の変動はありません)
待遇
【社会保険】 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・その他の福利厚生:指定したセミナーは全額補助、指定するセミナーで休む場合は出勤扱い 【その他】 引越代一部負担
勤務時間
<勤務時間> 火~土 8:30~12:45/13:45~17:30 (休憩時間 12:45~13:45) <診療時間> 9:30~12:30 / 14:00~17:00 ※診療開始は9:30のため、「9:00過ぎ頃」を目安に出勤していただければ大丈夫です。
休日
週休2日(日曜・月曜・祝日) ※祝日がある週でも振替出勤はありません。
長期休暇・特別休暇
・長期休暇:年末年始、夏季休暇 ・有給休暇:取得率100% ・産前産後休業:取得実績あり ・育児休業:取得実績あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募いただくと、返信メッセージにて公式LINEのご案内をいたします。 ↓ [2]見学日の調整(当院の求職者向けの公式LINEのURLをお送りします。) ↓ [3] 見学・面接 ↓ [4] 適性検査 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※ 応募から内定までは平均1週間~4週間ほどになります。 ※選考プロセスは状況により変更 ※ 在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※採用に関するお問い合わせは、ご応募後にメッセージにて承っております。当院の電話番号は患者様の予約専用となっておりますので、ご了承ください。 採用についてのお問い合わせはメッセージにてお願い申し上げます。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1977年5月
施設・サービス形態
スタッフ構成
院長名
設備/機材
開院時間
休診日
前田歯科医院の職員の声
歯科医師
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
転職を決意した最大の理由は、患者様にしっかりと向き合える環境で働きたいと思ったからです。 前職では保険診療が中心で、一人の患者様にかけられる時間は15分から30分程度。 ルーペが主で、マイクロスコープといった精密な器具があっても時間的制約で使えない、患者様とじっくり話す時間もない...本当に良い治療ができない現状に悩んでいました。 次第に、「患者様に再治療を受けさせたくない」「患者様にしっかり向き合いたい」 そんな想いが強くなり、転職を決意しました。
実際に働いてみてどうですか?
一人の患者様に1時間の診療時間が確保されているので、最新設備を駆使した精密治療はもちろん、患者様への丁寧な説明や不安の解消にも十分な時間をかけることができます。患者様から「ありがとう」と感謝される瞬間に、毎日やりがいを感じています。 また、学習環境も素晴らしく、各専門分野の先生が在籍しており、いつでも相談可能です。外部講師を招いてのセミナーも定期的に開催され、学んだことを翌日の診療ですぐに実践できる環境が整っています。 そして17時半には診療が終了するので、プライベートの時間もしっかり確保できています。前職では夜遅くまで働くことも多く、家族との時間が取れないことに悩んでいましたが、今は仕事が終わってから家族との時間を大切にしたり、勉強会に参加したりと、充実した時間を過ごせています。
前田歯科医院はどういう職場ですか?
前田歯科医院は、「プライベートと成長と仕事のいいとこ取りができる職場」だと思います。自分のスキルを伸ばしていきたい、患者様が必要とすることを課題として見つけて、それをどんどん吸収していきたいという方には向いています。そして、学んだことをすぐに実践できる環境があるのが大きな特徴です。 一方で、治療したら終わりというドライな関係ではなく、再治療のない治療を提供するために患者様と長くお付き合いしていく職場です。 患者様とのコミュニケーションはもちろん、専門医の先生方やスタッフとも連携しながら進めていくため、チームワークを大切にする職場だと思います。
1日の流れ
出勤・カルテチェック
一日の全患者様のカルテを確認し、 治療内容を把握して準備を整えます。
診療開始
患者様3人を一人ひとり60-90分かけて丁寧に診療。適正な患者数なので、一人ひとりに集中して向き合えます
ランチタイム
スタッフルームがありますので、そこで昼食をとれます。近隣の飲食店で外食する方もいます。また、月一回、院長とのランチミーティングやお誕生日会等、休憩時間を使って開催しています。
午後の診療開始
午後の診療も患者様3人を丁寧に診療します。十分な時間があるので、精密治療はもちろん、患者様への丁寧な説明や不安の解消にも時間をかけることができます。
診療終了
診療終了後、型取りをした際の模型作成の準備や、技工物の指示書作成などを行います。
業務終了・退勤
家族との夕食、趣味の時間、勉強会への参加など、充実したプライベート時間を確保できます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る









