【常勤・時短勤務選択可能!】柏市内に3院を展開する歯科医院グループ◎大学病院並みの充実設備/専門医も多数/ユニット17台!
専門医在籍の成長環境 法人による手厚いサポート 週休3日もOKの柔軟勤務
募集の背景📣
柏の葉総合歯科の求人をご覧いただきありがとうございます。
この度、常勤で勤務していただいていたDrがご自身のキャリアの為非常勤として働き方を変えることになったため、新たにチームを支えてくださる常勤Drを募集することになりました。
私たちは「挑戦し続ける姿勢」と「支え合う風土」を大切にし、地域医療の最前線で成長し続ける環境を整えています。
「人として」「医療人として」成長したい――そんな思いを持つ一人ひとりが、互いを尊重し合いながら学び合う文化を大切にしています。
これまで多くの経験を積んできた先生にこそ、柏の葉総合歯科で新しい挑戦や成長を実感できるよう、法人として全力でサポートします。
柏の葉総合歯科の歯科医師として働く魅力✨
1各分野の専門医・認定医から日々学べる「成長のステージ」
当院には、日本矯正歯科学会認定医をはじめ、各分野の専門医・認定医が在籍しています。
マウスピース矯正、歯周治療、外科、インプラントなど幅広い症例に日常的に触れられ、臨床の現場で専門的な考え方や技術を直接学べる環境です。
中堅の先生にとっても、実践を通じて臨床の幅をさらに広げていける、貴重な成長の場となっています。
2 本気でサポートする法人のサポート実績
柏の葉総合歯科では、学びたい気持ち・挑戦したい気持ちを全力でサポートします。
セミナーや学会への参加費用負担はもちろん、現場の声から機材導入も積極的に取り組み、「やりたい」を形にする環境づくりを続けています。
・希望のニッケルチタンファイルやアイオノマーセメントの導入
・床矯正導入時、姿勢評価用カメラやスクリーン環境の整備
・マイクロスコープ増台
・最新iTeroへの切り替え 他
3 各職種が連携する「チーム医療体制」
歯科衛生士はメンテナンス専用ユニットを使用し、予防歯科に専念できる環境を整えています。
また、歯科助手は「デンタルクラーク(受付・カウンセラー)」と「診療アシスタント」に分かれており、それぞれが得意分野を活かしてプロフェッショナルとして業務を担っています。
この連携体制により、歯科医師は診療そのものに集中することができます。
さらに、患者様ごとに担当医を固定するのではなく、施術内容に応じて担当医をアサインする体制を採用。
得意分野や学びたい分野の症例に積極的に携われるため、チーム全体で成長していける環境です。
4 柔軟な働き方と、無理のないワークライフバランス
週30時間~勤務OK・週休3日制も選択可能でライフステージやキャリアに合わせて、無理のない働き方ができる体制を整えています。
“しっかり学びたい時期”も、“プライベートを大切にしたい時期”も、その時々に合わせて働き方を柔軟に調整できるのが当院の強みです。
また、副業も可能なため、自分の成長や将来のために時間をつかえる環境があります。
こんな方を募集しています🧑🏻⚕️
柏の葉総合歯科では、経験や技術以上に「姿勢」や「想い」を大切にしています。
一人で完結する医療ではなく、チームで支え合い、互いに学び合いながら成長していける先生を歓迎します。
✔ 周囲とのコミュニケーションを大切にし、チームで成果を出せる方
✔ 患者様一人ひとりに丁寧に向き合い、信頼関係を築ける方
✔ 新しい技術・知識の習得に前向きな方
✔ 将来的に開業や専門分野の確立を目指している方
柏の葉総合歯科のご紹介
アクセス 柏の葉キャンパス駅から徒歩2分(つくばエクスプレス)
診療時間 AM:9時30分~13時00分/PM:14時30分~19時00分
休暇休日 完全週休2日制(週休3日も相談OK)/夏季・冬季休暇、GW休暇あり/年間休日107日
診療一覧
一般歯科・予防歯科・口腔外科・インプラント・矯正歯科・歯周外科・小児歯科・審美歯科・補綴
設備機材
ユニット17台
デジタルレントゲン(デンタル、パノラマ、CT、セファロ)
CAD/CAMシステム、口腔内スキャナー(itero1台、i500 2台)
バリオス(各ユニットに完備)
※歯科衛生士ユニットについては、パウダーが使用できるバリオスコンビ Proを8台設置。
口腔外バキューム、クラスB滅菌器(3台)など
応募者からのよくある質問
Q1 開業を目指しているのですが、そのような先生も歓迎されていますか?
A1 もちろんです。
当院では、副業や対外的な活動も可能なため、開業を見据えて学びや経験を深めている先生も応援します。
臨床だけでなく経営やマネジメントにも興味のある方にも最適な環境です。
Q2 学びの機会はどのようなものがありますか?
A2 理事長がスタディグループ「康本塾」の塾長を務めており、院内でも勉強会や康本塾への参加など、成長できる機会が豊富にあります。
外部のセミナー・学会参加も推奨しているので、院内外どちらでも成長できる機会が豊富にあります。
Q3 専門治療の資格やスキルが浅くても大丈夫ですか?
A3 もちろん、大丈夫です。
当院では、現時点のスキルよりも「学びたい」「成長したい」という意欲を大切にしています。
院長はじめ、臨床経験の豊富な歯科医師や各分野の専門医・認定医が在籍しており、日々の診療や勉強会の中で専門的な技術・知識をしっかりと学べる環境があります。
経験を積みながら自分の得意分野を見つけ、強みにしていけるよう、医院全体でサポートします。
募集内容
募集職種
仕事内容
歯科医師業務全般 歯周治療、外科処置、インプラント、マウスピース矯正に携わっていただきます。 担当患者制 専門性の必要がある患者さんに対しては受け渡しが可能。 Dr間で治療計画の共有をしており、症例相談もしやすい環境です。 ■ユニット数:17台 ■1日の患者数:約100名 ■月の新患数:50~70名 ■機材設備 デジタルレントゲン(デンタル、パノラマ、CT、セファロ) CAD/CAMシステム、口腔内スキャナー(itero1台、i500 2台) バリオス(各ユニットに完備) ※歯科衛生士ユニットについては、パウダーが使用できるバリオスコンビ Proを8台設置。 口腔外バキューム、クラスB滅菌器(3台)など
給与
給与の備考
<<正社員の場合>> 給与:600,000円~ 固定残業代を含む 基本給:452,100円~ 時間外手当:147,900円(45時間相当分) ※所定労働時間172時間 ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 <<時短勤務正社員の場合>> 週30時間以上から時短勤務正社員の契約可 給与:450,000円~ 固定残業代を含む 基本給:339,100円~ 時間外手当:110,900円(33.75時間相当分) ※所定労働時間129時間 ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※33.75時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 *前職の給与を下回らないように配慮致します。 *能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 *昇給年1回 *賞与年2回(保険20%・自費25%で給与超えた分は年2回賞与として支給) ★過去支給実績 月収100万円(入社8年・経験13年) 試用期間:最大6ヶ月(同条件)
待遇
・社会保険完備 ・交通費支給 ・車通勤OK ・セミナー参加費負担 ・資格取得支援 ・家賃補助(規定あり) ※単身者用借り上げ住宅提供あり ・産休育休 ・功労金制度 ・オンライン又は電話面談可 【奨学金代理弁済制度あり】 ・一部法人負担 給与とは別に奨学金を全額法人が代理返済します! ※対象者:独立行政法人日本学生支援機構で、奨学金を受けている正社員
勤務時間
【常勤】 AM:9:30~13:00 PM:14:30~19:00 ※休憩13:00~14:30(休憩90分) 【時短勤務】 上記時間帯より調整できますので、18時までに退社も可能です。
休日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 有給休暇:法定通り
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *一方、まずはオンライン面談で話を聞くことも可能です。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2014年7月
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る