歯科医師募集☆【随時見学OK!!】 あかちゃんから大人まで幅広い世代が通う予防型歯科医院です☆
かずの歯科小児歯科とは「あかちゃんから大人までみんなの歯医者さん」です!!
子どもだけでなく、大人の患者さんも多く来院され治療や定期的なメインテナンスに通っていただいております。子どもが大好き! 子どもの健やかな成長のお手伝いをしたい! 大歓迎です☆
しかし、「子どもは苦手」「大人の患者さんなら対応できる」などあれば担当する患者さん層を割り振ることも可能です♪
幅広い年齢層の患者さんに通っていただいているので大丈夫!
小児患者が6割以上
当院に通う患者さんの6割は小児患者です。そのうち、メインテナンス6割、矯正治療3割、う蝕治療1割です。小児矯正は、小児期に行う「1期矯正」を多く行っています。オーソドックスな「床矯正」や「インビザライン矯正」を学ぶ機会が多いです!
成人・一般患者の多く(6割以上)もメインテナンス目的に来院されています。大きな欠損補綴などの治療はあまり多くありません。
CT・マイクロ完備 拡大鏡は必須!!
勤務される歯科医師には、最低6倍以上の拡大鏡の使用を義務付けています。術野を拡大視野でみることで、精密かつ丁寧な治療を提供することは必須です。
全ての処置はもちろんのこと、口腔内診査時にも使用してもらいます。
研修費用を気にせず学べます!!
医院側が推薦するセミナー・講習会は、参加費用はもちろん交通費も支給します。休日の研修においては日当も支給します。思う存分学んでください!!!
有休もしっかりとっていただきます!!
就業規則を制定し、年次昇給に関して公平な評価を行いたいため「人事評価制度」を導入しています。賞与についても自分の頑張りが反映するよう評価をしています。
勤続1年以上で「マウスピース矯正」をモデル体験できる
福利厚生の一環として、当院で行っている「マウスピース矯正」を受ける権利がもらえます!!現在、当院スタッフの半数以上が治療を受けています。
患者さんへ自身の治療体験を説明することができるというメリットが最大の理由で取り組んでいます☆
医療法人 数野歯科小児歯科の紹介動画
医療法人 数野歯科小児歯科の室内の様子
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
試用期間は3カ月、その間の給与は400,000円固定 試用期間終了後、本採用となる場合は能力・技術など人事評価制度に則り決定ます。
勤務時間
月火水金 8:50~18:30 (診療時間 9:00~18:00 昼休憩1時間) 土曜 8:50~16:30 (診療時間 9:00~16:00 昼休憩1時間)
休日
完全週休2日 2024年休日125日予定
長期休暇・特別休暇
年末年始・GW・夏季長期休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤&朝礼
制服に着替えて、バックヤードに集合し朝礼を行います
診療開始
元気に朝の挨拶をして患者さんを診療室へ誘導し、様々な治療やメインテナンスをしていきます。 患者さんを診ていない時間などには、治療計画の立案や他の患者さんの治療のイメトレ、練習をしてます
昼休憩
休憩中は、スタッフルームでお昼ご飯、瞑想したり、歯磨きをしてます
午後診療開始
午後も午前と一緒、元気に挨拶してスタートです。 夕方は子どもが多く来院されます。待合室や診療室もワイワイにぎやかになります
診療終了&退勤
18:00診療終了ですが、それまでに患者さんが退室した診療室から片づけが始まります。 18:00までにすべての掃除が終わって、18:00と同時にタイムカード打刻して帰ることも多々あります 打刻&退勤前に各部門で終礼を行って帰ります
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る





















