インビザライン・システムを展開するアライングループにて歯科医師を募集!! #マウスピース型矯正装置 #オフィスワーク #土日祝休み
【会社について】
アライン・テクノロジー・ジャパン・トリートは、マウスピース型矯正装置のパイオニア企業である、米国アライン・テクノロジー社(AlignTechnology, Inc.)のグループ会社です。米国アライン・テクノロジー社およびグループ会社は、独自に開発した先端3次元画像化技術および審美的要素を融合した歯科矯正装置、インビザライン・システム(Invisalign System)およびインビザライン Goシステム(Invisalign GoSystem) の販売活動をグローバルに展開しております。
透明に近く目立ちにくい、取り外しが可能な新しいアプローチの歯科矯正装置「インビザライン ・システム」は、現在、世界100以上の国・地域で提供され、これまでに1800万人を超える患者様が治療を受けられています。
【ポジションについて】
インビザライン ・システムの治療において欠かせない、治療計画作成を行うCADデザイナーを臨床的な観点からサポートします。また、顧客の歯科医師とのコミュニケーションをとり、より良いサービス提供を行います。現在、こちらのポジションには約10名の歯科医師が勤務しております。
オフィスワークが未経験の方でも応募可能なポジションです。
これまでの臨床の経験を活かし、キャリアチェンジしたい方、インビザラインの拡大に貢献したい思いをお持ちの方、ご応募をお待ちしております。
【働く環境について】
みなとみらい駅から徒歩2分、2017 年に完成したばかりの新しく綺麗なビルの最上階 14 階に弊社はございます。清潔なオフィス環境で気持ちよく勤務することができます。
※写真4、5枚目参照
見学・カジュアルな形での個別オンライン面談も随時受け付けております。
ぜひお気軽にご連絡をください。
※本ポジションは正社員(フルタイム)での採用となり、原則副業が不可となります。
募集内容
募集職種
仕事内容
インビザライン の治療において欠かせない治療計画作成を行うCADデザイナーを臨床的な観点からサポーします。 弊社の顧客である、歯科医師への対応もございます。 【詳細】 ・CADデザイナーに対する、臨床的に難しい症例のサポート ・カスタマードクターからの意見をCADデザイナーへフィードバック及びトレーニング ・カスタマードクターへ指示の出し方や修正方法のご案内 ・クリニックへのセミナー実施などイベントの企画・運営
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
年収600万円~1000万円 給与は経験・能力を考慮し決定 昇給あり(年1回) 賞与あり(年1回、会社業績・個人の業績に基づき支給) 交通費別途支給 裁量労働制なし 試用期間3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり 遠方から転居される方には引っ越しサポート有 確定拠出年金制度 ベネフィットワン インビザライン治療費割引 総合福祉団体定期保険 団体長期障害所得補償保険 健康診断 インフルエンザ予防接種補助
勤務時間
9:00~17:45 休憩60分 ※就業規定に準ずる
休日
土日、祝日 週休2日 年間休日120日以上 ※年間業務カレンダーに基づく休暇付与あり ※上記を原則とし、業務の繁閑に応じて、休日の振替または休日出勤等を命ずることがある
長期休暇・特別休暇
有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 介護休暇 慶弔休暇 その他休暇あり
歓迎要件
・インビザラインなどアライナー矯正のご経験がある方 ・英語力をお持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施※複数回 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
アクセス
設立年月日
2019年2月
施設・サービス形態
スタッフ構成
スタッフの男女比
院長名
設備/機材
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る