チームワークのよい、仲のよいスタッフが集まっています。
また、当法人では、結婚、出産(産休)を経ても勤務を続けるスタッフや勤続年数の長いスタッフが多いのも特徴です。子育て中のドクター、衛生士さんもたくさん働いています。
事務局選任スタッフを置き、社会保険労務士と契約してスタッフが働きやすい労働環境を提供しています。
勤務する医院は3院の中から、勤務条件や適性、得意分野とご希望等を考慮し決定します。
また、ブランク明けの方、経験の少なく不安な方も、理事長や先輩が優しく教えますので、安心してご応募ください。
当医院はインプラント治療、審美歯科治療などの自費治療の患者様も多くいらっしゃいます。また、CTや口腔内スキャナーなどの最新の設備を備えていますので、最新の技術や知識に興味がある方、向上心があり、スキルアップを希望する方にもおすすめです!
見学も随時受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
当院での勤務体制や勤務開始時期、そのほか求人内容等についてご質問がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ご応募お待ちしております!
*医療法人社団 友生会 のご紹介*
本院(山口歯科医院)は、1987年に開設し30年間、一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科を中心に地域密着型の歯科治療を行っており、多くの患者さんから厚い信頼を得ています。
第2医院(友生歯科医院)では、歯科用CTやCAD/CAM審美修復を用いて、インプラント・審美歯科・矯正歯科をメインとした総合的な自由診療を行っています。また、大学病院、歯科麻酔専門医と協力し、BISモニター(脳波モニター)を使った静脈内鎮静法を取り入れることで、高度な治療(骨移植・サイナスリフトラテラルウィンドウテクニック―等)も行っています。尚、年間のインプラント手術件数は約350件以上にのぼり、内約60%が静脈内鎮静法を用いた手術となっています。
そして、第3医院(Brillia City横浜磯子 友生歯科医院)を2014年7月に横浜プリンスホテル跡地に建設された大型マンション群の一角にあるクリニックモール内に開設しました。患者さんのプライバシーに配慮した診療体制(カウンセリングルーム)、インプラント手術室、最新歯科医療設備、医療機器(歯科用CT etc. )を完備し、安心して治療を受けられる環境を整えています。また、幅広い診療内容も当院の特長のひとつです。
小児歯科・歯科口腔外科・インプラント・歯科麻酔など、各分野の専門医による多角的な診断と高度な施術により、口腔内の機能回復、健康維持、審美機能回復までトータルケアを行います。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与形態は入社後一定期間の後、希望に応じて歩合制に移行が可能です ※試用期間6ヶ月(同条件)
勤務時間
勤務時間・休憩: 平日 9:30~13:00/14:30~18:30 (休憩13:00~14:30) 土曜 9:30~13:00/14:30~17:30 (休憩13:00~14:30)
休日
日曜・祝日 休診 お休みしたい曜日はご相談させていただきます。
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 冬期休暇 年間休日:114日
歓迎要件
ブランク可、年齢不問、新卒可、女性が活躍中、即日勤務OK、子育て中
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、BrilliaCity横浜磯子友生歯科医院のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国509305件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
周りの職員の協力もあり働きやすい環境です♪
実際に就職した方から「スタッフの空気感が良好です」とコメントがある職場です。 職場の環境・雰囲気は働きやすさにつながる重要なポイントです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- コラム