\少しずつ慣れて活躍/訪問歯科で復職・挑戦したいDHさんへ<週1日~OK><17時台退勤><交通費全額支給>
\\訪問歯科で復職・挑戦//
こんな経験はありませんか?おばあちゃんやご家族が訪問診療で助かった
「ありがとう」と言われて、心が温かくなった
今度はあなたがサポートする側に挑戦してみませんか?
初めての訪問診療でも、段階的に慣れていける安心の体制が整っています!
★安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎独り立ちまで丁寧にフォロー
→ 最初は院長や先輩スタッフに同行し、少しずつ慣れていけます
◎現スタッフも全員、未経験スタート
→ 1か月ほどで感覚をつかみ、少しずつ自分のペースで診療できるようになります
◎家庭やライフスタイルに合わせて働ける
→ 週1日~勤務OK
→ 子育てや介護との両立も可能
→ 交通費全額支給(新幹線・高速道路利用もOK)
★先輩スタッフの紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄当院では、訪問診療未経験からスタートしたスタッフも多数活躍中。
経験豊富なスタッフがしっかりサポートするので、
ブランク明けや初めての方も安心して働けます。
・未経験やブランク明けから訪問診療に挑戦したスタッフも、少しずつ慣れて活躍中
・家庭や生活の変化をきっかけに訪問診療デビューしたスタッフも
★1日の流れの例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9:00 集合 → 9:15 出発
10:00~ 訪問診療(2~3件)
ランチはスタッフ同士で外食
15:30~16:00 帰社 → 事務作業
17:00 退勤(残業ほぼなし)
★こんな方におすすめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄✔訪問診療に挑戦してみたい未経験・ブランク明けの方
✔家庭や介護と両立しながら働きたい方
✔経験を活かしながら、無理なく復職したい方
温かい雰囲気の中で、安心して訪問診療デビューしませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
募集内容
募集職種
歯科衛生士
給与
【パート・バイト】 時給1,300円〜
給与の備考
*前職の給与を下回らないように配慮致します。 *能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 *昇給あり 試用期間なし
待遇
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分) ※残業はほぼありません。 *週1日~勤務で応相談
長期休暇・特別休暇
・GW休暇 10日程度 ・夏季休暇 6日程度 ・年末年始休暇 9日程度
応募要件
歓迎要件
◎訪問診療に興味のある方 未経験OK!ブランクOK!
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *一方、まずはオンライン面談で話を聞くことも可能です。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
訪問歯科、一般歯科、口腔外科、予防歯科、ホワイトニング、歯周治療、入れ歯・補綴
治療方針・コンセプト
訪問診療がメインです。通院困難な患者さんに歯科医療を提供しています。口腔ケアや義歯調整のほかにも訪問診療用の治療機材を持って一般歯科治療も行います。
平均患者数
1日平均2-3施設訪問(30人程度)
患者データ
高齢者、要介護者がメイン。
外来では親知らずの抜歯も行います。
スタッフ構成
常勤DR:1名
非常勤DR:3名
常勤DH:2名
非常勤DH:2名
常勤DA:2名
スタッフの男女比
男性 2名 女性 8名
スタッフの平均年齢
35歳
院長名
中村 謙
院長略歴
2011年 九州大学歯学部卒業
2011年 久留米大学医学部歯科口腔医療センター 研修医
2013年 久留米大学医学部歯科口腔医療センター 助教
2018年 久留米大学大学院医学研究科博士課程 修了
2018年 高邦会 高木病院歯科口腔外科 医員
2022年 久留米大学医学部歯科口腔医療センター 外来医長
2023年 さくらぎ歯科クリニック 院長
医学博士
日本口腔外科学会口腔外科認定医
チェア/ユニット数
治療ユニット2台
設備/機材
デジタルレントゲン(デンタル・パノラマ)
開院時間
月~土 9:00~18:00(最終受付17:00)
休診日
日祝
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
 - 求人の見方・転職ガイド
 - 事業者紹介
 - 職種・資格を知る
 









