担当制30~60分/●月残業8h以下/*研修会費用全額補助/矯正アシストあり/☆説明・TBI重視で衛生士の力が活きる職場です。
当院は、名古屋市千種区で2023年11月にリニューアルオープンした「地域で一番丁寧な説明の歯科医院」です。一般診療と矯正治療の両方に力を入れ、「説明」「納得」「自己管理」を大切に、患者さんに寄り添った診療を行っています。
今回募集するのは、歯科衛生士として主体的に診療に関わってくださる方。歯周治療・TBI・SRP・メインテナンスに加え、矯正補助やワイヤー交換など、幅広いフィールドに挑戦していただける環境があります。
「診療が作業で終わってしまう」「もっと丁寧に関わりたい」そんな気持ちを持っている方にこそ、ぜひ一度見学に来ていただきたいと思っています。地域で、チームで、一人ひとりの人生に寄り添う。そんな歯科衛生士の仕事に、もう一度誇りを持って取り組みませんか?
あなたのご応募を、心からお待ちしています。
[募集背景]
開院以来、地域の患者さまに丁寧な診療を提供してきた余語歯科医院では、患者数の増加により、歯科衛生士の体制強化が必要になりました。現在の衛生士列は2列体制・3名で運用されていますが、特に土曜日の予約が先まで埋まっており、歯周治療やメインテナンスの質をより確実に担保するため、新たな衛生士を1名募集しています。
[院長メッセージ]
「なぜその処置をするのか?」
――私は、常にそう問いかけながら診療しています。技術はもちろん大事。でもそれ以上に、「言葉で伝えること」「背景まで理解すること」が大切だと考えています。
当院の理念は「地域で一番丁寧な説明の歯科医院」「一つでも笑顔になって帰れる歯科医院」。それを支えるのが、歯科衛生士の存在です。TBIやメインテナンス、矯正補助まで、ただ“こなす”のではなく、“意図を持って選び、伝え、実行する”。そんな診療ができる方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。
【クリニックの特徴】
・2023年リニューアルオープンの清潔感ある空間
・矯正専門誌に連載中の院長が常駐し、矯正×一般を一貫して提供
・患者数約45人/日、衛生士の担当数は6~7人/日
・パウダーメンテナンス導入、メンテ専用ユニット完備(庭付き)
・矯正・保存・補綴・小児まで網羅する地域密着型医院
【働きやすい理由】
年間休日128日、月の残業は平均8時間以下と、プライベートとのバランスが取りやすい勤務体系です。診療時間外に勉強会や作業時間を確保しており、日常業務の中での学びが自然に積み上がります。また、ユニフォーム支給、履物貸与、髪色・ネイルも常識の範囲内で自由。院長を含め、子育て中のスタッフも多く、学校行事での時間休取得や勤務時間の調整も柔軟に対応しています。
【職場環境について】
スタッフ構成は歯科医師2名、衛生士3名、助手・受付4名(正社員中心)。院長が“声の大きさ150%”と言われるほど、明るくフラットな雰囲気です。20代後半~40代のスタッフが在籍しており、ジムやご飯に行くなど、適度な距離感で支え合っています。業務も担当制が中心で、お互いに補完しながら診療を進めています。
【こんな方におすすめです】
予防と矯正を同時に学べる環境を求めている方
ワイヤー交換や矯正補助にも関わりたい方
家庭と両立しながら働き続けたい方
丁寧な説明やカウンセリングが得意な方
時間に追われず、患者と向き合える環境を重視する方
【その他PR】
TBIに熱量を持てる方、大歓迎です。当院では「磨けるようにする」ことを衛生士の役割の中心に据えています。口腔内写真やアニメーションを使った説明、担当制でのフォロー、資料づくりなど、多角的にアプローチできる環境です。また、3年以上勤務したスタッフには矯正治療の社割(材料費負担のみ)もあり、自分自身の口腔ケアにも活かせます。
最後に当院で働くと...
【1】仕事内容|予防も矯正も学び尽くせるオールラウンドな現場
一般歯科と矯正歯科を両立している当院では、歯科衛生士の活躍領域が広く、多彩なスキルを身につけることができます。担当制でのメインテナンス・TBI・SRPを中心に、ワイヤー交換や矯正補助、インプラントのアシストなども業務範囲に含まれます。パウダーメンテナンスやエアフローは保険診療でも取り入れており、患者満足度が高く「こんなに丁寧に指導してもらったのは初めて」と言われることも。月1回の外部講師セミナーや毎週の院内勉強会に加え、希望すれば外部セミナー費用も全額補助。参加後は内容をスタッフに共有することで、知識の循環も生まれています。院長は「なぜそうするのか?」という背景を言語化することに熱心で、質問すれば想定以上の答えが返ってくる学び多き環境。新入衛生士には、アポイント時間を15分長めに確保し、急患対応ユニットも確保するなど、安心して一歩ずつ経験できるよう配慮されています。「知る」「学ぶ」「できる」が自然に積み上がるのが、この医院の仕事です。
【2】働き方|やりがいも余白もある“ちょうどいい”勤務スタイル
「ルーティンに追われない余白のある診療」──当院ではこの働き方を大切にしています。衛生士のチェアタイムは30~60分で設定されており、1日に対応する患者数は1人あたり約7人。基本的に担当制のため、初診からSPT・メインテナンスまで一貫して関われる体制です。「前よりよく磨けてますね」と伝えるような丁寧な関わりが可能で、変化を実感しながら仕事ができます。日々の残業は月平均8時間以下と少なく、毎週火曜の14:30~16:30は診療を止めて院内勉強会や作業時間にあてられるなど、時間を確保する工夫もなされています。また、服装や髪色のルールは緩やかで、勤務中はユニフォーム支給・履物貸与あり。通勤は公共交通機関・自転車どちらでもOK、自転車通勤にも交通費が支給されます。食事会やランチ会は医院負担で実施されています。仕事に集中できる時間と、ふっと力を抜ける瞬間のバランスが、この医院の“ちょうどいい”働き方を支えています。
【3】福利厚生|自分も、家族も、大事にできる制度と空気感
当院では、家庭との両立を現実的に支える仕組みと文化があります。たとえば年間休日は128日。休暇の取得も柔軟で、衛生士の担当列は2列を3人体制のため、一人が休んでも業務が止まらない構造が整っており、1日1名ずつ交代で休暇をとれるよう工夫されています。有給は時間単位での取得も可能。院長自身も学校行事に参加するため時間休を取ることがあり、「子どもの行事は優先していいよ」と言ってもらえる空気が職場にあります。働き続ける中で家庭の事情が変わっても、それに応じて働き方を調整できる柔軟性が、当院の福利厚生の根幹です。
募集内容
募集職種
仕事内容
歯周基本治療(スケーリング、SRP) メインテナンス、TBI、PMTC、カウンセリング 矯正治療の補助(ワイヤー交換、資料採得) 担当制による継続的な衛生指導・治療管理 診療補助、器具の準備・滅菌、口腔写真撮影 [スキルアップについて] 毎週火曜14:30~16:30は診療を止めて勉強会を実施。外部講師セミナー(年6回程)、外部セミナー受講費全額補助、資格取得支援制度もあり。新人衛生士には15分余裕を持たせたアポ枠や、急患対応ユニットの確保など、安心してチャレンジできる支援体制があります。 [教育環境について] 入職後1か月はドクター・衛生士のアシストからスタートし、徐々に実務へ。矯正治療マニュアルあり。質問や相談はしやすく、「なぜそれをやるのか?」を対話しながら理解できる教育スタイルです。
給与
給与の備考
● 経験者:290,000円~((基本給220,000円+衛生士手当50,000円+皆勤手当10,000円+役付手当 10,000+残業代) ※前職や経験を考慮し優遇します。面接時にご相談ください。 ※矯正治療経験者優遇いたします。経験により手当支給いたします。 【賞与】 年2回(各1ヶ月分)※6月・12月支給 【昇給】 年1回(2024年実績:全員一律10,000円UP) 給与の例(モデルケース) ● 5年目:月給290,000円(基本給220,000円+衛生士手当50,000円+皆勤手当10,000円+役付手当 10,000) ● 10年目:月給315,000円(基本給230,000円+衛生士手当50,000円+皆勤手当10,000円+役付手当25,000円) ※通勤手当は別途支給。残業代は1分単位で全額支給 ※試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
想定年収
- 【歯科衛生士/5年】
- ・入職5年目 440万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・社会保険完備(歯科医師国保・厚生年金) ・賞与年2回/昇給年1回(実績あり) ・退職金制度あり(10年~) ・交通費全額支給(公共交通機関・車・自転車通勤OK) ・制服・履物 無償貸与(年1回新品支給) ・歯科治療は無料、物販は原価/3年勤務で矯正治療社割あり(月額5,000円×12ヶ月) ・誕生日に院長から花束プレゼント ・食事会(ランチ会)あり/費用は医院負担 ・健康診断・予防接種補助あり ・慶弔休暇制度あり ・社内勉強会・外部セミナー費用全額補助 ・時間単位有給取得可能(正社員のみ) ・子育て中スタッフ複数在籍/時短勤務制度あり
教育体制・研修
勤務時間
休日
完全週休2日制【木曜・日曜・祝日】 年間休日128日(有給含まず) 長期休暇(夏季・年末年始)あり
長期休暇・特別休暇
・夏季休暇:8/10~8/17(2025年) ・年末年始休暇:12/28~1/3(2024年度) ・慶弔休暇制度あり(結婚・出産・忌引など) ・病気休職制度あり
歓迎要件
・歯周治療やTBIに熱意をもって取り組める方 ・矯正アシスト経験者、または矯正に興味のある方 ・自ら学び、提案し、行動できる方 ・丁寧な接遇ができる方 ・周囲との調和を大切にできる方
選考プロセス
ここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。 この職場で働くイメージ、少しでも湧いてきた方は、ぜひ一度見学にお越しください。 あなたと直接お話しできるのを、スタッフ一同楽しみにしています。 =========== [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 内定 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 =========== 診療時間 月・水・金: 9:00~13:00, 14:30~18:30 火: 9:00~13:00, 16:30~18:30 土: 9:00~13:00, 14:30~17:30 [休診日] 木曜・日曜・祝日 ===========
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1983年4月10日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
余語歯科 矯正歯科の職員の声
歯科衛生士
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
スタッフの皆さんが優しいことです! 初めての転職で不安と緊張も大きかったのですが、見学時から誰に質問しても優しく丁寧に教えてくれるので安心して転職をすることができました。 入職後いきなり業務を行うのではなく、説明を受けながら徐々に業務内容を覚えることができたのでありがたかったです。 最寄り駅の吹上駅から徒歩圏内でアクセスしやすい点も魅力に感じました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
チェアタイムが30~60分で患者様一人ひとりに合った施術が行えることです。 チェアタイムが短いとどうしても伝えきれないことがあるというのはDHのなかでもよくあるお悩みなのではないでしょうか? 当院では院長も「予防歯科が一番大事」という考えを持っているため、DHが充分に患者様に正しい知識が伝えられるように予約時間を長めにとれます。 実際に患者様からも「こんなに丁寧に歯磨きの指導をしてもらえたのは初めて!」と嬉しいお言葉をたくさんいただいております。 ノルマもないため自分のスキルを充分に生かせる現場だと思います!
1日の流れ
出勤
制服に着替えます。着替えの時間は勤務時間として扱います。
朝礼
最近気づいたことや患者さんと話したことについて共有します。 朝礼後、片付けや診療準備をします。
午前診療開始
30~60分の予約枠です。 DH1人あたりだいたい5名を診療します。 当院はTBIに力を入れています!基本的には担当制です!
昼休憩
冷蔵庫、電子レンジ、ポットがあります。 90分休憩があるのでチェアで昼寝もできます! (土曜日は60分休憩で、終業時間も早くなります。)
午後診療開始
矯正治療のアシスタントや資料採得も行います。
診療終了
チェアの片付け、滅菌などをして退勤準備をします。 18:45が終業予定時間です。
余語歯科 矯正歯科の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
余語 良章
余語歯科 矯正歯科 院長の余語良章です。 当院の所在地が地元で、患者様の中には自分の小さいころを知っている人も多くいるような歯科医院です。 大学や修業時代は関東を中心としていました。 大学病院や小児の専門医院で働いていたこともあれば、 矯正専門医院で常勤で働いていたりもしました。 幅広い知識を網羅しているので、様々な観点からお話しできるかと思います。 趣味に走るヒマのない3児の父です。
当院のコンセプトの一つは「地域で一番丁寧な説明の歯科医院」を目指しております。 そのため、まずは見学・面接に来ていただける方にもご満足いただけるよう丁寧な説明を行いたく、私自身が採用担当をさせていただいております。 とはいっても私が四六時中説明を行うわけではなく、私自身は最後にお話しするというだけであって、院内の紹介・普段の業務等の説明はスタッフが行ってくれます。 院長には聞いてもわからないようなスタッフ同士の雰囲気などはそういうタイミングでじっくり聞いてもらえればと思います。 当院で働くメリットは時間にカツカツと、とにかく業務をこなしていくだけ、という雰囲気ではないこと、だと思います。 時間内にとにかくスケーリングを行っていくだけ… というわけではなく、患者さん本人としっかり向かい合ってその人に最適な治療を見つけていくことができると思います。また、定期的に勤務時間内に院内勉強会も行っています。 少しでも気になったら、まずはお気軽にご連絡ください。直接会って院内を見ていただければきっと良いお話ができると思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る