自分に合った働き方で協力し合いませんか? 歯科衛生士が主役になれる歯科医院を目指しています
当クリニックをご紹介!
============
阪急京都線、茨木市駅から、まっすぐ線路に沿って歩いて10分。戸建てタイプのクリニックです。坂道もないから楽ちんです。
2007年に今の場所に移転してきました。中庭もある癒し系クリニックです。
=======================
プラーベートも仕事も頑張るあなたを応援します!
=======================
出勤できる時間や、働き方を気軽に相談してみてください。
ママさんで活躍している衛生士も所属しています。
プライベートも大切にしながら、働ける方法を一緒に考えましょう。
==================
当医院で働くメリットをまとめました!
==================
♦️30時間以上で正社員と同じ福利厚生
♦️祝日振替診療なし
♦️希望有休取得可能
♦️9:10出勤、19:15退勤(土曜17:15退勤)
♦️残業ほぼなし
♦️アポイント時間にゆとりあり(小児:30~45分/成人45分~75分)
♦️研修、講習会費負担(交通費・宿泊費含む)
♦️資格取得を後押し(費用負担・症例提供)
♦️拡大鏡支給
♦️健康診断全額負担
♦️予防接種費全額負担(コロナ・インフルエンザ)
♦️育休・産休実績あり(復帰率100%)
♦️夏期5日・冬季5日
♦️顧問社労士が管理
=============
当クリニックからメッセージ!
=============
自分らしく患者さんに寄り添いましょう!
仕事は完全分業制です。業務時間内に手技の練習もできますし、教育プログラムがあるので、ブランクがあっても大丈夫です。「頑張る」気持ちを応援します。働き方は気軽に相談してください。
コミュニケーションを大切に
お互いを尊重し、思いやりを持って前向きに協力し合えることが大切です。フランクにお話ししてお互いの理解を深めたいです。
メッセージも気軽に送ってください。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
交通費全額支給 勤務時間30時間以上で正社員と同様の福利厚生となります。 ※給与は経験・能力を考慮し決定
待遇
教育体制・研修
勤務時間
休日
木、日、祝(祝日振替診療なし)
長期休暇・特別休暇
年末年始(約5日)、お盆休み(約5日)
歓迎要件
楽しく仲間と共に、仕事に向き合える方をお待ちしています!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1993年5月12日
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
設備/機材
開院時間
休診日
医療法人伊藤歯科クリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
伊藤 中
院長の伊藤中です。 定期的なメンテナンスが重要だと考え、ネガティブな診療のないクリニック作りを目指しています! 趣味は読書と剣道で、地域の子供たちに教えたりもしています。
こんにちは! 伊藤歯科クリニックです。 *完全分業制で患者様に集中できる! 当クリニックは完全分業制で、予防に力を入れています。 予防を強化して、虫歯や、根治など、ネガティブな治療を少なくする。 そうすることで、より良い治療が患者様に提供でいるという考えです! *患者様に合わせたアポイント! 予約時間も患者さんの状態に合わせて、アポイントを取る時間に幅を持たせています! 楽しく自分らしい姿で患者さんと接することができます。 *更なる成長をお約束します! 教育プログラムが確立されています。 資格取得や、講習会費は全額負担。 ステップアップを応援しています。 *ライフスタイルの変化にも柔軟です! 育休・産休実績多数。復帰率は100%です。新卒で就職して、結婚、出産、ママになっても働きたい! そんな頑張る女性に寄り添います。 どんな職場か、気軽にお問い合わせください!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド