【16時30分退勤・認定歯科衛生士を目指したい】 歯周・保存治療の患者さんが多いクリニックでキャリアアップ!
皆さんは職場に何をお求めでしょうか?
皆さんの気になることやアピールポイントを書いています!ぜひ、気になるところを読んでみて、ほかのクリニックと比較してみてください。
きっと長く勤めてもらえる職場だと思います!
※プライバシーの観点から、集合写真などのスタッフ写真はございません。
※ミスマッチを防ぎたいため、しっかりとお読みください。
【業務内容】
業務内容は、主に以下の5つです。・ 患者さんの口腔衛生管理
(TBIやSRPなどの歯周基本治療)
・ 診療アシスト
・ サプライ管理
(滅菌作業や在庫管理など)
・ 院内清掃
(ほとんどは院長がしています)
・ 接遇
(受付や電話対応)
ちなみにレントゲンのボタンを押したり、TECを作ったり、
インレーや冠の咬合調整やセットなどは院長が行います。
【勤務時間】
当院は、朝は7:30出勤と早いですが、その分 16:30退勤と非常に早く帰れます。
片付けもあるため、16:30退勤はなかなか難しいですが、17:00を過ぎることは基本的にありません。天神や博多駅にも近い場所なので、仕事終わりのプライベートの充実が、正社員として可能となっています。
また、土曜日も11:30までになっています。
週休2日制のクリニックでは、平日1日休みですが、その分 土曜日が8時間勤務になっていることがほとんどだと思います。
平日も早く帰れるし、土曜の午後も休みなので、朝早いことだけ頑張ってください。
朝早いと、通勤の人も少ないですし、夏は暑くないですし、いいことも多いですよ。
【休憩】
休憩時間は1時間です。休憩室は診療室とは別に借りておりますので、そちらを利用してもらいます。
基本的に1人ずつの交代での休憩となっているため、おひとりで休憩室を自由に使っていただいて構いません。
休憩室には大型冷蔵庫・オーブンレンジ・電気ポット・トイレ・洗面所・ソファ・テーブル・wi-fiが設置されているため、そちらも自由に利用していただいて構いません。ソファでゴロゴロと仮眠を取ってもらってもOKですし、wi-fi接続で音声を出して動画を見てもらってももちろんOKです。
【人間関係】
当院が求めている方は「思いやりのある方」です。
スタッフにもそうですし、患者さんに対してもそうです。「面倒くさいからしなくていいや」
「ほかの人がやってくれるだろう」
そう思う方は残念ながら当院には合いませんので、そういうスタッフは今もいませんし、今後も雇いません。
見学に来られた際に、当院のスタッフと話してみてください。
きっと「ここなら安心」と思ってもらえると思います。
グループもありませんし、お局様もいません。お昼休みもおひとりずつなので、気を遣う必要もありません。
【当院の歯周病の治療について】
当院では患者担当制を取っています。
その患者さんがどういう人で、どういう病態なのかをしっかりと把握するためには、担当制でないと難しいと考えております。また、
「時間がないからできなかった」
「道具がないからできなかった」
は可能な限りなくすようにしています。
「リコールメンテ 1時間」は他のクリニックさんでもあるでしょうが、
当院では「SC(上下同時)やSRPも基本1時間」の枠を取っています。
TBIは最初が大切です。説明を含めて、しっかりと処置を行える時間を確保しています。また 器具についても、
他のクリニックさんでは「今ある道具を使う」ということがほとんどでしょうが、
当院ではハンドスケーラーや超音波のチップ、歯磨剤、研磨ペースト、清掃器具など、
ご自身が「いい」「使いやすい」と思っているものを購入していただいて構いません(1万円以上のものは要相談になりますが)。
歯周炎の患者さんの歯周検査は、原則 精密検査で行っています。
また、口腔内写真は初診時・歯周基本治療終了後には必ず撮影しています(その他必要に応じて撮影)。
写真は数をこなさないと決してうまくなりませんので、確実にスキルアップにつながります。
【「認定歯科衛生士」取得の支援】
「日本歯周病学会認定歯科衛生士」になったご自身を想像してみてください。
せっかく国家資格である歯科衛生士になったのなら、キャリアアップを目指しませんか。資格を持つことで、責任感や使命感も強くなり、より仕事も充実したものとなると思います。
当院では、大学の歯周病科とも連携して「認定歯科衛生士」取得の支援をしています。
実際、当院に在籍している歯科衛生士も認定歯科衛生士を目指して日々頑張っています。
ただ仕事をするだけではなく、目標をもって当院で働いてみませんか。
【治療方針】
当院は「丁寧な説明と治療」を特に重視しています。
当院に来られた患者さんはほとんどが「こんなに説明してもらった歯医者さんははじめて」と言われます。院長の説明を横で聞いてもらえると、歯科衛生士さん自身にも勉強になることが多く含まれていると思います。
歯科衛生士さんが担当する歯周病についてもそうです。
歯周検査への評価やTBIはしっかりと時間をかけて説明や指導をしていただいて構いません。
【当院の求人にご応募いただける方へ】
体調が悪いときには、決して無理しないでください。有給休暇もすべて使ってください。
希望があったら可能な限り対処します。
ですので、
『診療中は精一杯 患者さんのことを思い、患者さんのために頑張ってください』。
いちばんの採用基準はここです。「自分や家族がされたら嫌なことをしない方」
「『患者さんのことを治したい』と強く思う方」
そういう方には最大級の待遇・サポートをお約束いたします。
「なんとなく仕事できればいい」
「給料がもらえればいい」
そういう方は残念ながら採用は難しいです。
オープンして間もないため、経験年数1年以上の方を募集いたします。
少しでもご興味ございましたら、まずは見学にお越し下さい。
見学してみて、「ここなら働きたいな」と思っていただけたら、面接をご希望ください。
あなたのご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 230,000円 (フルタイム勤務の場合) ・職務遂行手当(固定残業代含) 30,000円 ※15時間分の固定残業代として支給(15時間を超える分は別途支給) ※16時30分以降の残業は、別途 残業手当として支給。 通勤手当あり (公共交通機関利用の場合のみ全額支給) ※車での通勤は、原則としてご遠慮いただいております。 賞与 年2回 試用期間3ヶ月(条件変更なし) 日本歯周病学会 もしくは 日本臨床歯周病学会 認定歯科衛生士は 別途 資格手当を支給。
勤務時間
(1)7:30~16:30 / 月~金 休憩60分(休憩は交代制) (2)7:30~11:30 / 土曜日 休憩なし
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇(夏季・年末年始)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募 ↓ [2] 採用担当よりご連絡 ↓ [3] 当院のご見学 ↓ [4] 面接ご希望の場合は見学から3日以内に担当者へご返信 ↓ [5] 面接 ↓ [6] 内定・採用 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年8月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド