【4月更新】仲が良いのがモチベーション!!「スタバのようなスタッフルームです」チェア22台の大型歯科医院!歯科衛生士27人在籍だからこそフォロー体制が充実! 賞与3回支給、年間休日120日
こんな方にピッタリです!!
好奇心と柔軟性があって、身体を動かしながら仕事を覚えていくタイプの人にピッタリです!診療分野も広いので、幅広くいろんなことを吸収できます!
少々忙しくても大丈夫! 先輩スタッフに何でも聞ける環境が整っています!!
当院のスタッフは仕事も遊びも一生懸命です。新人スタッフから子育てスタッフ、ベテランスタッフが在職しているので、みんなで助けあい、教えあって、仲良く働きやすい環境を整えています!
カナザキ歯科は「For the patient(自分でも受けたい治療の実践)」と「For the staff(スタッフみんなが働きやすい環境を整える)」に本気で取り組んでいます。
具体例をあげると・・・
【トレーニング】
●入社後は三カ月の研修制度がありメンターがしっかり指導します●基本からしっかりトレーニングできるので安心
●技術に自信が無くても大丈夫。一緒にしっかりトレーニングしましょう!
●動画マニュアルで分かりやすい!
●「一般診療チーム」「オペチーム」「予防チーム」「訪問チーム」など、自分の得意分野で活躍していただくことが可能です。
●歯周病認定歯科衛生士、インプラント認定歯科衛生士を目指したい方はサポートします
【院内がおしゃれ】
●院内はホテルのようにきれいでおしゃれです●制服もかわいい!個人ロッカー完備!!
●掃除、整理整頓が行き届いています
●治療も先進的な設備を整えています
●チェアは全て個室
●DH専用チェアあり
●スタバのようなスタッフルームで、まかないランチ(300円)あり
●デロンギの美味しいコーヒーあります!
●マイカー通勤も可能! 駐車料金の負担なし
【充実の福利厚生】
●スタッフが多くフォローアップ体制が充実しており有給が取りやすい環境●働きやすい職場なので産休育休取得後の復帰率100%!
●診療時間や予約状況に関わらず定時退社を取り入れています。
●月1回のフラワーアレジメント教室、スポレクなどレクリエーションイベントあり(希望者のみ)
●入社後、アフターヌーンやランチ歓迎会あります!!
●誕生月には誕生日会とホールケーキプレゼント!!
....................................................................................................
私たちはこのようなことに長年本気で取り組んできました。
それは医院にとってはとても大変なことなのです。
それなのになぜ私たちはそれほどまでに努力していると思いますか?
それは、For the patient(自分も受けたい治療の実践)のためなのです。
でも、それを実現するためには良いスタッフを集め、そして、良い教育をする。
そして、良いスタッフがやりがいを感じながら喜んで楽しく働ける環境を作る必要があるのです。
先進的な機器や技術の導入も教育も福利厚生も、そのためにやっているのです。
だから、あなたのような熱心な歯科衛生士さんが私たちには必要なのです。
是非、私たちと一緒に働きませんか?
(院長 談)
....................................................................................................
以上のように院長はとても熱い人ですが、
採用担当の私(千葉)の目から見た客観的なお話をさせていただきますね。
当院では治療が終わりメンテナンスに移行する人が多く、どんどん増えているので、歯科衛生士が足りません。
口腔内のメンテナンス(予防歯科)や治療の補助などは、歯科衛生士の資格を持つあなたしかできないのです。
具体的には
・様々な歯のトラブルやお困り事に対応できる高度な歯科治療
・歯周病や虫歯を予防するための予防歯科
この二つに本気で取り組んでいる歯科医院です。
先進的は歯科治療と、健康を維持するために予防歯科に通う患者さんは毎月約2800人。
患者さんの健康を守るためには歯科衛生士の存在が不可欠です。
歯科衛生士さんなら誰でもいいわけではありません。わたし達と一緒に、患者さんに貢献しサポートいただける方を探しています。
歯科衛生士さんのお仕事は、患者さん一人一人のお口の中の状態をしっかりと把握し、患者さんの気持ちに寄り添いながら、お口の中の健康をメンテナンスを通してサポートしたり、歯科医師の治療補助として、丁寧で正確な治療を実施する為には、歯科衛生士さんは欠かせない存在です。
患者担当制の予防歯科では、
・あなたに担当してもらって良かった。・次もあなたが担当してね。
・歯がいつもピカピカになって嬉しい。
・痛くないスケーリングに気持ちの良いマッサージが嬉しい
などの、喜びの声が多数寄せられています。
患者さんに喜んでもらえて、身体の健康サポートができるお仕事って、なかなかないと思いますよ。
歯科医師のサポートだけでなく、歯科衛生士業務である口腔衛生業務は歯科衛生士免許をもつあなたにしかできないお仕事です。
患者さんお一人一人のお口の中の状態をしっかりと把握し、患者さんの気持ちに寄り添いながら、お口の中の健康を維持するための予防歯科は、私達の歯科医院にとっても、非常に重要な役割を担っています。
<カナザキ歯科をあなたが選ぶべき理由>
・みんな仲良く安心して働けます!・大きな歯科医院なので人数が多く、安心して休めます!
・先輩やドクターがしっかりきちんと教えてくれます!
<見学と面接の違い>
<見学>少しでもカナザキ歯科の興味を持っていただいた方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
まずは医院見学からという方でもOKです。
「就職(転職)したいがどこにしようか迷っている」「どんな医院があるのかわからない」「ゆっくりじっくり決めたい」「〇カ月後に就職(転職)したい」に答えたいと思っています。
まずは見学で、カナザキ歯科の雰囲気を感じていただき、お話をお聞かせください。
私たちでお答えできることは何でもお答えいたします。
あなた中心の見学ですので、見学日はご都合に合わせて設定いたします。
見学時間は約1時間程度。どうぞお気軽な服装で、お越しください。
見学は実際に診療してるDHさんとの時間も設けます。診療の見学も大歓迎です。
一般診療、オペ、予防、訪問などの部門がありますのでご希望があればお知らせください。
<面接>
見学後に、カナザキ歯科で働きたい!と思っていただけたら、ご連絡ください!
面接はどうぞお気軽な服装でお越しください。
労働環境、福利厚生ともに充実した環境を整えているカナザキ歯科で、スキルを身につけながら、人に喜ばれる仕事ができるなんて、とても嬉しいですね。
最後に私の本音です!
もし、私の娘が歯科衛生士だったら、カナザキ歯科が絶対いい!
ここすごくいいよ! と言います!
なぜならほんとにみんな仲が良くて間違いない職場だと思うからです。
是非一度、見学にいらっしゃいませんか。
医院の雰囲気、働くDHさんの様子、働く環境を実際に感じてみてください。
カナザキ歯科の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
【正社員】月給:250,000円~ (給与の内訳) 基本給:198,000円~(DH経験年数により決定) 資格手当:35,000円 固定残業代:17,000円(毎日の始業前準備の時間30分(毎月10時間分)を毎月支給 ※時間外診療は残業代として別途支給 ※勉強会やミーティング時間も残業代として別途支給 インセンティブ:評価により支給 ※ 通勤手当:あり(マイカー通勤:法的基準通り距離に応じて支給、公共交通機関利用の場合:1カ月30,000円まで支給) ※マイカー通勤:可(スタッフ用の駐車場があり無料で利用できる) 昇給あり:年1回 (前年度実績6,000円) 賞与2回あり(合計約3ヵ月) ※能力・貢献度を評価し反映する 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
社保完備(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険) 退職金制度あり Uターン就職サポートあり 産休、育児休暇制度あり 家賃補助あり(一人暮らし) 車通勤可、駐車場無料、交通費支給(公共交通機関上限あり:1か月3万円まで、車は法的基準通り) 定期的に外部講師を招いてセミナーを実施。参加費無料 ミーティングや勉強会の時間は残業代として別途支給 研修マニュアル、研修手帳完備 制服支給 訪問診療DHは昼食手当あり(毎回) 復職支援制度あり まかないランチあり フラワーアレジメント教室あり スタバのようなスタッフルームあり 誕生月にはホールケーキプレゼント
教育体制・研修
●わかりやすい「動画マニュアル」と、研修の進捗がわかる「研修手帳」があるので安心 ●入社後は三カ月の研修制度があり、朝の教育時間で基本からしっかりトレーニングできます ●技術に自信が無くても大丈夫。一緒にしっかりトレーニングしましょう! ●新人一人一人にメンターが付き、研修手帳の内容に沿って進めていきます。わからないところも何度もきけて何でも相談できるので安心です。 ●「一般診療チーム」「オペチーム」「予防チーム」「訪問チーム」など、自分の得意分野で活躍していただくことが可能です。 ●2ヵ月に1回、外部の講師による医療安全講習会に参加できます ●外部の講師による歯科衛生士技術アップ研修に参加できます ●歯周病認定歯科衛生士、インプラント認定歯科衛生士を目指したい方はサポートします
休日
日曜日・祝日 シフトによる週休2日制 年間休日数120日 ゴールデンウィーク連休あり(2025年度は6連休:5/1~5/6)
長期休暇・特別休暇
年末年始・夏季休暇・GW大型連休(2025年度は6連休:5/1~5/6)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1999年2月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
カナザキ歯科の職員の声
歯科衛生士
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
新卒の頃に3年程歯科医院に務めていましたが、そこでは練習や勉強に消極的な医院であり仕事に対するモチベーションが得られず退社しました。その後15年間全く違う仕事についていましたが、仕事時間を増やしたいと思ったことをきっかけに、歯科衛生士に復職を決めました。 見つけたきっかけは求人サイトですが、自分が新卒の就活時にカナザキ歯科に応募はしたものの、希望者が多く面接さえも受けれなかった思い出があり、今回20年振りにチャンスが巡ってきたのだと思い、入社を決めました。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
実際入社すると、お仕事と子供の行事が両立できるようにシフトの変更にも柔軟に対応して頂き、また15年のブランクもカバーできる教育課程が整っているため、基礎を固めてから色々な分野の治療に携わり日々勉強できることを実感しています。 当院では「一般診療」「予防」「オペ」「訪問」の4部門に分かれていて好きな分野が選べるので、自ら希望を出してオペチームに配属していただきました。私は学生時代からインプラントに興味がありました。歯を失った患者様が自分の歯と同じような感覚で噛めるようになるなんてすごいなと思います。 スタッフが働きやすいように、様々な選択肢があるのはいい環境だと思います。
今の仕事のやりがいを感じるときは?
インプラントオペで無事に埋入を終えた院長の「よし、完璧だ!」の一言を聞いた時と、治療を終えた患者さんに「よく噛めるようになった」と喜んでいただけたときです。 食事は大きな楽しみの一つだと思うので、患者さんの人生に潤いをもたらすお手伝いができたことにやりがいを感じます。
カナザキ歯科の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
千葉 友美
カナザキ歯科 採用担当の千葉です。 二人の子どもの母です。金﨑院長の「5Fコンセプト」に惹かてカナザキ歯科に入職し早14年。 スタッフが困っていたらいつでも駆け付けますよ!
福利厚生を整えている歯科医院はたくさんあります。また、労働条件がいい歯科医院も数多くあります。院長先生やスタッフが優しい医院、教育システムが整っている医院、最新の設備を取り入れている医院も数多くあるでしょう。 しかし、これら全てが揃っている歯科医院はかなり少ないのではないでしょうか。 カナザキ歯科にはこの全てが揃っています。 最高の福利厚生と労働条件を整え、 本当に仲の良い仲間達と一緒に、 最新の設備と教育システムが整っている環境で、楽しく学びながら働ける歯科医院がカナザキ歯科です。 もし.私の娘が歯科衛生士だったら、カナザキ歯科で働くのがいい。そう自信を持っておすすめ出来る歯科医院です。 是非一度、見学にいらっしゃいませんか? 医院をゆっくりご見学いただき、リラックスしてお話しできればと思います。 そして、私達の大切なスタッフとカナザキ歯科を感じていただけると嬉しいです。 見学は、あなたのご都合の良い日程をお知らせください。 お問い合わせから見学のご案内まで、私が全てサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド