【東大和市駅 徒歩10分】【月収27万円カラ】【隔週週休2.5日】いなげやスーパー併設。利便性高く、充実した福利厚生という安心の環境の中で一緒に勤務しませんか?
コンセプトの実現は何よりもスタッフの協力があってこそ実現できることなので、日々感謝の気持ちを持ちながらいかに働きやすいと思ってもらえるようにを考えています!その中の【お誕生日休暇】は、お子さんのお誕生日でお休みは取得しても、大人になるとご自身のお誕生日は出勤する方が多いと思います。
【ご自身を大切にしてほしい】という想いから是非利用していただきたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します!(*^^*)♪
【1. チームワーク重視の職場環境】
当院では、スタッフ間のコミュニケーションを大切にし、和やかな雰囲気の中で働いています。患者様への対応や治療のサポートもチーム一丸となって行い、協力し合いながら仕事を進めています。【2. EMSのエアフロー3台導入!使いたいときに気兼ねなく使える嬉しさ◎】
予防歯科やスケーリング、歯周病治療などの歯科衛生士業務全般に携わり、患者様に寄り添った治療を提供できます。特にGBT(Guided Biofilm Therapy)のエアフローを導入しており、今歯科衛生士の中でアツい機械となります!昔と比べて粉の飛び散りも軽減され、コントラでは落とすのに時間がかかった着色除去も【容易】に【最先端の技術】を活かして充実したケアができる環境です^^【3. 勤務時間が短縮!プライベートも充実】
診療時間の短縮に伴い、退勤は18:30となり、仕事後の時間も大切にできます。医院は「いなげや小平小川橋店内」にあるため、買い物にも便利。福利厚生も充実しており、厚生年金やお誕生日休暇などもあり、長く安心して働ける環境です。【4. 患者様との信頼関係を大切に】
患者様との信頼関係を築くことが当院の重要な目標です。患者様に対して丁寧なカウンセリングとケアを行い、健康な口腔環境をサポートします。あなたのコミュニケーションスキルを活かし、患者様としっかり向き合える環境が整っています。【5. 未経験者・経験者ともに歓迎】
入職後には、既卒の方、新卒の方それぞれに合わせた研修を実施します!実務経験が浅い方も、イチからレクチャーします。
昨今、マウスピース矯正のインビザラインシステムが普及しており歯科衛生士の業務の範囲も広くなっております。
クリニックによってはキャリアが長くなるにつれて『できない』が言いづらい環境になりますが当院は大丈夫です^^何事も新しいことを取り入れるときはドキドキするものなので是非相談してください☆彡今後のキャリアのためにも今のうちにここで学んでおきませんか?
少しでも気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね(^^)
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
*経験スキルに応じてスタート時の給与を考慮します。 *昇給年1回 有 *賞与年2回 有 試用期間:3ヶ月(同条件)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
休日
週休2日(日曜、木曜)、祝日 *祝日の振替診療なし 年間休日130日 ★★ 2025年2月から隔週で2.5日休みにしました ★★ 週休2日(日曜、木曜)、祝日 + 第2水曜午後、第4水曜午後 <--NEW 院長よりスタッフさんにゆっくり休んでいただけるよう、 隔週で水曜午後から翌日木曜日まで休みに変更し、 プチ連休にする予定です!
長期休暇・特別休暇
・GW休暇 暦通り ・夏季休暇 約5日 ・年末年始休暇 約5~7日 ・有給休暇(100%消費) ・誕生日休暇
歓迎要件
矯正未経験の方も大歓迎! インビザラインのアシストも覚えられます◎
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2012年4月
施設・サービス形態
スタッフ構成
院長名
院長略歴
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る