【 完全週休2日制 】 土日休み可能 | 有休消化率100% | 担当制 | 歯周治療メイン | 住宅手当あり | 産休育休あり
千里駅から徒歩5分の
大杉歯科医院です!🦷
在籍する歯科衛生士が多く、
切磋琢磨しながら助け合える
職場づくりに力を入れています✨
\ 当院の特徴をいくつかご紹介します! /
✅特徴1)人間関係が良好
スタッフの定着がよく仲のいい職場です♪和気あいあいとした雰囲気で、
メリハリのある楽しい働き方ができます。
✅特徴2)完全週休2日制
日曜+木曜or土曜休みなので週によって土日休みも可能です!
祝日もお休みです。
✅特徴3)患者担当制
患者担当制で初診から患者さんを受け持ってもらうため
長いお付き合いができます。
✅特徴4)歯周病治療メイン
カウンセリングやOHI、SRPなど歯周基本治療が中心となります。
✅特徴5)有休消化率100%
スタッフが多いため有給休暇が取りやすく
過去実績は有給消化100%!
✅特徴6)若いスタッフが活躍
20~30代が中心となって活躍中。これからキャリアを積みたい
衛生士さん大歓迎です!
✅特徴7)経験が浅くてもOK
先輩衛生士が基礎知識や技術はもちろん、症例相談や歯石チェックなども
丁寧にサポートします!
✅特徴8)各種手当が充実
通勤手当はもちろんのこと、引越し手当や住宅手当など
スタッフが働きやすい環境が揃っています。
✅特徴9)産休育休制度
長く働いていただけるよう産休育休制度を完備
子育てに理解がある職場です。
✅特徴10)社員旅行あり
日頃の頑張りを労い、2年に1回ほどスタッフみんなで社員旅行に行っています!
(グアム、シンガポール、香港、台湾ベトナム、タイ、北海道、沖縄など)
募集内容
募集職種
仕事内容
・歯科衛生士業務全般(歯周基本治療、OHI、SRPなど) ・診療補助(一般診療の補助、希望に応じてオペの補助) ・予防処置(歯周病予防、むし歯予防) 当院では、その場しのぎの治療ではなく、痛みの原因を根本から解決する治療を提供しています。特に歯周病治療に力を入れ、「1本の歯を徹底的に残す」ことを目標に日々取り組んでおり、患者様の変化をダイレクトに感じられるやりがいがあります。また、インプラント、矯正、審美、口腔外科、ペリオ、エンドなど幅広い分野を学べるため、多角的なスキルを身に付けたい方には最適な環境です。 さらに、やる気や頑張りを正当に評価する制度が整っており、研修やスキルアップ次第で昇給も可能。スタッフの半数は女性で、働きやすさを重視した職場づくりにも力を入れています。歯科衛生士として成長しながら、患者様に寄り添ったケアを実践したい方は、ぜひ当院で一緒に働きましょう。
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 180,000円~ ・職務手当 30,000円 ・資格手当(歯科衛生士) 30,000円 ※残業代は1分単位で計算(2025年4月~) ※4月までは固定残業代6000円(4時間相当分) ※超過分は別途支給 交通費支給 昇給年1回 賞与年2回 住宅手当(月10,000支給) 通勤手当(月20,000円上限) 実績や状況に応じて、下記の手当を支給。ただし、全員に一律支給ではありません。 ・研修手当 ・役職手当 ・精勤手当 など 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
勤務時間
休日
完全週休2日制(日曜+木or土曜) 年間休日122日以上
長期休暇・特別休暇
夏季休暇:約3日 年末年始休暇:約6日 有給休暇(入社6ヶ月経過後に付与されます) 産前産後休暇・育児休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド