週2日~OK✨家庭と両立しながら歯科衛生士のやりがいも叶える職場✨
患者さん増加のため、歯科衛生士を募集しております!
✨勤務日数✨
✅週2日~OK
✨清水歯科クリニックの特徴✨
✅予防歯科中心の診療で歯科衛生士が活躍する場が多い
・唾液検査を実施
・虫歯リスク、歯周病リスク検査を実施
✅ ノルマなし!アポイント45分でじっくり診療
✅スタッフ同士のコミュニケーションを大切にした温かい職場環境
✅技術向上や資格取得の支援制度あり
✅ 有給ほぼ100%消化・長期休暇もしっかり取れます
当院では、歯科衛生士の専門性を最大限に尊重しその、頑張りを正当に評価するために高待遇を設定しています。
私たちは、むし歯や歯周病を防ぐ「予防歯科」に力を入れ、患者さん一人ひとりとじっくり向き合う診療を大切にしています。
歯科衛生士はまさに当院の「主役」であり、診療の中心的な存在です。
高待遇にしているのは、単に給与を高く見せるためではありません。
患者さまの健康を守り、地域に貢献してくれている歯科衛生士の皆さんの責任ややりがい、そして専門職としての価値をしっかり評価し続けたいと考えているからです。
そのため、当院では上記のような環境を整えています。
✨こんな方にピッタリです✨
✅予防歯科の大切さを伝えていきたい方
✅ブランクを気にせず働きたい方
✅仕事とプライベートのバランスを大切にしたい方
✨当院が働きやすい理由✨
新人の方からブランクがある方までバッチリフォロー
わからないことはいつでもすぐに聞ける環境が整っています
✨スタッフ構成✨
・歯科衛生士:10名
(20代7名・30代1名・40代2名)
・歯科医師:常勤3名
・歯科助手:2名
・受付:2名
・クリーンスタッフ:3名
・事務:2名
見学だけも大歓迎♪
栃木市・佐野市・小山市・下野市・壬生市から多くのスタッフが通勤しています!
ぜひお気軽にご連絡ください☺️
募集内容
募集職種
仕事内容
【業務内容】 歯科衛生士の業務規定に則り、三大業務をお願いいたします。 ✅歯科衛生士業務 当院のアポイントは一枠45分。予約制です。 予防ユニットは担当制です。患者さんの経過や状態の変化を写真で確認することで、確実な改善に繋げられます。 ・チェアサイド診療前問診 ・定期健診 ・歯周治療(SC・SRP) ・OHI(口腔衛生指導) ・ブラッシング指導 ✅その他の業務 ・一般治療の補助 ・外科治療の補助 ・インプラントの補助 ・器具の準備、洗浄、後片付け(基本はクリーンスタッフ実施) ・診療後の注意事項説明 ・アルジネート練和 ・セメント練和 ・口腔機能検査 ・訪問診療(ケア) ◎ノルマは一切ありません! ◎DH専用ユニットの完備! ◎DH一人一人の予約枠を設けているので、じっくり業務に取り組めます! ※就業場所:変更なし
給与
給与の備考
経験・能力などを考慮して給与を決定させていただきます。 交通費(月額上限15,000円) 残業代1分単位支給 昇給年1回 ※業績と査定により金額決定 試用期間:3ヶ月程度(給与変動なし)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
勤務時間:8:30-18:20 休憩:90分
休日
休診日(日)(祝)(木)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 6日 夏季休暇 5日 GW休暇 有給休暇(6か月勤務以降):法定どおり スタッフが多数在籍しているため、有給休暇を安心してお取りいただけます。
歓迎要件
\✨ご年齢を気にせずご応募ください!✨/ 20代から50代まで、幅広い年齢のスタッフが活躍しています! \✨ブランクがある方も大歓迎!✨/
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る