【17:15退勤×土日休み×車通勤可】🌸訪問歯科衛生士🌸事業拡大につき増員募集🌸寄り添いのケア×専門性UP|✨週1日~OK✨ブランクOK
\歯科訪問診療✨練馬高野台デンタルオフィス/
事業拡大につき、歯科衛生士を増員募集します!全国に30カ所の歯科診療所を展開する当院では、2014年より一般診療を中心とした歯科訪問診療をスタート。
高齢化社会のニーズに応えるため、予防やリハビリを含む継続的な治療計画の提供を目的に、訪問診療を行っています。
現在は、都内を中心に全国10か所の拠点で、年間約22,000人の患者さまを診察しています。
\チーム医療・安心の教育体制🌈/
スタッフ同士のコミュニケーションを大切にし、笑顔と優しさがあふれる職場です。20~50代まで幅広い年代の経験豊富なスタッフが在籍!安心して勤務をスタートできます。
摂食嚥下・予防処置・口腔ケアなど、ニーズが高まる分野で「学び直したい」「地域医療に貢献したい」というお気持ちを応援します。
\安心して働ける6つの理由/
1|17:15退勤&土日休み🌟
診療スケジュールには余裕を持たせており、予定された残業はありません。ただし、診療の延長や交通渋滞などにより、やむを得ず残業が発生する場合もあります。
ご家庭の事情やご自身のペースに合わせて、無理なく働ける環境です。
2|柔軟な働き方📅
週1日~勤務OK。1か月単位のシフト制です。同じ法人内で連携しているため、お休み時のフォロー体制も安心◎
「家庭との両立」「他院との兼務」「ゆとりある働き方」など、ライフスタイルに合わせて勤務できます。
3|患者様に寄り添う診療を実現🚑
訪問診療に集中できる環境で、患者様としっかり向き合い、心に寄り添った診療が可能です。ご希望に応じて、外来との兼務も柔軟に対応いたします♪
4|専門的な知識・技術が身につく環境✨
摂食嚥下リハビリテーションをチームで取り入れ、口腔機能の評価や食事時の姿勢・食形態に関する情報提供を行いながら診療を進めています。
専門性をさらに高めたい方にとって、最適な環境です。
5|専属事務員によるサポート🌱
新規営業やレセプト業務はありません。専属事務員が診療を多方面からサポートしますので、安心して業務に集中◎
6|安定した経営&充実の福利厚生🕊️
大手医療法人が運営しているため、経営基盤も安定。社会保険労務士も在籍しており、制度面も安心です。
\ジョブメドレーご応募後、まずは見学からでもOK✨/
実際の診療現場をご覧いただくことを大切にしています。ご応募後は、まずは見学からも大歓迎♪お気軽にご連絡ください♪
募集内容
募集職種
歯科衛生士
仕事内容
給与
【パート・バイト】 時給1,750円〜
給与の備考
・ご経験、能力等を考慮させていただきます ・試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
社内研修制度あり(任意参加)
勤務時間
8:15~17:15(実働8時間・休憩60分) ・週1日~勤務可能 ・曜日はご相談ください。柔軟に対応いたします。
休日
・1か月単位のシフト制 ・休診日:土曜・日曜 ・祝日は診療あり
長期休暇・特別休暇
・有給休暇 ・労災休暇 ・出産育児休暇
歓迎要件
・訪問診療経験がある方 ・ブランクがある方も歓迎いたします
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡いたします ↓ [3] 見学・面接・書類選考など ↓ [4] 採用決定 ※応募から内定までは2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方もご相談ください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。
設立年月日
2015年2月
施設・サービス形態
歯科診療所・技工所
訪問歯科
スタッフ構成
歯科医師5名
歯科衛生士5名
ドライバー2名
医療事務3名
スタッフの男女比
男性1:女性9
スタッフの平均年齢
40歳
院長名
今中直子
院長略歴
1991年 鶴見大学卒業
所属学会
日本咀嚼学会(日本咀嚼指導士取得)
摂食嚥下リハビリテーション学会(認定士取得)
日本老年歯科医学会
チェア/ユニット数
1台
設備/機材
■院内ユニット
■ポータブルユニット
■ポータブルレントゲン
■訪問診療機器一式
他
開院時間
9:00-17:00
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る














