月給28万~!院長が歯周病認定医の当院へまずは見学に来ませんか?
当院の特徴をかんたんに言うと、
★お給料が高くて人間関係も良好
★しかもDHとして技術向上もできる!
ということです。
それ以外にも
細かい特徴をまとめたのでご覧ください。
特徴1)相場よりお給料が高い
新卒や経験3年未満の方は月給25~27万円、経験3年以上の方は月給28~32万円と
相場よりもお給料は高いです。
特徴2)最大 月給1.5万UPの昇給
頑張る方は最大 月給1.5万円の昇給ですが、年1回の昇給は最低でも月給3,000円UPします。
特徴3)人間関係が良好
“4名”と少人数の職場なので人間関係が良好で、平均勤続年数は約13年と長いです。
少人数だからこそ
お互いに助け合って仕事ができるので、
長期勤務のスタッフが多いです。
新人さんも溶け込みやすい雰囲気なので
ご安心ください!
特徴4)院長は“歯周病認定医”
歯周病の認定医であり歯科医師向けに歯内療法の講師も務めているので、
正しい知識や技術を身につけられます!
特徴5)定時で帰れる
残業がなく定時で帰れるのでプライベートも大事にできます。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
< 月給について > 新卒や経験3年未満の方は月給25~27万円です。 経験3年以上の方は月給28~32万円です。もちろん初任給が月給29万円以上でのスタートになる場合も十分にありますのでご安心ください。 < 試用期間中の給与について > 試用期間は3ヶ月間ですが、試用期間中でも給与は減りません。 < その他 > 交通費支給(上限2万円) 残業代別途支給(固定残業代なし) 昇給:年1回(月給3,000円~1.5万円UP)
待遇
< 福利厚生 > 国保・雇用保険・労災保険 国民健康保険料一部補助 退職金制度(勤続5年以上) 講習会費用補助あり 交通費支給(上限2万円) 車・バイク・自転車通勤OK 駐車場代医院負担 健康診断あり B型肝炎予防接種あり 扶養控除内考慮あり(パートのみ) < 入社後の教育体制 > 優しい先輩スタッフがイチから丁寧にお教えしますので、新卒の方でもブランクがあって最新の知識や技術に不安がある方でもご安心ください。 分からないことがあっても何度でも聞いて良いですし、あなたのペースに合わせて教えますので、焦らず覚えていけます。 また勉強したい方のために講習会費用を補助しますので、積極的に技術を身につけることができます。
勤務時間
【月】8:40~12:15/14:40~19:30 【火】8:40~12:15/14:40~19:30 【水】8:40~12:15/14:40~19:30 【木】休日 【金】8:40~12:15/14:40~19:30 【土】8:40~12:15/14:40~19:30 【日】休日 【祝】休日 < 帰る時間について > 残業はありませんので、上記の退勤時間に帰ることができます。
休日
週休2日制(木・日・祝日休み)※ 年間休日120日間 ※祝日がある週は“たまに”振替診療がありますが、基本的には振替診療はありません。
長期休暇・特別休暇
ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 上記以外にも院長が学会や勉強会に参加する日は休診になります。
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学の日程調整の連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学実施(見学だけなら履歴書は不要。同日に見学+面接もOK) ↓ [4] 後日、面接を希望するかご連絡ください ↓ [5] 面接日の日程調整 ↓ [6] 面接実施 ↓ [7] 採用決定のご連絡 ↓ [8] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2003年3月
施設・サービス形態
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド