✨年間休日127日以上✨矯正未経験、ブランクも大丈夫♫あなたの「気になる」に寄り添います✨
✨居心地が良いから長く続く✨穏やかな職場の矯正歯科✨
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
矯正歯科って専門的で難しそう…
今の経験、活かせるかな?
他のスキルを忘れたらどうしよう
新しい分野に飛び込むとき、色々な不安が頭をよぎるのは自然なことです。
でも、安心してください。
当院では、矯正未経験で入職した先輩もたくさん活躍しています!
🔷不安ゼロの教育体制
日本矯正歯科学会専門医の院長や、経験豊富な先輩スタッフが、あなたのペースに合わせて丁寧に指導します。専門的な知識や技術は、わかりやすいマニュアルや説明ツールを使いながら、一つずつ確実に習得できます。
🔷矯正以外のスキルも大切に
当院の働き方には、受付業務や患者様とのコミュニケーションなど、一般歯科で培ったあなたの衛生士スキルが活かせる場面もたくさんあります。
「矯正だけ」に偏ることなく、トータルなスキルアップを目指せますよ。
これは、患者様だけでなく、スタッフにも心からリラックスして働いてほしいという想いから名付けました。
🔷デザイナーが手がけたキレイな職場
明るく落ち着いた内装は、きっとあなたの働くモチベーションにつながります。患者様だけでなく、働く私たち自身も「居心地がいい」と感じられる空間です。
🔷穏やかな雰囲気と良い人間関係
勤続年数の長いスタッフが多いのが当院の特徴です。「先生が穏やかで話しやすい」「スタッフ同士が支え合っていて、職場の雰囲気が良い」という声が、長く続く一番の理由です。
ピリピリした雰囲気は一切なく、困った時はすぐに「どうしたの?」と声をかけられる、温かい環境です。
🔷完全週休2日制&年間休日127日以上
プライベートな時間もしっかり確保できるので、趣味や習い事、友人との時間も大切にできます。
🔷残業ほぼナシ、早上がりも
定時で帰れる日がほとんどです。
診療がスムーズに終わった日は、就業時間より前に退勤できるなんてこともあります!
🔷有給消化率100%を推奨!
遠慮なく有給休暇を取れる雰囲気です。全スタッフが有給をしっかり消化し、リフレッシュすることを推奨しています。
院内勉強会の実施に加え、外部セミナー参加費の補助制度もあります。
学びたい内容があれば、積極的に活用してください。
先輩スタッフもみんな、最初は「不安」からスタートしました。
だからこそ、あなたの「わからない」に寄り添って、親身になってサポートします。
当院の「くつろぎの空間」や「穏やかなスタッフの雰囲気」を、ぜひ肌で感じてみてほしいと思っています。
少しでも興味を持っていただけたなら、まずはクリニック見学へお越しください。
スタッフ一同、あなたとの出会いを心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
※経験を考慮し決定致します※ 昇給(年1回)賞与有り(年2回:夏1ヵ月、冬2ヶ月 合計3ヵ月分) 試用期間3ヶ月間有り(試用期間中の給与変動なし)
待遇
勤務時間
【勤務時間】 平日 10:00~20:00(休憩:13:00~15:00) 土日 10:00~19:00(休憩:13:00~14:00)
休日
【休日】 完全週休2日 【休診日】 月曜/木曜・日曜/木曜および祝日(祝日の振替診療はありません) 規則的な休日なので予定が立てやすいです。
長期休暇・特別休暇
年末年始(8日間・昨年実績) 夏季休暇(6日間・昨年実績) 有給休暇
歓迎要件
矯正歯科に興味のある方、お子さまが好きな方はピッタリの職場だと思います。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 院長面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2008年4月
施設・サービス形態
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
チェア/ユニット数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る