*小児の患者さまを中心にご担当いただける方歓迎*予防を大切にしながら、小児から成人まで幅広くサポートしている歯科医院です|認定DH資格取得も目指せる学びの多い環境で、一緒にスキルアップしていきましょう◎
✴️予防メインでスキルも磨ける環境
✔️小児部門のDH募集✔️認定衛生士取得可能、学べる環境
当院は2022年5月 に移転オープンいたしました。
本院(成人)と歯列育成クリニック(小児)を統合した、
100坪以上の大型歯科医院です。
小児歯科・成人歯科・訪問歯科の3つの診療を柱とし、
地域の皆様の口腔内環境を
世界一健康な状態にすることを目指しています。
🪥DH業務について
予防主導型の診療を重視し、MTM(メディカルトリートメントモデル)を採用現在、小児部門担当の歯科衛生士さんを募集しています!
👶小児部門
✔️MFT(口腔筋機能療法)
✔️定期的なメンテナンス
成長段階に応じた予防プログラムの実施や、歯並び・口腔機能の健やかな発達を支えるケアを中心に行っていただきます。
お子様の健やかな成長をサポートしながら、長期的に関わるやりがいのある業務です。
小児対応の経験がある方・小児の担当を積極的に希望される方を歓迎します。
🦷成人部門
成人の外来業務については、
スキルに応じて一部担当していただく場合があります。
担当制で、患者様一人ひとりと丁寧に関われる体制を整えています。
✴️当院の特色・強み
✔️口腔機能低下症、口腔機能発達不全症への取り組みに力をいれています✔️リスクに応じたメンテナンスで、患者さんとのコミュニケーションを重視
✔️アシスタントにはつかず、衛生士業務に専念可能
✔️シルハによる唾液検査の実施件数、日本一
✔️外来と訪問の兼務も可能
→外来に通えなくなった場合も、訪問部門のそしがや訪問歯科クリニックにて訪問診療に移行し、最後まで患者様の口腔ケアを行うことができます。
✏️スキルアップ可能な職場です
✅資格取得を応援当院では、日本歯周病学会および小児歯科学会の
認定歯科衛生士を取得可能です。
また、日本小児歯科学会専門医が4名在籍しており、
大学病院以外でこれほどの専門医が在籍している医院は全国的にも稀です。
小児歯科の臨床経験を積みたい方、専門性を高めたい方にとって、
エキスパートを目指せる理想的な環境が整っています!
<取得実績>
・日本小児歯科学会認定衛生士
・日本歯周病学会認定衛生士
実際に当院では、入職後に2名資格を取得しました。
現在も資格取得を目指している歯科衛生士が5名(歯周病3名・小児2名)在籍しています。
院内では勉強会や外部セミナーへの参加を積極的にサポートしており、
向上心のある仲間と一緒にスキルアップを目指せる環境です。
資格取得後は、資格手当のアップあり!
頑張りがお給料に反映される環境です✨
✅研修について
先輩衛生士が1ケ月マンツーマンでサポートしますので、
経験の浅い方も安心してスキルを取得することができます!
口腔内撮影などもスタッフ間の相互実習で学べます。
また、自主的に参加したい研修や、
セミナーなどへの参加は積極的にサポートいたします。
✅充実した最新設備
・マイクロスコープ(カールツァイス社3台、ペントロン社1台)
・歯科用CT(モリタ)
・Er:Yagレーザー(モリタ)2台
・クラスB滅菌機 オートクレーブ 2台
・X線診療室
・ユニット計17台
・小児専門診療室と成人一般歯科の診療スペース
🟡働きやすさのポイント
✅週休2日・3日制の相談OK大規模病院ならではの充実した勤務体制で、
有給休暇も取りやすい環境です。
ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく働くことができ、
ご家族との時間や自己成長の時間も大切にできます✨
また、来年1月からは「バースデー休暇」も導入予定です!
✅安心の労働環境
社会保険労務士と顧問契約を結んでいる為、
スタッフの労働環境もしっかり守っています。
「本当の意味での予防歯科を学びたい。技術を身につけたい。」
とお考えの歯科衛生士さん、大歓迎です♪
✅低い離職率
スタッフ同士の協力体制があり、相談しやすい環境で和やかな職場です。
離職率も低く、6年以上の勤務年数の方が増えてきました。
長い方は10年以上の長きに渡ってご一緒してます。
✅上京希望の方も大歓迎!
遠方から勤務をご希望の方には、引越し手当(25万円)を支給いたします。
「東京で働きたい」
「新しい環境でスキルを磨きたい」
という方も安心してスタートできます。
✅ スタッフ同士の交流も大切にしています
新しいスタッフが入った際には歓迎会を開いたり、
忘年会ではお子さんも一緒に楽しめる和やかな雰囲気があります。
チームワークと温かさで、すぐに馴染める環境です✨
🚃当院へのアクセス
小田急線 祖師谷大蔵駅 徒歩1分新宿駅からも約20分です♪
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
歯科衛生士業務全般 <小児歯科担当> 高校生以下の小児を対象とし、歯や歯列の育生をサポートしております。 予防メインテナンス並びに口腔機能の育成のためのMFT等 <成人歯科担当> 成人を対象とした担当制によるメインテナンスが中心です。 ・口腔内写真撮影 ・歯周検査 ・染め出し ・TBI ・PMTC ・歯周病成人クリーニング ・ホワイトニング など 歯科衛生士は国家資格をもつ専門職であり、アシストや受付をしながら合間でスケーリング、ポリッシングを頼まれる様な働き方は適切ではありません。 衛生士業務に集中し、口腔衛生管理のスペシャリストとして活躍していただきたいと考えています。
給与
給与の備考
※月給に固定残業代を含まない ※経験に応じ試用期間を設定します(3か月程度) ※試用期間中の給与変動なし ・昇給年1回(能力に応じ随時) ・賞与年2回 ・残業手当1分単位で支給 ・資格手当あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
休日
週休2日制(3日制も相談可)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇(法定どおり) 来年1月から、バースデー休暇導入予定
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
設備/機材
開院時間
休診日
百瀬歯科医院の職員の声
歯科衛生士
経験年数:5年
更新日:
この職場を選んだ理由と、働いてみて感じた職場の雰囲気を教えてください。
認定⻭科衛⽣⼠の資格を取りたいという思いが強く、専⾨分野を深められる環境が整っていると聞いたことが⼊職の⼤きな理由でした。院⻑が患者さんをとても⼤切にされていて、DHの役割を尊重してくださる点にも魅⼒を感じました。⼊社前は「スタッフ数が多くて⼈間関係は⼤丈夫かな」「忙しいと聞いているけどついていけるかな」といった不安も正直ありました。でも実際に働いてみると、みなさん気さくで、初⽇から⾃然と声をかけてくださり安⼼しました。困った時にはすぐ助けてくれる、お互いカバーし合う⽂化があり、⾵通しがよく、ほどよい距離感で居⼼地が良い職場です。忙しいときはありますが、勉強会や先⽣のフィードバックも⼿厚く、学びやすいように時間も配慮してくださるため、不安より「ここで頑張りたい」という気持ちが強くなりました。
仕事のやりがい、そして患者さんとの印象的なエピソードを教えてください。
⼀番のやりがいは、患者さんからいただく「ありがとう」の⼀⾔や、担当を任せてもらえるようになった瞬間です。⻭科に恐怖⼼があって泣いてしまっていたお⼦さんが、毎回少しずつできることが増えていき、今では笑顔で通ってくれるようになったことは忘れられません。⻭医者に来るとパニックになっていた⼤⼈の患者さんも、回数を重ねるごとに落ち着いて受けられるようになり、「⻭医者でこんなに安⼼できたことはない」と⾔ってくださった時は本当に嬉しかったです。また、外で声をかけてくれたり、診療中に話題に出たアップルパイを焼いて持ってきてくださったりと、温かいエピソードもたくさんあります。初診から何年も担当している患者さんの⼝腔内が改善し、⼀緒に喜んだ時は、この仕事を選んで良かったと思いました。
働きやすさや両⽴⾯、⼊社を検討している⽅へのメッセージをお願いします。
休みは早めに申請すれば希望通りに取れ、家庭の急な体調不良にもすぐ調整してくださるなど、働きやすさはとても感じています。⼈数が多い分、調整しやすく、プライベートを⼤切にできる環境です。忙しい⽇はありますが、周囲が必ず⽀えてくれるので安⼼して働けます。技術⾯では、P検の精度が上がったり、縁下⻭⽯の探知や対応⼒が⾝についたりと、⾃分でも分かるほど成⻑できました。相互実習や先⽣からのフィードバックも質が⾼く、「もっと上⼿くなりたい」と⾃然に思える環境です。当院は、ただ働くだけではなく、⼈としても⻭科衛⽣⼠としても成⻑できる場所だと思います。職場の雰囲気もよく、⼈間関係の不安で迷っている⽅にも安⼼してほしいです。まずは⾒学に来て、⽣の空気を感じてみてください。不安なことは直球で聞いて⼤丈夫です。⼀緒に成⻑しながら、楽しく働けるのを楽しみにしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る


















