<<増員募集!!>> 休みを取りやすくするために、働き方、ワークシェアを考えての増員です。スタッフの心と体を大切にする医院を目指しています! ブランクOK◎
当院は、一般、審美治療から訪問診療まで、様々な診療科目を扱っています。そのため、老若男女問わず、多くの患者様が来院されます。そんな私たちの目標は「歯科医療を通じ、地域の皆様に対する社会貢献」。適した診断・安心安全な治療でお口の健康を整え、また、お口の病気の予防に努めてまいります。
②スタッフに対する考え
スタッフの心身の健康と生活を第一に考えていると共に、皆の意見や考えに耳を傾け、尊重をしています。
安心して働き続けることが何より大切だと考えています。
③スタッフ間の関係
小さい病院ですので、グループや対立はなく、年齢や職歴が違っていてもすべてのスタッフが平等な立場でお互いを大切にしています。
診療室内では、手が空いている人が手助けをし、困った時は必ず手を差し伸べてくれます。協力しながら働いているので、何が起こっても心配はいりません。全員が守ってくれます。また、無駄な会議や院内講習会は行わず、問題はその場で解決するようにしています。
④DRに関して
口数が少なく、心が穏やかです。
スタッフを尊重している為、敬意を持って誰に対しても接しています。感情的に大きな声で指示をすることもありません。
⑤患者層
ファミリー層とお年寄りになります。
本当に皆を信頼して来院して下さる、優しく楽しい方々です。
=最後に=
因みにスタッフ全員が甘いもの好きで、スタッフルームにはお菓子が常備されています!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
【給与内訳】 基本給 170,000円~180,000円 歯科衛生士手当 80,000円~80,000円 能力給 :20,000円~(経験実績による) 固定残業代なし ■その他手当 住宅手当:8,000円~(世帯主の場合) 皆勤手当:3,000円 残業手当 通勤手当実費支給(上限なし) 昇給あり(実績:2.00%~3.00%) 賞与あり(実績:年2回 計 2.50ヶ月分) 試用期間3~6ヵ月(同条件)
待遇
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 8:45~19:30(休憩120分※13:00~15:00) 8:45~13:00(木土/休憩なし) 休憩120分 月平均時間外労働時間 10時間 *週40時間以内
休日
完全週休2.5日制 日曜日、祝日、その他 *木曜日または土曜日を選択 年間休日124日
長期休暇・特別休暇
年末年始 ゴールデンウイーク 夏休み 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) 半休、日休、連休等、半日単位で調整、選択できます その後も法定通り付与
応募要件
歯科衛生士 ※歯科衛生士および診療補助経験のある方 59歳以下(定年上限のため) 専修学校卒以上
歓迎要件
UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2011年3月
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
スタッフ構成
スタッフの男女比
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る