未経験者、ブランクありも歓迎!患者様対応から、手技まできちんとトレーニングします!
勤務開始日はあなたのご都合に合わせます!
離職中でも就業中でも、当院に興味を持った方は是非!一度ご来院ください!
旭川駅から、車で15分およそ7kmの歯科医院です。
車通勤可能で、東光、豊岡方面の方は通勤しやすい場所にあります。もちろん駐車場代は無料。交通費も支給します!道北発の日本歯周病学会認定衛生士のいる歯科医院
予防歯科中心の歯科医院で、正しく歯科衛生士の仕事をしてもらいたいというのが当院の歯科衛生士さんに対する考え方です。スキルアップし歯科衛生士の生業を成立してみませんか?当院の求める人
年齢や、経験年数などは、関係ありません。歯科衛生士として自立できる年収を目指していきたい方。歯科衛生士本来の仕事をしたい方。スキルアップを図っていきたい方などにはうってつけです。月一回、ミーティングの時間を設けており、スタッフの意見から病院方針を決めていくということも多数あります。トップダウン構造の病院ではありません。ワークライフバランスを考えたお仕事を。
働いてみると、先生の機嫌を取るだけで一日終わる!とか、実際週休2日じゃない!有給がない!残業代がもらえない!なんてことはなかったですか?労働環境の整備も、歯科医院としての喫緊の課題だと当院では認識しています。働くお母さんも全力でサポート。衛生士の資格は持っているけど、まだ子供が小さくて・・・
そんなお母さんの労働環境も極力合わせていきます。子育てと両立できる歯科衛生士としての働き方を一緒に考えてみませんか?奨学金返還手当あり!保育料も?!歯科衛生士としてきちんと働いてほしいから・・・
奨学金を使って、やっと歯科衛生士になったのに、お給料から支払いすると目減りしちゃう・・・そこで、当院では、奨学金返済分を手当として別途支給(上限15,000円)します!(別途規定あり)また保育手当もございますので、保育所の料金の一部を手当として支給します(別途規定あり)募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
・基本給:195000円~250000円 ・資格能力手当:15,000円~15,000円 ※・保育手当 ・歯科衛生士奨学金返還手当 (奨学金の借り入れ情報が必要) ・固定残業代なし ・通勤手当:実費 月額5,000円(上限) ・昇給あり 金額 1月あたり 20,000 円 ~ 20,000 円(前年度実績) ・賞与あり 年2回 賞与金額 ~ 600,000 円(前年度実績)(2年目より) ・試用期間あり 3ヶ月(同条件) ・職務給制度あり
待遇
・加入保険:雇用 労災 健康 厚生 ・退職金制度あり(勤続5年以上) ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり(上限65歳まで) ・利用可能託児施設あり ※企業主導型保育園あります。保育料の60%を手当支給いたします ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・マイカー通勤可(駐車場あり)
教育体制・研修
勤務時間
休日
・日、祝日、その他 ・基本金曜は休日ですが、祝日のある週は出勤になります。 ・年間休日:116日
長期休暇・特別休暇
・有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
歓迎要件
・UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 (ご連絡の都合の良い時間や曜日なども備考欄に記載ください。ご都合に合わせてご連絡します) ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。(履歴書のご用意をお願いします) ↓ [3] 面接実施(面接当日は、リクルートスーツではなくてOKです。私服でおいでください) ↓ [4] 採用決定のご連絡(面接後1週間以内に、合否の連絡。採用の場合は、月給の提案を行います) (希望した給与に達していないなどの場合、この段階でお断りいただいても結構です) ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※入社の際は、歯科衛生士免許(写し)、マイナンバーカード(番号だけでも可)が必要になります。その他必要書類は、合否連絡時にお伝えします。 ※やる気のある衛生士さんとお仕事できることを楽しみにお待ちしています!
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2010年2月1日
施設・サービス形態
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド