完全週休2.5日/週休3日&18:30診療終了!祝日振替出勤なし!ネイルOK!患者担当制で予防ルームも完備♪
当院では予防歯科に力をいれており歯科衛生士が主役の歯科医院です!
予防処置は担当制で行っています。全員がルーペライトを使用。予防専用棟にはDH専用ユニット、各チェアに口腔外バキュームもついて感染症対策もばっちりです。阿久比町だけでなく、半田市、知多市、東浦町、武豊町、東海市、大府市など様々な地域に住んでいるスタッフが在籍しています。
先輩スタッフは親切な人が多く、安心して成長できるようサポート体制も整っています!院内感染対策にも力を入れているので、安心して患者さんへ施術いただけます。
当院では、長く働いていただけるよう、働きやすい環境作りにも力を入れております。
■当院のポイント
・完全週休2.5日/完全週休3日、祝日振替出勤なし、18:30診療終了(仕事もプライベートも充実)・ライフステージの変化に合わせた勤務形態の変更OK
(結婚、出産などライフステージの変化に合わせて、週休日数の変更や正社員⇔時短正社員⇔パートなど変更可。産休中の方、お子さんのいらっしゃる方も在籍)
・衛生士10人在籍でお休みも取得しやすく、急なお休みも対応可(有給1時間単位で取得可)
・全員にルーペ&ライト支給(質の高い処置を身につけられる)
・教育プログラム、マニュアルあり(バディ制度で相談しやすい)
・研修終了後も、サポートありで安心
■こんな方にオススメ
・仕事もプライベートも全力で楽しめる方・胸を張って仕事のしたい方(歯科衛生士として予防処置に力を入れたい方)
・自分のアイデアを形にしたい方(風通しのよい職場でスタッフからの意見大歓迎)
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
試用期間あり 3ヶ月(試用期間中は月給230,000円) 固定残業代なし 残業手当(1分単位で支給) 昇給年1回 賞与年2回 退職金制度(勤続3年以上) 交通費全額支給
教育体制・研修
◆誰もが成長できるポイント◆ ・丁寧な研修カリキュラムあり(マナー研修、診療マニュアル) ・研修終了後もサポートありで安心 ・先輩と1対1のバディ制度で相談・質問しやすい ・外部講習の費用は全額負担 ◆入職後の流れ◆ 研修中~研修終了まで 【入職~2週間】 マナー研修、業務に必要な衛生士としての知識の研修。先輩について日常業務の流れ、日常作業を覚えます。 【2週間~1ヶ月】 検査、写真撮影、PMTC、SCの練習。模型や先輩の口を使い練習します。 手技の練習と並行して、メインテナンス時の一連の流れも練習。 PMTCの練習が先輩の合格点までこれば、先生を患者さんに見立てて施術。OKがでれば患者さんデビュー!患者さんへの施術後は、先輩DHの確認があるので、安心! 【1ヶ月~2か月】 SCの練習をしつつ、PMTCの患者さんが来院時に施術。 SCの練習が先輩の合格点までこれば、先生を患者さんに見立てて施術。OKがでればSCも患者さんに施術できます! 模型、先輩の口を使ってSRPの練習スタート。 【2か月~2か月半】 SRPの練習をしつつ、定期検診の患者さんを無理のない施術時間で1日に数人担当。 患者さんを担当した時に起きたことなど、都度確認し、解決。 SRPの練習が先輩の合格点までこれば、先生と確認し、SPRも患者さんデビュー。 いよいよひとり立ちです! 【ひとり立ち後~】 研修終了後も、自信がつくまで先輩DHに確認してもらえるので安心!
勤務時間
休日
【休日】 完全週休2.5日制(木、日、水午後、祝) ※完全週休3日制や隔週休3日制も選択可能
長期休暇・特別休暇
有給休暇 / GW / 夏季 / 年末年始 / 長期・連続休暇 / 5日以上連続休暇の取得可
選考プロセス
まずはジョブメドレーよりご経験・ご経歴を簡単に記載の上ご応募下さい。追ってご連絡いたします。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1982年12月
施設・サービス形態
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る













