◇賞与4ヶ月分 ◇頑張った分だけ給与に手当(~25000円)がプラス!! ◇有給休暇取得率100% ◇平均勤続年数9年
当院では、スタッフ1人1人を尊重し、大切にしていくことをお約束します!
スタッフの皆さんあっての歯科医院です。
目指したいのは、お互いを尊重し、思いやりの溢れる職場です。
お互い様の精神、思いやりでサポートし合って、どこのクリニックにも負けないチームワークを築いていきたいです!
_________________
【1】こういう方がご応募されています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇経験が浅い
◇ブランクがある
◇子育てが落ち着いてきたので、現場復帰したい
◇待遇の良い医院で働きたい
◇他の医院で働きたい
◇ホワイトニングを勉強したい
◇ホワイトニングを自分にもしたい
◇スキルアップしたい
◇予防・メンテナンスが好き
◇福利厚生が充実している医院で働きたい
◇患者さんとコミュニケーションをしっかり取りたい
もちろん、新卒の方も大歓迎です!!
_______
【2】当院の魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇賞与年2回4ヶ月分支給(今まで4ヶ月分より下回ったことはありません!)
◇ご自分にオフィスホワイトニングができます!
◇ホワイトニングコーディネーターの資格取得支援あり
日本審美歯科学会の入会金+認定試験代+交通費など、全額負担します!
◇有給休暇取得率100%
◇GW・夏季休暇・年末年始の休みあり(有給休暇の消化ではなく所定休日!!)
◇月の目標達成によって手当がつきます(0~25000円/月)
◇自費治療に歩合がつきます(ノルマはありません!)
◇残業代1分単位で計算して支給
◇産休・育休制度あり(開業40年間で実績多数あり)
現スタッフの中の3人が産休・育休を経て職場復帰しています!
◇社保完備(厚生年金など)
◇年間休日120日以上
◇18:30診療終了
◇全スタッフの平均勤続年数:9.1年
◇慣れるまで丁寧に指導
困ったことがあれば、どんなことでも相談して下さい!
__________
当院が働きやすいワケ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇当院は担当制ではなく、準担当制の歯科医院です。
担当制には担当制の良さがありますが、そのために「休みにくい」、「患者さんの予約が取りにくい」と、いった環境になりがちです。
クリニック全体で患者さんの情報を共有しているため、フォローしやすい環境です。
もちろん、担当制の要素はしっかりあるので、患者さんとはコミュニケーションを取りながら衛生士業務をしていただけます。
※現在勤務していただいている歯科衛生士の4人の方は、育児しながら頑張ってくれてます!
見学大歓迎です!
職場の雰囲気など、ぜひ一度見学にお越しください。
連絡した、見学に来られたからといって、無理やり勧誘することはしませんのでご心配なく。
みなさまからのご連絡をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
賞与:年2回4ヶ月分(今まで4ヶ月分を下回ったことはありません!) 昇給:年1回 皆勤手当 5,000円 繁忙手当 月の業績に応じて 平均20,000円/月(2022年度実績) 変動あり 物品手当 月の物品の売り上げ(歯ブラシなど)に応じて支給 2000円/月前後 時間外手当 診療終了後1分単位で計算 通勤手当 実費支給 自費治療に対して歩合制あり(ノルマではありません) 賞与支給時に歩合分を支給します! (2022年度 歯科衛生士平均91,840円/人 支給実績あり)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※前職、能力などを考慮し、給与は優遇します。 試用期間あり(基本的には通常3ヶ月。こちらが認める能力、習得した仕事内容、就業態度に満たない場合は最大6ヶ月) 試用期間は雇用条件の変更あり。繁忙手当、物品手当は支給されません。
想定年収
- 【歯科衛生士/4年】
- ・入職4年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・オフィスホワイトニングをスタッフ同士で練習できます ご自分の歯を白くして、患者さんへの説明に役立てて下さい ホワイトニングコーディネーターの資格取得支援あり 日本審美歯科学会の入会金+認定試験代+交通費など、全額負担します! ・歯科医師国保加入、厚生年金 ・雇用保険、労災保険 ・昼食支給(毎週土曜日) 釜寅、ほっともっと、パスタなど ・退職金制度あり(勤続3年以上) ・外部セミナー、講習会参加費 全額補助 ・スタッフ用Wi-Fiあり ・年間歯ブラシ12本支給 ・人間ドック(1万円補助) ・健康診断 全額補助 ・インフルエンザ予防接種 全額補助 ・車・バイク・自転車通勤可(スタッフ専用駐車場あり) ・スタッフルームあり(個人用ロッカー完備) ・スタッフ専用トイレ×2 患者共有トイレ×1 スタッフが多くても安心です ・制服、シューズ貸与
教育体制・研修
勤務時間
【月・火・水・金】 8:30~12:30 14:20~18:30 【土曜】 8:30~12:30 14:20~17:30 休憩110分 平日は18:30、土曜日は17:30までの診療でプライベートの時間を充実することもできます。 月残業平均:7~10時間(実日数20日で) カルテ書きも残業として換算しておりますので、早く帰宅したい方は残業時間はかなり短くすることが可能です。
休日
完全週休2日(木日祝ほか) 有給休暇:法定通り 取得率100%
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(8月13日~8月15日) 年末年始休暇(12月29日~1月3日) GW・夏季休暇・年末年始休暇は、有給休暇の消化ではなく所定休日です。
歓迎要件
新卒、ブランクがある方でも大歓迎です! 経験の浅い方、ベテランの方でも、もちろん大歓迎です。 それぞれのご経験やご希望に合うステージをご用意させて頂きます。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの男女比
院長名
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
1日の流れ
出勤、診療準備
制服に着替え、診療準備や清掃を行います。 午前中の患者さんの情報共有も行います。 9:00〜午前中の診療開始です。
昼休憩
12:30~14:20まで休憩
午後診療開始
14:20〜午後の診療の準備を行い、14:30〜午後の診療開始です。
医療法人 真心会 富士見歯科医院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
土屋 雄一
医療法人 真心会 富士見歯科医院 理事長の土屋雄一です。 両親が42年前に開業し、私が5年前に甲府に戻ったタイミングで法人化し、建物や設備を新しくしました。 長い年月クリニックが存在できているのは、働いてくれているスタッフ皆さんのおかげだと痛感しております。 なので、スタッフ皆さんとは信頼関係を築くことが第一だと考えており、長く勤めていただける環境整備に注力しております。
歯科衛生士という職業は大変ですが、その分非常にやりがいのある職業だと思います。 ですが、離職率は非常に高い職業です。 その背景には結婚、妊娠、出産などがあるため、ブランクができてしまい、復職が難しくなったり、産休や育休を取ることに対しての不安や心配が絶えないからだと思います。 (私も現在、妻と共に子供3人の育児に奮闘中ですので大変さが痛いほどわかります。。。) なので、当院ではなるべく長く働ける職場、そして復職しやすい職場づくりを目指しています。 ブランクがある方、経験の浅い方、ベテランの方、やる気があればどんな方でも大歓迎です。 新しい技術や知識に不安がある方も多いと思いますが、しっかりサポートさせていただきますので、安心して募集をして下さい! 皆さまからのご連絡をお待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド