★毎年昇給★お互いを尊重し合える・人間関係重視★ 有給連休で旅行も行ける!★アポ枠ゆったり1時間✴️外部講師による技術指導と症例相談✴️マイクロスコープ使用指導◎ベーシックな治療全般からホワイトニング、外科処置まで幅広く経験出来る、歯の保存と予防歯科に特化した歯科医院で歯科衛生士として働きませんか?
『本当に自分が受けたい治療、家族に受けさせたい治療と口腔管理の実現』をモットーにしています。
再生医療を含む歯周病治療や予防を基本とし、虫歯治療や矯正、審美歯科、インプラントなど、幅広い治療を実施。
マイクロスコープを各チェアに設置し常に精密で、質の高い丁寧な治療を提供しています。
特に、『原因を考え、向こう20年での治療介入を最小限に導く』ことをコンセプトとし、『今治療すべき部位』と『経過観察すべき部位』を見極め、『生涯予防』の実現と普及にスタッフ一丸となって取り組んでいます。
そんな当院では、当院自慢の一人一人に合った予防歯科をより多くの方に提供するため将来医院の拡張を予定しております。わたしたちと一緒により良い予防歯科を提供する仲間として働いていただける歯科衛生士を募集します。
基本に忠実な歯周病治療と齲蝕予防を行なっております。
予約は基本60分~。流すだけのスケーリングではなく、しっかりとTBIを行い、検査を取り、歯肉縁上のスケーリング後に再評価を行い、歯肉縁下のSRPを行い、再評価した後に必要な場合は歯周外科を行います。その為に必要な時間は自分で設定することが出来るので、本当に患者さんに合わせたペースで治療に専念できます。✅担当患者さんの歯周外科の際には、オペに入って頂きますので、今まで自分がメンテナンスして来たケースの、実際の骨の状態を自分の目で確認し、骨縁下のSRPも行なって頂きます。
また、口腔内写真撮影を定期的に行いますので、ご自身の診療を記録し、学会で研鑽を積む事も可能です。
✅外部講師を招聘してSRPの院内セミナーを行なっておりますので、癖がつく前に確実なSRPがマスターできます。
✅日本顕微鏡歯科学会認定医である院長が、毎月マイクロスコープの院内セミナーを実施しており、他には無い臨床スタイルを身に付けられます。
✅月末には、しっかり時間を使って院内セミナーを実施しております。難しい症例など衛生士一人一人が症例を持ち寄り、治療計画を立てていきます。
✅先ずは支給される拡大鏡を使うところからスタート!
#このように、全般的な歯科衛生士業務が広く深く学べる環境が大きな特徴ですが、それに加えて院長が最も重視しているのが『職場の人間関係』です。
決して無理をさせず、お互いに敬意と感謝を持って接する事を毎日約束し、慣れるまでは経験豊富なスタッフが「説明の仕方」「機器の使い方」をアシストしております。
当院で私たちと一緒に働きませんか?
少しでも当医院でのお仕事に興味を持ってくださった方は、ぜひ見学に来てください。
初めての場所への連絡は緊張すると思いますが、あなたの勇気ある第一歩を応援しつつ、連絡をお待ちしております。
みなさまからのご応募お待ちしています!
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給 180,000円~ ・精勤手当 10,000円~ ・皆勤手当 10,000円~ ・衛生士手当 70,000円~ ※勤務開始半年で最初の昇給があります 【試用期間】1~3ヶ月(雇用条件・賃金変更無し) 昇給 年1回(毎年昇給<限度額あり>) 賞与 年2回 固定残業代なし 試用期間1~3ヵ月
勤務時間
(1)月火水金9:00~13:00/14:15~19:15 (休憩75分) (2)土曜日 9:00~13:00/14:15~18:15 (休憩75分) 時間外ほぼなし 月平均0.5時間
休日
木 日 祝 完全週休二日制 ※祝日のある週や学会で土曜休診がある週は木曜診療あり 年間休日数120日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 お盆休み
歓迎要件
経験3年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2017年6月1日
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る