週1日~OK!短時間勤務OK!!シフトの相談はお気軽に♪
【1】週1日~OK!短時間勤務可!
シフトはあなたの希望を優先!
週1日~5日で曜日はご相談に応じます!
時間も午前のみ・午後のみといった短時間勤務もOK!
あなたの都合に合わせて働くことができますよ。
【2】予防は1人60分!しっかり診れる!
患者さん1人あたりのアポイント60分。そのため、しっかり診ることができます。
また、衛生士さんはほぼ専用チェアでできるので、周囲の影響を受けずに集中して取り組むことができますよ。
【3】オンとオフのメリハリ重視!
医院のことはすべて、勤務時間内に行います!
そのため、仕事とプライベートをきっちり分けることができますよ。
MTGや勉強会はもちろん勤務時間内。
それどころか、忘年会までも勤務時間内の行なうのが当院のスタイルです。
勤務時間は仕事に集中!
それ以外はプライベートを大事に!
オンとオフのメリハリを付けたい方にピッタリの環境です。
【4】18:00に退勤!
当院の就業は18:00に終わり次第、帰宅可能!
夜は「家族の時間」という方針なので、居残って残業することはありません。
時間どうりに帰宅できるようスタッフ一同協力し合っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
*前職の給与を下回らないように配慮致します。 *能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 *昇給年1回 *雇用期間の定めなし 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
休日
長期休暇・特別休暇
週休2日制+祝日休み:振替診療無し ・GW 7日 ・夏期休暇 4日 ・年末年始休暇 7日 ・産休育休実績あり ・有給休暇(ほぼ100%消化!)
歓迎要件
※予防、矯正治療の経験がある方歓迎
選考プロセス
【1】ジョブメドレーの応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2008年11月11日
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
医療法人誠信会 Y.C.デンタルクリニックの職員の声
歯科衛生士
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
メンテナンスに関して、担当制なので最初は初めましての患者様だと、少し警戒されている感じもありますが、何度かお会いするうちにコミュニティケーションがうまくとれるようになり、患者様にまたお願いしますと言っていただけること。少しづつ信頼関係ができてくるとやりがいを感じます。あとは笑顔でお帰りになられる患者様を見た時ですね。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
一人一人担当チェアを任されていること。予約も担当のチェアで分けられているので、自分の担当の患者様に集中して仕事が出来ることです。場合によっては担当チェア以外も担当することもありますが、基本的には担当チェアを任されますので、事前に内容を確認して仕事ができることです。あと、当院では報連相がちゃんとされてますので、そこも働きやすさにつながっていると思います。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
衛生士は歯周治療、矯正、矯正に関してはインビザラインというマウスピース矯正もしています。あとホワイトニングなどです。それと定期的に勉強会がありますので、新しい知識も増え、勉強の幅が広がることです。診療中にも院長からいろんな知識を教えて頂けてとても勉強になっています。
歯科衛生士
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
しばらく病気の父の介護のため歯科衛生士の職から離れていました。それまでは、患者さんを担当させてもらい歯周治療を行わせてもらっていたので、以前のように働けるかと不安でした。できる範囲からでいいと院長がおっしゃってくれたのがあり、少しずつ日数を増やしていき正社員として働くことができました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
一般歯科やメインテナンスだけでなく矯正やマイクロスコープなど、幅広く診療しているため知識や技術がつくと思います。また、患者さんを担当させてもらえるので、歯周治療した実際の変化や患者さんの声を聞いたり検査の分析などをするので、歯科衛生士としも成長できると思います。
一緒に働きたい方を教えてください
年齢問わず、患者さんの相談ができたり、イベントのことを考えたり、仕事のことだけじゃなくプライベートの話など、楽しくランチしたりできたら嬉しいなと思っております。ぜひ一度院の見学にいらしてください。一緒に楽しくお話ししましょう。
歯科助手(採用担当)
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
私は入社してから受付、歯科助手としての経験を生かし、現在は主にトリートメントコーディネータや採用担当の業務を行なっています。患者様と治療方針の相談をすることはとても難しく、日々反省の連続ではありますが、患者様から「今話してみて自分の中でもどうしたいのかわかった気がするわ。丁寧にありがとう。」と言っていただけることもあり、やりがいも多く感じております。私は資格がないので治療もできませんし、歯科医師や衛生士ほどの知識もありません。それでもできることを精一杯やれば患者様の役に立つことができ、患者様から「ありがとう」と言っていただけるのはとても嬉しいですしやりがいを感じます。 また、ありがたいことに採用担当を任されてから5人以上のスタッフとご縁がありました。見学時に医院のことを知っていただくために精一杯説明し、ご縁があって入社してくれて、スタッフが活躍していたり楽しそうに仕事をしている姿を見ると、やはり私も嬉しくなりますね。楽しいことばかりではありませんが、毎日やりがいを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
院長の考えで、夜は家族との時間なので居残りの勉強や残業はなく、毎日18:45に退勤できるのでプライベートとの両立がしやすく、働きやすく感じます。また、私は電車通勤をしております。入社当時は最寄りの近鉄弥富駅から医院までは自転車で15分かけて通っていましたが、現在は社用車制度が始まり、駅から医院までは社用車を使って通勤しています。社用車制度なんて、歯科だけでなく他の業界でも全く聞いたことないですよね笑
職場の魅力について教えてください
スタッフ同士の関係性だと思います。歯科医院は女性が多い職場が多いので、ある程度の人間関係の悩みは仕方ないと思っていました。しかし実際はスタッフ同士の距離感が近すぎず遠すぎず、職員同士のいざこざは全くといっていいほどありません。人間関係で悩まなくていいところは魅力的に感じます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る