定期予防歯科医院で活躍しませんか?子供好き大歓迎!予防歯科&小児歯科が得意な歯科医院
鶴見豊岡こどもおとな歯科をご紹介します
横浜市鶴見区豊岡町に2020年7月オープンの歯科医院です。虫歯の予防は0歳から!成人するまで虫歯0で過ごし、大人になっても美味しく食事ができる口腔環境のお手伝いをしたいと考え、食育・MFT・早期予防矯正に力を入れています。特に子供が多くて賑やかな歯科院です。高齢者は少なめ。
当院で活躍してくださる歯科衛生士さんを募集中
- 定期予防歯科医院のため、歯科衛生士さんの活躍の場がたくさん!未経験やブランクがある方も歓迎します。
鶴見豊岡こどもおとな歯科では下記の4つを大切にしています
①安心して働ける職場・福利厚生充実
結婚や出産、育児に介護と生活環境が変わっても働き続けられる職場を目指しています。院長が結婚、出産、育児をしながら、歯科医師を続けてこれたのは周りのサポートと職場の理解があったから。
せっかく取った歯科衛生士の資格を生涯活用してください!
協会けんぽには下記のメリットがあります
・傷当手当あり
・出産一時金あり
・育児休暇中の保険料免除
☝歯科医師国保には上記なし
医院長は40代女性。二人の子どもは現在中学生。
スタッフ:常勤DH2人(30代 8年目、2年目)
常勤DA2人(30代、20代)
②歯科衛生士資格を活かせる予防歯科業務
患者さんは赤ちゃんから来院されます。患者さんとの会話を大切にしてるのでリコール率高いです。(こどもでも90%近い)
おとなのメンテナンス45分、こども30分を基本としています。
ユニットは4台(うち歯科衛生士用3台)1日来院30~45人をスタッフみんなで協力しながら診療しています。お互いに協力しながら、ありがとう!が文化である、そんな職場を目指しています。
患者さん層は赤ちゃんから小学生とその保護者が多め。高齢者は少なめ。
インプラント、歯周外科は行っていませんが、他歯科院でインプラント埋入された方は来院されますので、インプラントの歯周管理は学ぶことができます。
③成長できる職場
月1回、技術指導のプロの歯科衛生士が技術指導あり。
卒後の歯科衛生士として技術や知識に自信はありますか?
技術や知識は日々進化しています。鶴見豊岡こどもおとな歯科では、歯科衛生士として自信をもって仕事にあたれるよう、しっかりとした技術や知識を身につけることができる職場です。
また不定期ですが、専門講師を歯科医院に招いて、みんなで講習や技術指導を受けています。もちろん、講習は診療時間に行います。
今年はNDL mint-seminar 講師・宮坂乙美さんを大阪から2日間お招きして小児歯科について講習をお願いしました。
昨年同様に毎年恒例の口腔周囲筋肉のトレーニングもMFT講習、乳幼児・幼児の救急対応講習、口腔内写真撮影など予定しています。
また積極的に他の歯科医院へ見学にみんなで行ったりします。
予防歯科、特に小児歯科に力を入れているので、こどもの成長に配慮した治療について専門知識を身に着けることができます。また小児矯正について身に着けることができます。
④日々大切にしている理念
・地域のこどもたちのむし歯0、将来あるこどもたちの顔面育成と笑顔にコミット
そのためにスタッフ間で大切にしていること
・笑顔で挨拶
・スタッフや患者の悪口を言わない
・時間を守る
・親切にしてもらったり、助けてもらったりしたらありがとうという感謝の気持ち
その他
・制服、診療用のシューズ、ゴーグル、拡大鏡貸与
・昼ご飯はそれぞれ好きな場所で食べています。スタッフ増員で別途スタッフルームを不動産屋さんを通して探している最中です。以前近所に住んでいたスタッフは昼休みに自宅に帰っていました、昼休みは外出自由
・お弁当温めようの電子レンジ2台、スタッフ用の冷蔵庫あり
・スタッフ用、患者さん用のトイレ別
【医院長はこんな人】
Q1なんで歯医者になったの?
A:手先をつかうことが好きだったから。プラモデル!制作得意です。
手を使う仕事で資格を使った仕事をしたかったから。
こどものころの夢は…
小学校の先生(小学校1年から4年まで担任の先生に憧れて)
漫画家(絵を描くのが好きだったので)
野生動物の獣医(ジープにのってだ草原を駆け巡る獣医)
結果夢は叶ったと思います。
こどもの接する小児歯科、手を使う仕事、患者さんの健康を担って描く仕事についています。
Q2どうして開業したの?
A:勤務歯科医師を経験して、治療をすればするほど歯の寿命が短くなることを実感。最高の治療はそもそもむし歯や歯周病にならないこと。
歯並びも早く改善すれば、簡単な治療で済むことが多いこと。
保護者の方に適切な時期に的確なアドアイスできたら、子どもがむし歯になるリスクが下がること。
自分の想いを実現させるためには、開業だ!と思ったこと。
Q3休みの日は?
A趣味は旅行(温泉があればベスト)、山登り。現在は時間がないのでジョギングとサウナ活動。夢はいつか行ってみたい黒部渓谷、旅行はアラスカで写真家・星野道夫さんの見た景色アラスカ!シャチの泳ぐ横でシーカヤックを漕いでみたいです
募集内容
募集職種
仕事内容
主に基本的な歯科衛生士業務、衛生管理をお願いします 具体的な仕事内容は下記の通りです 基本的歯周管理、SRP、口腔内写真撮影・管理、歯ブラシなどのホームケアの提案・アドバイス、歯科衛生士実地指導、カリエス予防、歯周病予防、医院長が保育園医ため歯科検診補助・園児への歯ブラシ指導、不定期の訪問診療同行補助・訪問診療時の口腔管理、MFT、小児矯正補助など インプラント、歯周外科は行っていませんので、インプラント補助業務はありません。他の歯科医院でインプラントを埋入された方は来院されるのでインプラント管理を学ぶことはできます。 補足: 口腔内写真は松風アイショット、一眼フレカメラ(Cannon)で管理。 子供は3枚、大人は5枚法、大人の歯周管理は9~12枚法撮影しています。 実地指導等はiPadで、プラネット社のDentalXR使用。 レセコンはプラネット社 ユニットはヨシダ 超音波スケーラーは全ユニットにヨシダ、+2台NSK Various、もう2台はNSK Various combi proが別途装着。パウダー使用可能。 デイスポにできるものは、ブラシ、シリコンカップなどディスポ。 滅菌はクラスB、オートクレーブ、プチクレーブと3台。 光学印象はMedit i700 手が空いている時間は患者対応、診療補助、院内の滅菌衛生管理などもお願いします。 朝はスタッフ全員で院内清掃 診療前に簡単なミーティング 診療後は終礼で1日の勤務は終了です 業務範囲の変更:なし 就業場所の変更:なし
給与
給与の備考
給与内訳 1年目 ・基本給 270,000円(諸手当含む) ※固定残業代なし ・試用期間6カ月 (期間中は有期契約となります) 半年後まで260,000円 給与例) 3年目以降 290,000円~(諸手当含む) 目安:1人で歯周管理、SC、SRP、口腔内管理、こどもも含めて実地指導を任せられる 新卒スタッフ教育経験がある方で教育担当できるかた 35万スタート(諸手当含む) →スタッフ教育のスケジュール管理、手技指導、患者対応の教育指導の経験があること) 交通費全額支給 昇給・昇格あり(医院実績による) 賞与年2回(医院実績による) 給与15日締め 25日払い 銀行振込(銀行指定あり。入社後指定銀行口座開設をお願いします。
教育体制・研修
フリー歯科衛生士による歯周管理の技術指導、診療中の歯科衛生士業務のフィードバック技術指導あり(基本月1回) 診療技術は日々進歩していきます。歯科衛生士学校卒業してから学生時代の知識や技術のままで不安はありませんか? 毎月の技術・座学で歯科衛生士としてアップグレードできます。 その他 専門講師を医院にお招きして診療時間内に講習あり (自分で受講すると高額なセミナーを医院負担で受けることができます) 今年度はデンタルダイヤモンド社「おとみんのよくばりレッスン」著者であるNDL-mint-seminar講師・宮坂乙美さんを大阪から2日間お招きして小児歯科のセミナーを行いました。 またMFT講習としてまゆみ矯正歯科から歯科衛生士・堀川さんに口腔機能発達不全症対応のためのMFT実習セミナーを院内で行いました。 堀川さんのMFTは鶴見豊岡こどもおとな歯科の毎年の恒例セミナーとなっています。 今後の予定は口腔内写真撮影、幼児救急対応など(昨年も行いました)を予定しています。 他の歯科医院への見学も積極的に行っています。歯科医院見学でいいところは鶴見豊岡こどもおとな歯科に積極的に取り入れています。医院見学に行った際にみんなで一緒にご飯を食べることもあります。
勤務時間
月火水金 9:00~12:00、13:30~18:00(休憩90分) 土 9:00~12:00、13:00~15:30(休憩60分)
休日
木日祝日休み 祝日振り替えなし 有給休暇法定通り(そのうち5日は計画有給付与あり)
長期休暇・特別休暇
年末年始 お盆休み
歓迎要件
こどもが好き!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より見学日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 見学実施 ↓ [4] 見学後、面接希望の方は書類選考 ↓ [5]面接 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町34-22
< 自転車通勤OK > JR京浜東北線「鶴見駅」から徒歩7分 京浜急行電鉄本線「京急鶴見駅」から徒歩12分 乗り換えが便利な【川崎駅】と【京急川崎駅】から当院最寄駅まで電車で3分、【蒲田駅】と【東神奈川駅】からは8分、【横浜駅】からは11分、【大井町駅】からは15分です。
設立年月日
2020年7月1日
施設・サービス形態
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド