【訪問診療専任DH】週休2日|日曜固定休|年間休日120日|17:45終業&残業少なめ|訪問経験のあるDHさん大歓迎♪
当求人をご覧いただきまして、ありがとうございます!!
《 診療方針 》
患者様に対してしっかりと治療計画を作成し、納得しながら安心して治療を受けていただけるよう【インフォームドコンセプト】を最重視しています。<くにたち旭通り歯科|5つのポイント>
①訪問診療経験のある方、大歓迎!
訪問診療:3年以上の経験者は優遇します。既存の手法に囚われず、積極的に良い点を取り入れようという
柔軟な考えのもと、互いに何でも言い合える職場環境です。
過去の歯科医院でご経験されたことを共有いただき
当院でもその良いところはしっかりと取り入れていくことが
結果的に当院の全体成長に繋がると考えているからです。
ご自身の経験を生かせる上に、さらに実力を発揮できますよ!
②経験の浅い方・ブランクのある方も大歓迎!
今回募集している”訪問診療”においては、訪問専任の方ばかりです。出産を経て歯科衛生士業務を離れて復帰したママさん歯科衛生士も多く活躍しています。
ブランク明けの仕事は皆さん少なからず不安を抱えていらっしゃいますが
当院独自のマニュアル完備で丁寧に仕事をお教えできる環境なので
皆さん3ヶ月も経てば、すっかり自信を持った表情に変わります◎
③社有車の運転は一切不要!
専任の訪問コーディネーターが在籍しており、車の運転や施設との調整スケジュール管理等、縁の下の力持ちとなってくれています。
おかげで歯科衛生士さんは治療に専念できる環境です♪
④チームの連携が抜群!
歯科衛生士スタッフの年齢層は30代~60代までと幅広く訪問診療においてはママさん歯科衛生士もとても多いです。
休憩時にはお互いのお子様の話で盛り上がることも多いとか…♥
ドクターも教え上手で穏やかな性格の方が多いため
訪問コーディネーター含め抜群のチームワークの良さで
毎日楽しく、日々の訪問診療にあたっています。
⑤国立駅徒歩2分の超人気歯科医院
2005年に、国立駅徒歩2分の好立地に設立した人気の歯科医院です。15年以上が経過した現在でも、毎月の外来新患数は100名以上を誇っています。
引越&住宅手当(法人規定有)もあるので、遠方からのご応募も大歓迎です。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問診療専任の歯科衛生士業務をお任せします。 《 具体的には…? 》 訪問コーディネーター、歯科医師とチームを組み 老人施設や個人宅に伺い、診療補助業務や口腔ケア等の 歯科衛生士業務を実施いただきます。 ーーーーーーーーーーーーーー 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
*月給28万円→訪問経験3年以上を想定しています(目安) *能力・経験年数に応じてスタート時点の月給額を決定します。 ========= 昇給あり:年1回 賞与あり:年2回 ========= ◆試用期間あり:3ヶ月(条件変動あり) ◆訪問実務経験あり(3年以上)月給26.5万円~
待遇
教育体制・研修
休日
完全週休2日制(平日1日+日曜日)+祝日 *祝日の振替診療なし 《 ポイント★ 》 ☑平日の休日は固定シフトです(ご希望をお聞かせください!) ☑休診日:祝日 【 年間休日:約120日 】
長期休暇・特別休暇
年末年始:約7日 ゴールデンウィーク 夏季休暇 ゴールデンウィーク休暇 有給休暇(初年度):10日 有給休暇(3年目):12日 産前産後休暇・育児休暇 慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
・外来で予防処置(S.C、SRP、PMTC)中心の勤務経験がある方
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募ください。。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *まずはオンライン面接で話を聞くことも可能です。 *遠方の方は、法人規定に沿って引越手当を支給します。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をお聞かせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
設立年月日
2005年9月1日
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る