【18:05には電気が消える⁉︎】働きやすさMAX!バランスの良いスタッフ年齢層!困った時はお互い様精神でフォローする文化!あとスタッフ想いの院長の前髪が…笑
少しだけ当院についてお話しさせてください!
あらためまして当院の求人を見ていただきありがとうございます!
当院で働くイメージができるようにスタッフ視点でご紹介します!
【医院の良いところ】
①スタッフの仲が良いです休憩中もよくみんなで話します
話の内容は患者さん情報の共有やプライベートな話(1ヶ月の家の献立シェアとか笑)もたくさん!
気兼ねなく話ができるメンバーです!
②先生からの餌付け(笑)
餌付けというと極端ですが、当院の院長は全国いつも飛び回っています
どこか行くたびにお土産を買ってきてくれたり
今までは靴下、アイマスク、休息時間、冷え対策などもいただきました
(女性院長だからこその視点かも!)
④器具は惜しみなく購入してくれます
器具やバックヤードの清潔さは大事ですよね!
当院は院長が惜しみなく対応してくれます
清潔な環境で安全に働けます!
③困った時はお互い様精神
子持ちの方が多いため急に来れなくなった…をみんなでフォローする文化があります!
これは素晴らしい人が揃ってるからこそだと思います!!
⑤月1でケータリング
お店の人が来てくれてスタッフルームで準備してくれて温かい食べ物が食べられます!
この前はソーキそばやガパオライスなどを食べました!
夏には流しそうめんをやる予定です!笑
⑥18時勤務終了!?
基本的に残業はありません
スムーズに行くと18:05には医院の電気が消えています
通常でも18:15にはスタッフは帰宅しております
(勤務時間は18:15までですが、早く終わる場合18:15より前に帰っても早退にはなりません)
あ、ちなみに今日のタイムカードは18:00でした(笑)
……………………………………………
【こんな医院です】
スタッフ構成は20代×4
30代×4
40代×4
と書く年代がバランスよくおります!
新卒からベテランまでいますので内容に合わせて相談もできちゃいます
また基本的にマイユニットでの診療になるため患者さんは完全担当制ではありません!
当院の大きな特徴は「赤ちゃん歯科」です
開業から10年経ちましたがどんどん私たちもレベルアップしておりますので
現在は保育園や子育てサロンに伺って開催することもあります
また当院は保育士さんがいるので発達に合わせた遊びや制作ができるなど
前まではママに情報を伝えているだけでしたが、今はお子さんも一緒に楽しめる場になりました
赤ちゃん歯科をやっているととても癒されて嬉しい瞬間が多いです
話せるようになった食べられるようになったなど、お子さんの成長を見られるのは感動です!!!
赤ちゃん歯科は「治療に行かせない」ためにこれからも続けていきます!
……………………………………………
【院長ってどんな人?】
最後にスタッフ視点で院長についてお話しさせていただきます!院長はズバリ…例えるならマグロみたいな人です!!!笑
動いていないと死んじゃうタイプの人ですね
勉強熱心なのでいつも飛び回っております
仕事が好きでいっぱい考えているんだろうな…と思うのですが
時々ものを置き忘れたりと医院ではおっちょこちょいな部分もあります
あと!!!
私たちが気になるのは…どんどん髪の毛が短くなっていること!!!
仕事で前髪が邪魔になっちゃうからみたいですが、院長の前髪は年々短くなっていきます…笑
……………………………………………
【最後に】
院長の岡本です実は私が開業した経緯はかなり特殊な経緯でした
もともとは私も勤務医だったのですが一緒に働いていた院長が突如急死してしまい、なんとかしないと…!と思って医院を引き継ぎました
本当に突然のことだったのですが、正直当時のことはあまり覚えていません(笑)
なぜなら引き継ぎも一切ない状態だったので、記憶がないくらい忙しかったのです
医院に通ってくれている患者さん、勤めてくれているスタッフ…
それらを考えた時に私がやるしかない…!と思って無我夢中で働いていました
紆余曲折ありましたがその後あたらめて「おかもとこどもおとな歯科」として2019年6月に開業しました
当院は名前の通り小さなお子さんとそのご家族が中心の医院です
実は私…
昔は特に子どもが好きとかではなかったんです
しかも女性院長は大変だよと周囲のよく言われていました
ですが小児の診療を続けていて気づいたのですが、子どもも大人と同じように「ありがとう」ってしっかり言ってくれるんですよね
要は子どもだから…とかではなく、口腔内がボロボロで嫌なのは大人も子どもも同じで子どもだって気にしているんです
口腔内がボロボロだったあるお子さんが、通院して練習しながら綺麗な口腔内になった時に鏡を見て「先生、ありがとう」と伝えてきてくれたことは一生忘れない経験です
…という感じで今はたくさんのお子さんに通っていただいています
しかしそれは大変ありがたいのですが、ここでひとつ問題が出てきました
当院はお子さんが多い医院ではあるのですが、ありがたいことにそのご家族も通院していただくことがほとんどです
だからこそ一緒に働いてくれる仲間が必要なんです…!
歯科衛生士のあなたの力を貸してください!
ご家族を含めた患者さんを診療できる体制を作りたいんです!
……………………………………………
【見学はいつでも自由】
とは言えどんな医院なの?と思いますよね特に院長の人柄や考え方ってどんな感じ?と気になりますよね
ですのでスタッフと院長のインタビュー動画もご用意しました
台本なしの1発撮りです!!!
お互い素が出ていると思いますのでぜひご覧ください!
また見学はいつでも自由です!
勤める前に互いのことを知ることはとても重要だと思いますので、ぜひ一度見学にお越しください!
<当院で働くポイント!>
①あなたのスキルを活かせる!
自費診療や「こんなことがやりたい!」といったご希望があれば、ぜひご相談ください!
②充実した福利厚生!
賞与は年2回、引越し手当有り!そのほかにも歯科治療の社割も◎
交通費は全額支給!
③診療設備、サポートも充実!
歯科用CT、歯科用セファロ、笑気麻酔、鼻腔通気度計など、最新の機器を揃えているため、
患者様一人ひとりに対し、精度の高い治療と診断が可能です。
また、経験豊富で温厚なスタッフが多いので、業務に集中できる環境が整っています。
おかもとこどもおとな歯科の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
*前職の給与を下回らないように配慮致します。 *能力・経験に応じてスタート時の給与を優遇します。 <月給例> ・経験3年~:25万円 ・経験5年~:27万円 *昇給年1回 *賞与年2回 *試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
休日
完全週休2日制(日曜、水曜)、祝日*祝日の振替診療あり 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
・GW休暇 暦通り ・夏季休暇 約4日 ・年末年始休暇 約7日 ・有給休暇(消化率高め)
選考プロセス
【1】ジョブメドレー応募フォームからご応募ください。 *単なる見学希望であってもお気軽にご応募という形にしていただき問題ありません。 ▼ 【2】採用担当者よりご連絡します。 ▼ 【3】面談(見学含む)を実施します。 ▼ 【4】採用・内定通知をご連絡致します。 *お気軽に見学していただけます。 *一方、まずはオンライン面談で話を聞くことも可能です。 *遠方の方は、面接交通費を支給します。 *遠方の方は、引越し代を支給します。 *勤務開始日は、ご都合に合わせます。遠慮なくご希望をおっしゃってください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
スタッフ構成
スタッフの男女比
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
1日の流れ
勤務スタート
制服に着替え、勤務スタートです。滅菌作業や院内清掃、ユニット準備など、患者さんの受け入れ体制を整えます。
診療開始
アポイントは9:00〜入ります。担当患者さんを待合室にお迎えに行き、診療室内へ誘導します。
午前の部が終了し、お昼休憩へ。
12:30を過ぎることはあまりありません。各自、お昼休みに入ります。
午後の部スタート
午後の診療に向けて、準備を開始します。各自分担して、作業を行います。
午後の診療開始
患者さんを待合室までお迎えに行き、診療室内へ誘導します。
夕方の診療終了
17:30のアポイントがラストで、概ね〜18:00までに診療が終わります。稀に18:00を過ぎることもありますが、診療終了に向けて、手が空いたスタッフは片付けに入ります。
退勤
概ね、18:15にタイムカードを押し、退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る