働きやすい環境で一緒に学んでいきませんか? 18:30で診療終了(年間休日130日) 。週4勤務正社員の場合、週休3日で余裕のあるライフワーク♪(週4勤務の場合年間休日180日前後。)昇給・賞与あり◎ワークライフバランスも大切にできる歯科クリニックです!
当クリニックについてご紹介します
都営大江戸線「豊島園駅」から徒歩6分の場所。診察室は個室タイプで3台。
デジタル パノラマ デンタルレントゲン 歯科用顕顕微鏡2台 クラスB、Sオートクレーブ。
経験豊富な歯科衛生士が在籍し話しやすい雰囲気が特徴。
歯科医師2名 歯科衛生士4名 歯科助手3名
整った環境のもとで働けます。
- 社会保険、厚生年金、雇用保険、労働保険 完備、 昇給・賞与もあり。
- 年間休日は130日前後。(週4勤務の方は180日前後)
当医院の特徴
①18:00過ぎで診療が終わる。
②スタッフは皆、人間性がしっかりしていて優しいです。
③飲み会やバーベキューなどの通常業務以外の行事はありません。(勉強会はあります)
④お子さんがいる方も活躍中。
残業は15~30分程度。
☆ 同じ8時間働く ということでも、就業終わりが早い方が身体が疲れにくいと思います。
- 年末年始 夏季休暇 GW各種休暇あり。
衛生士さんにお願いしたいこと
スケーリングとTBI。
開業して15年以上経ち、患者さんは信頼して検診に来てくださっています。
衛生士さんには検診の方のSC、TBIをお願いします。
基本的に患者準担当医制。(完全固定制にすると有給休暇が取りにくくなるため)
検診時間は40~50分前後(Drがチェックします)
口腔内写真の撮影について院内研修あり。
SRPなどの技術を習得したい場合もスキルアップしていける環境です。
- 求めること
真面目な方
患者さんや周りのスタッフにも優しい方
テキパキしている方
整理整頓ができる
敬語が使える
感謝(ありがとう)や謝罪(すいません)の言葉が言える
年に1回くらいは講習会等で勉強する方、向上心のある方を希望します。
働きやすい環境で一緒に仕事をしませんか?
企業理念として、「患者さんのお口を健康にして維持、管理していき地域医療に貢献する」という目標を元に、
当医院では、私たちに関わる患者さんだけでなく、「スタッフも豊かな人生を送ってほしい」 という明確なビジョンを掲げています。
具体的なこととしては
①お互いに気をつかい職場環境を大切にする
②患者さんに優しく対応する
③明るいチーム医療を実現する
④仕事のために勉強をして社会に価値を与える仕事をする
を行動指針として働いてもらっております。
最後に、「スタッフの豊かさ」とは何かというと、金銭的なことだけでなく、仕事以外のプライベートも大切にして欲しいということです。
夜遅くまで働き疲れると、遊ぶ気力もなくなってしまいます。
職場では人間関係に疲れることなく生き生きして働き、歯科衛生士としてこの仕事を選んでよかったと思ってほしいです。
そして、プライベートも充実してほしい。
そういう豊かさです。
当院で働き、そういう豊かさを手にしてほしいと思います。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
給与内訳 週5日勤務の方 固定残業代制 ・基本給 180,000円 (ベースアップ評価料7000円分含む) ・住宅手当 15,000円 ・事務手当 20,000円 ・歯科衛生士手当 50,000円 ・固定残業代 15000円 ※上記額、固定残業代(時間外手当)は15000円(7時間20分相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※7時間20分を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 (超過した場合はその分を全額お支払いします。) 交通費支給(月15,000円まで) 昇給あり 年1回 2000円~3,000円(昇給はずっと続くわけではありません) 賞与あり 年2回 基本給の1ヶ月分(夏)と1、5ヶ月分(冬) 週4日勤務 固定残業代制 ・基本給 170,000円~ (ベースアップ評価料6000円分含む) ・住宅手当 10,000円 ・事務手当 10,000円 ・歯科衛生士手当 40,000円 ・固定残業代 10000円 ※上記額、固定残業代(時間外手当)は10000円(4時間30分相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※4時間30分を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 (超過した場合はその分を全額お支払いします。) 交通費支給(月15,000円まで) 昇給あり 年1回 2000円~3,000円(昇給はずっと続くわけではありません) 賞与あり 年2回 基本給の1ヶ月分(夏)と1ヶ月分(冬) 試用期間3ヵ月(条件変更なし) 週4日以上の臨床経験がある方で 例) 歯科衛生士歴10年目~ 270000円 (年収約364万円) (休職等していた期間は含みません)
想定年収
- 【歯科衛生士/10年】
- ・入職1年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 講習会補助あり(医院に関係のある講習に限る) 研修制度あり 制服貸与 職場見学可
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:30 休憩90分(12:30~14:00)
休日
週5日勤務の正社員の場合 水曜日 日曜日 祝日(土曜日が祝日の場合診察することがあります) 年間休日130日前後 週4日勤務の正社員の場合 水曜日 日曜日 祝日(土曜日が祝日の場合診察することがあります) その他1日、曜日は応相談 土曜日出勤は必須 こちらの希望は 月 木 金 土(火 水 日が休み) 年間休日数 180日前後
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇 GW休暇 育児休暇 有給休暇
応募要件
歯科衛生士免許 臨床経験3年以上の方 土曜日出勤出来る方
歓迎要件
SRPができる方 マイクロスコープもしくは拡大鏡ができる方歓迎 (研修もあります) 年に1回くらいは講習会等で勉強する方、向上心のある方を希望します。 (ネイルやアクセサリーを身につけたい方はご遠慮ください。)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3]見学(見学は必須とさせていただきます。見学時間は自由です。) ↓ [4]面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2009年8月1日
施設・サービス形態
平均患者数
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
滅菌・感染症対策
開院時間
休診日
光デンタルクリニックの職員の声
歯科衛生士
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
医院の見学、面接の際に院長や副院長、スタッフの方たちや院内に落ち着きがあり、スタッフのみなさんが丁寧に対応してくれたところが良く、働きたいと思ったことがまず一つあげられます。 また、器具の滅菌等の環境もしっかりとしていたところ、医院全体に雰囲気の良さがあったところなども働きたいと思ったきっかけです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
衛生士業務を行なった際に「気持ちよかった」、「歯がツルツルになった」「丁寧でわかりやすく気持ちのいい対応でした」等患者さんに喜んでもらえたことが嬉しく、またそう思ってもらえるようにしていくことにやりがいを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
院長、副院長、スタッフの方全員が優しく丁寧に接してくれるところ。わからないところ、困ったことががあればすぐに対応してもらえるし、話しやすい、相談しやすいところが働きやすさにつながっていると感じています。休憩時間が90分しっかりとあり疲れにくいところもあります。 また、衛生士業務(SC,TBI等)が主な仕事であり、そこに専念できる環境があることが働きやすいです。
歯科衛生士
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
入職したきっかけは、もう一つの職場の同僚の方からの紹介でした。先生は優しいし、他のスタッフもみなさんいい人たちだよということで働いてみようと思いました。また、自宅から近くて、自転車で行けるという交通の便の良さも選んだきっかけの一つです。 他には、休憩時間が長くてしっかり休みを取れるというところ、退勤時間も18:00で終わり、子供のお迎えや買い物に行ける、夕食の支度など時間的に余裕を持って行えるというところです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
検診やメインテナンスに50〜60分時間を確保しているので歯科衛生士業務をしっかりとできます。その衛生士業務を積極的に任せてくれるところにやりがいを感じます。 また、先生と衛生士の間で、患者さんの情報共有をしてディスカッションができているので、衛生士業務がやりやすくそこにやりがいを感じやすいというところも挙げられます。 患者さんから指名をもらえることもありますし、そういうところもやはりやりがいを感じます。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
この職場では、まず歯科衛生士は口腔内写真を撮れるようになることが1番に挙げられます。しっかり研修を行ってくれますし、色々勉強する時も優しく楽しくみんなで学習する雰囲気があるのがいいところだと感じています。 また、マイクロスコープが2台置いてあり、マイクロスコープのアシスタントワークもできるようになります。
歯科衛生士
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
入職したきっかけは、子供のお迎えがあり、短時間でも受け入れてくれて、自宅からも近く駅からも近いところがあるところを探していて見つかったためです。 また、ホームページを見て、暖かい印象を受けたからです。
今の仕事のやりがいは何ですか?
ありきたりですが、「すごくキレイになった」「丁寧にやっていただきありがとうございました」などと声をかけていただいた時はやはり嬉しいですし、やりがいに繋がります。 また、口腔内写真も撮影できるようになったところや、子供の頃から長く通院している患者さんの口腔内記録があり経過を追えるので非常に勉強になり、充足感というか手応えを感じます。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
先生方が優しく、雰囲気がアットホームで暖かいところがあるので働きやすいです。急な休みでも複数の衛生士さんがいるので対応できるところも働きやすさにつながっています。 また、クリーニングの時間も十分にとっていただけるので衛生士業務をしっかりと出来るところもいいです。
1日の流れ
出勤 掃除

制服に着替え、業務を開始します。手分けしてPC起動、電源、院内清掃します。またその日の担当する患者さんの内容チェック等を行います。
診療開始
主に検診の方のメインテナンスを行います。最後(または最初)に先生にチェックをしてもらいます。 具体的には、染め出しによる汚れチェック、歯ブラシ指導、スケーリングを行い、またその中で気づいたこと、カリエスやカリエスになりそうな部分を記録します。
休憩

午後の業務に備えてスタッフルーム、ソファでゆっくり休憩。休憩中も感染対策。
午後の診療に備え準備 診療開始

一部消していた電源をつけ、PC起動、音楽開始。診療があれば準備、または治療開始。午前の患者さんの業務記録記載。午後の患者さんのチェックなど。
消毒 滅菌 片付け

担当患者の治療の合間に、消毒、滅菌や片付けの手伝いを行います。また担当した患者さんの衛生士業務記録簿に記入など。
退勤

キリのいいところで業務を終えてタイムカードを押して退勤。
光デンタルクリニックの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
伊藤 大輔
光デンタルクリニック 院長の伊藤 大輔です。 練馬の小学校を卒業しもう40年以上練馬区に住んでいます。 2000年に歯科医師となり、現在開業して14年目になりました。 地域に根ざした治療をしており、信頼されて検診に来られています。 長く働いてくださる歯科衛生士さんを求めており、自身のプライベートも大切にしている方を希望します。(私は休日ロードバイクに乗るのが趣味です)
当医院は、患者さんだけでなくよくスタッフとも話をする医院だと思います。 面接は行いますが、その際は医院を見学していただきユニットの側で道具の説明をしながらとか緊張なさらないよう配慮してお話しします。衛生士さんとも話す時間を作って現職の方の意見を聞いてもらいます。その方が働く時のイメージが湧きやすいと思います。 求めることは①職場環境を大切にする方②医院や治療の雰囲気を明るくできる方(暗くなければ良い)③チーム医療なので、スタッフとしっかりコミュニケーションをとる方 です。面接というよりはお気軽に見学に来ていただけたらと思います。 職場の魅力ですが、特徴としては終業時間が早いことが挙げられます。(18:00で終わります) また、月に1,2回 1時間、就業時間中に勉強(研修)する時間を取り、和気あいあいとSRPの練習やマイクロの練習、今行っている治療や取り組んでいることを話したりと有意義な時間を過ごしていてスタッフにも好評です。 道具や治療で困っていることなどを話しあったりと、ただ業務をこなしているだけよりも勉強会やディスカッションする場があると働きやすいと思っております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
























