矯正歯科臨床の正しい知識と技術を身につけ”自分で考えて”実践できる歯科衛生士を目指して患者さんに笑って頂きたい方、連絡お待ちしています!!
@沖縄県中北部の子どもから大人まで、歯並びと笑顔のため!! の矯正歯科専門の診療所です。
~診療所について~
@わいわいにぎやかな雰囲気でやっています!!
@こどもの患者さんはもちろん、成人の方も多く、さらに顎変形症、つまりアゴの手術を併用•必要とする矯正治療の患者さん、口唇口蓋裂の患者さんも多く通院されています。
@歯科用CT、口腔内スキャナー、3Dプリンタ、紙カルテを廃して各診療ユニットから入力可能な電子カルテ、それに連動したレセコン、自動支払機を導入して正確な矯正診断と治療、患者さんの利便性、診療所全体の効率化、さらにスタッフの負担軽減を図っています。
@清潔不潔、感染防止も徹底しています。医療者も患者さんも。ハンドピース・バキュームチップ・器具は患者さんごとに交換し、超音波洗浄機・器具洗浄機・ホルマリンガス滅菌器・オートクレーブ、さらにハンドピースメインテナンスシステムを常時稼働させています。
患者さん用トイレとスタッフ用トイレの両方に自動洗浄と手指用の自動水栓を導入しています。
@診療後は自動支払機がそれこそ自動で会計処理を、清掃は専任の方にお願いして本当に綺麗にして頂いています。
@患者さんとスタッフの動線は完全に分離し、準個室の診察室は患者さんのプライバシーに十分配慮しました。
~スタッフにとって~
@業務は仕事内容記載の通りで、
2か月毎に院内ミーテイングと勉強会を開催してスタッフに矯正臨床の知識と理解を深めてもらえたらと思っています。
@診療は患者さんに1対1で接する機会がほとんどで、正しい知識と実践でやりがいを実感できると考えています。レントゲン撮影以外は、ワイヤーの屈曲やブラケットボンデイングなど、歯科医師と同じ診療を任せられるレベルを最終目標にしています。
@毎年度の健康診断と人間ドック、健康管理をお願いしています。
@毎年度、大会に参加して矯正歯科についての知識と技術獲得を図っています。同時に観光や楽しい時間を過ごしながら親睦と慰安旅行を兼ねています。
~歯科衛生士~
@矯正歯科臨床は日々進歩しています。その正しい専門的な知識と技術を”自分で考えて”患者さんに提供できる歯科衛生士になって欲しいです。自分で考えて実践できる歯科衛生士です。どんな時代になっても歯科衛生士として正しい知識とスキル(技術)があれば強力な武器になります。新卒の方、矯正歯科の経験が無くてもトレーニング、勉強、実践してもらっています。矯正歯科臨床で患者さんの歯並びと笑顔のために”自分で考えて”実践されたいとお考えの方!!ご一報下さいませ。
募集内容
募集職種
仕事内容
1)ブラケットボンデイング:事前にブラケット装着時の高さ(hight)、傾き(angulation)について教育、勉強の上、3Dプリンタで出力した実際の患者さんの模型にブラケット装着のトレーニングをして頂く 2)ワイヤーの着脱、実際に歯を移動、歯磨き指導、PMTC、MFT、顎変形症患者さんの顎口腔機能検査 3)CTデータを分析、顔貌と口腔内写真など診断と治療方針立案に必要なデータをMac. & Win.PCに入出力 4)毎月開催される沖縄県立病院頭蓋顎顔面外科センターカンファレンスでプレゼンテーションするスライドをPower Pointで作成 5)患者さんに顎関節症カウンセリング、治療費(自費と保険)、矯正治療のリスク説明など、矯正相談 「従事すべき業務の変更:なし」「就業場所の変更:なし」
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 165,000円~ ・昼食手当: 10,000円 ・通勤手当: 10,000円(一律支給) 固定残業代なし ※給与は能力、経験、通勤距離などに応じて相談、決定します 昇給年1回 3,000~5,000円 賞与年2回 計2ヶ月分 試用期間 3か月(新卒試用期間中月給 185,000円、既卒:190,000円)
教育体制・研修
勤務時間
9:30~19:00(休憩90分)
休日
日曜、木曜、祝日ほか 完全週休2日 年間休日123日
長期休暇・特別休暇
勤務6か月以後、法令に準じた有給休暇取得可能(初年度は10日) 慶弔休暇 年末年始休暇 ゴールデンウィーク
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただきお問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
院長名
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る