10月から平日18時、土曜14時30分退勤! 予防以外に矯正などの強みがほしい方はぜひ!
予防以外に矯正などの強みが欲しい方におススメ!
西区寺尾台にある「かとう歯科」の加藤晃茂です。「いつまでもご自分の歯でおいしくご飯を食べていただき、幸せな人生を送っていただく」ことを理念に開業しております。
矯正患者さんとホワイトニング患者さんがオープン以来増え続けており、一般診療以外に審美的な診療に関わることができます。
予防処置などの診療以外に自分に強みがほしい方におススメです!
矯正やホワイトニングについてほとんど知識がなくても、できることを少しずつ増やすように教えていきます。
また、練習は診療の時間を切って行うので、居残りなどはありません。
院内で働いているみんながチームとなって診療することを目標にしています。
院長の考えだけの医院ではなく、より患者さんのためになるようにみんなで意見を出し合って、どんどん進化する医院にしていけたらと思います。
また、院長自身、診療室内が慌ただしかったりピリピリした雰囲気になるのが苦手なので、穏やかに仕事ができる方と働きたいです。
2025年3月現在、ユニット4台でドクターが常勤4人、衛生士さんが常勤4人、常勤保育士兼助手さんが2人務めております。
院長は40歳で5歳の男の子の子育てに奮闘しているパパです。
スタッフは20代半ば~30代前半で衛生士さん4人のうち2人が小学生以下のお子様がいるママさんです。
当院は産休育休はもちろん、小さなお子様がいる衛生士さんの働けるお時間の相談にものります。
また、お子様が急病でお休みする場合は、月に2日間有給を消化せずに休んでもOKにしています。
まだ結婚していない方やお子様がいらっしゃらない方も、ライフステージの変化による勤務日数や時間の調整などはその都度、働きやすい方法を話し合うようにしております。
まずはお気軽に見学からどうぞ。
見学は60~90分程度ですが、お時間はご希望に合わることが可能です。
雰囲気だけ見たい方や、1日の流れを実際に見たい方などご希望に合わせて調整いたします。
診療着はお持ちでなければ貸出いたします。お履き物はご用意いただいても構いませんし、医院のスリッパをご使用いただいても大丈夫です。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
月給 ・基本給 190,000円 ・資格手当 50,000円~ 固定残業代なし 住宅手当 10,000円(一人暮らし賃貸のみ) 通勤手当実費支給 上限月額5,000円 昇給 2年目から3,000円(過去2年実績:10,000円) 賞与 年2回 計 2.40ヶ月分(過去2年実績:3か月分) 試用期間あり 3ヶ月 同条件
待遇
教育体制・研修
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 (1)月・火・水・金 8:30~18:00(休憩90分) (2)土 8:30~14:30(休憩なし) (3)日(月に1~2日、火曜に振休あり) 9:30~17:45(休憩60分)
休日
土曜午後、木曜日、日曜日、祝日 週休2.5日制 ※日曜日に診療した週は火曜休み ※基本的に祝日の振替診療無し 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
年末年始 お盆 GW 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 産前休業は出産予定日の6週前から出産翌日から8週間 育休は1年以上勤務で、お子様の1歳の誕生日まで(ただし産休・育休は医院のその時の状態により相談)
歓迎要件
矯正治療経験のある方は大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3]見学・ 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
院長名
院長略歴
開院時間
休診日
1日の流れ
診療準備・朝礼
診療室内の清掃、器具の準備、朝礼
診療開始
9時から診療開始となります。
休憩
休憩時間は自由ですので、外に出てもOK。
午後の診療
14時から午後の診療開始となります。
最終受付の診療~診療室内の片付け
最終受付時間が18時ですので、診療が終わり次第片付けとなります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る