週休2日制☆未経験OK!産休・育休取得実績あり!常勤の歯科衛生士として活躍しませんか?
山口こうたろう歯科を紹介します
福岡市早良区にある歯科医院です。「自分が受けたい治療」「自分の家族にも受けて欲しい治療」の提供をコンセプトに、常に患者様の立場に立った歯科診療をおこなっています。安心と信頼のある「通いやすい医院」を目指しています。高齢化に伴い、通院が難しい高齢者の方々を対象とした訪問診療にも力を入れています。現在、当院で一緒に頑張っていただける、歯科衛生士を募集中です。お仕事は外来がメインのほか、訪問診療も週1~2回の頻度でおこなっています。業務の割合についてはご希望を伺いますので、お気軽にご相談ください。産休・育休の取得は100%で、時短勤務も相談可能です。ライフスタイルの変化に合わせて長く活躍いただけますよ。ブランクをお持ちの方や、実務経験がない未経験の方もご応募いただけます。一緒に地域医療に貢献しませんか?あなたにお会いできるのを楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
一般歯科診療、訪問診療をおこなう医院の歯科衛生士業務全般 ・メインとして、院内での診療 ・週1~2回の頻度で歯科医師と同行し、老人福祉施設や個人宅などへの訪問診療対応あり ・歯科予防処置(口腔内のクリーニング、歯石の除去や虫歯・歯周病予防に関する各種処置。薬剤・フッ素の塗布などもおこないます) ・歯科診療補助(レントゲン撮影の補助、診療器具の準備など) ・歯科保険指導(虫歯や歯周病予防のための指導業務) ・その他 外来受付やカルテ作成、器具の洗浄などの業務 【訪問診療について】 ・1日の訪問診療の件数は、10~18名。1件あたり30~40分です ・訪問頻度は、週2~3回。その他の日は、院内での外来診療の業務となります ・ご希望に合わせて、外来・訪問の割合を決めていくことができます。外来のみをお選びいただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください ◎高齢者の患者さんへの配慮 ちょっとした水分でむせる方がいらっしゃるなど、細心の注意が必要です。介護士の方にサポートしていただきながら、治療していきます。高齢の患者様ですので、ゆっくりと大きな声で話しかけるなど、コミュニケーションにも工夫が必要。また、治療方針をご家族やケアマネジャーの方に説明する場面もあります
給与
給与の備考
21歳新卒 基本給¥180,000+諸手当¥70,000 ※固定残業代¥25,000 15時間分含む ※固定残業代:時間外労働の有無に関わらず支給 ※15時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※試用期間有り3ヶ月23.3万円~(固定残業代15時間分¥23,000含む) ※経験者は、年齢、臨床経験年数、保有資格・認定等を考慮の上で決定いたします 昇給あり 交通費(月10,000円まで) *昇給年1回(4月) 交通費別途支給 残業(月平均15時間程度) 賞与:業績による ※2年目より *休み:週休2日シフト制(事前に希望を確認し調整)
勤務時間
月火木金 8:30~13:00/14:00~18:00(休憩90分) 土・日 8:30~15:00(休憩45分) 上記の中からシフト制 ※時間外 月10時間以下 ※時短勤務も可(実際に産休から復帰したスタッフからの利用実績もありますので、お気軽にご相談下さい)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(5日間) 夏季休暇(5日間) GW 有給休暇(休日とつなげて取得し、旅行などプライベートを満喫するスタッフも多数です) 慶弔休暇 産休・育休(取得率100% ※過去3名が取得後、職場復帰しています)
歓迎要件
職種・業界未経験の方、第二新卒の方いずれも歓迎 UIターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
治療方針・コンセプト
平均患者数
患者データ
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
院長名
院長略歴
チェア/ユニット数
設備/機材
開院時間
休診日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る