募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る相談支援事業所 遊育園の相談支援専門員求人(正職員)
【2024年4月オープン】賞与年3回◎週休2日制♪チャレンジ精神を持って果敢に取り組んでくださる相談支援専門員さんを募集中!
- 給与
- 正職員 月給 260,240円 〜
- 仕事内容
- 相談支援事業 遊育園での勤務です。 障がい児者の方やそのご家族の要望を伺い、各種サービスの紹介や支援計画書の作成、必要に応じて連絡調整を行う仕事です。 ・家庭訪問 ・その他相談業務 ・PC入力 ・サービス利用計画作成 私たちと一緒に子どもたちのウェルビーイング実現のために働いてくださる方の応募をお待ちしております。 ・遊育園は、小児のクリニック、認定こども園、放課後等デイサービス、学童保育事業をおこなっていますので連携を図ることができます。
- 応募要件
- ・相談支援従事者初任者研修(受講済み) ・相談支援従事者現任研修(受講済み)
- 住所
- 大阪府摂津市三島3-14-75 大阪モノレール線 摂津駅から徒歩で9分 阪急京都本線 摂津市駅から徒歩で9分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備ボーナス・賞与あり自動車運転免許研修制度あり相談支援従事者研修障害児相談支援
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るアール相談支援事業所の相談支援専門員求人(正職員)
【2025年6月開業の相談支援事業所オープニングスタッフ大募集!!】【直行直帰・リモートワーク・フレックス制度で柔軟な働き方可能】【昇給・賞与・インセンティブあり】残業ほぼなしでプライベートも充実!
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 障害をお持ちの方への相談業務 ・ご利用者様との面談、相談 ・サービス等利用計画書の作成、モニタリング等 ・サービス担当者会議の実施 ・ミーティング参加 ・地域連携活動、研修会、協議会参加 ・その他会社が定める業務 ・仕事内容の変更:会社の規定に定めるところによる ・転勤:なし
- 応募要件
- 【下記いずれか満たすもの】 ・相談支援専門員としてのご経験がある方 ・相談支援専門員の要件を満たす方 ・相談支援従事者初任者研修受講済みの方 ・相談支援従事者初任者研修受講要件を満たす方 ・今後、相談支援専門員として働いていきたい方
- 住所
- 大阪府吹田市岸部南2丁目19番14号 JR京都線 岸辺駅から徒歩で3分 阪急京都本線 正雀駅から徒歩で10分
- 特徴
- 職場の環境職員の声採用担当メッセージ未経験可社会保険完備精神保健福祉士社会福祉士資格取得支援障害者支援
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るPro-Stage相談支援事業部の計画相談員求人
社会保険完備♪資格取得支援制度♪相談支援事業部で働きましょう!
- 給与
- 正職員 月給 215,000円 〜 275,000円
- 仕事内容
- 計画相談・障害児相談支援 ・仕事内容の変更:将来的に相談支援事業部の管理者候補 ・転勤:なし
- 応募要件
- 相談支援専門員
- 住所
- 大阪府茨木市真砂三丁目17番13号101号室 GRANDCHARIOT 大阪モノレール線 沢良宜駅から徒歩で24分
- 特徴
- 限定求人職場の環境社会保険完備資格取得支援障害者支援ボーナス・賞与あり年齢不問研修制度あり
昇給・賞与あり☆土・日・祝休み◎年間休日120日!オンオフのメリハリをつけて働けます
- 大阪府摂津市にある特定非営利活動法人あしすとでは、常勤の相談支援従事者兼指導員として活躍していただける方を募集しています。
- グループワーク業務や市民啓発、ボランティアの育成、利用者様からの相談業務、計画相談や地域移行、地域定着など、幅広い業務に従事していただきます。
- 年間休日は120日あり、土・日・祝が休みです。仕事とプライベートを両立させながらオンオフのメリハリをつけて働ける環境ですよ。
当事業所でやりがいをもって働きませんか?あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
地域活動支援センターI型事業所における業務全般 ・グループワーク業務(創作活動、芸術、映画、スポーツ、レク、社会見学等) ・市民啓発、ボランティアの育成 ・利用者様からの相談業務(主に精神障がい者の方が対象) ・計画作成(計画相談、地域移行、地域定着) ・相談支援専門員の場合は相談業務のみ応相談
給与
給与の備考
【相談支援従事者兼指導員】 月給 195,000円~228,000円(面接後決定、経験前職等考慮あり。資格・相談支援従事者手当含む) ※無資格者は月給175,000円~208,000円 【相談支援専門員兼指導員】 月給 240,000円~280,000円(相談支援専門員の経験があっても原則240,000円から開始。資格・相談支援専門員手当含む) 扶養手当(配偶者12,000円、子一人につき4,000円) 住宅手当(賃貸で世帯主には最大27,000円) 役職手当(管理者・施設長10,000円) 賞与あり 業績に応じて支給(年2回・実績2ヶ月分) 昇給あり 業績に応じてあり(1,500円~3,000円) 通勤手当 月上限 40,000円(車通勤は応相談) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(同条件)
待遇
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 ※残業時間目安:おおむね10時間/月 ※在宅ワーク応相談
休日
土、日、祝日 年間休日数 120日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 夏季休暇(8/11~8/16) 有給休暇は法定通り(初年度10日付与)
歓迎要件
相談支援専門員研修修了者尚可 相談業務経験があれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。