募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 278,750円 〜 310,480円
- 仕事内容
- ■ 相談支援専門員の主な仕事 1. 相談対応 利用者や家族からの生活・福祉に関する相談を受ける 不安や困りごとに対してアドバイスや情報提供を行う 2. サービス等利用計画の作成 福祉サービスを利用するために必要な「サービス等利用計画」を作成 利用者の希望や状況を丁寧にヒアリングして反映 3. 関係機関との連携 市区町村、医療機関、施設、ヘルパー事業所などとの調整 チームで支える体制づくり 4. モニタリング(定期訪問) サービス利用後も定期的に訪問・電話でフォローアップ 計画が適切に実施されているか、必要に応じて見直し
- 応募要件
- 相談支援専門員の要件を満たす方 福祉・医療・保健などの分野で実務経験5年以上(うち3年以上は障がい福祉関係の業務) 都道府県主催の相談支援従事者初任者研修を修了していること
- 住所
- 福岡県久留米市新合川2-6-27 5F ゆふ高原線 久留米大学前駅から徒歩で22分 西鉄甘木線 五郎丸駅から車で6分 西鉄天神大牟田線 宮の陣駅から車で6分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備ボーナス・賞与あり年齢不問相談支援従事者研修障害児相談支援計画相談支援
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るつなぐ / リンクの相談支援専門員求人
相談支援専門員さん募集
- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜
- 仕事内容
- 相談支援専門員業務全般 ・サービス等利用計画書の作成 ・保護者面談、アセスメント ・担当者会議の調整 ・契約/請求などの管理業務
- 応募要件
- 相談支援専門員
- 住所
- 福岡県久留米市国分町1413-7 ゆふ高原線 南久留米駅から徒歩で10分 ゆふ高原線 久留米高校前駅から徒歩で22分
- 特徴
- 限定求人職場の環境社会保険完備資格取得支援障害者支援障害児相談支援計画相談支援
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 214,600円 〜 244,950円
- 仕事内容
- 相談支援専門員業務全般 障がい福祉サービス申請した障がい者(児)について、サービス等利用計画の作成、及び支給決定後のサービス等利用計画の見直し(モニタリング)を行います 業務の変更なし 転勤の可能性あり:会社規定による(労働条件の詳細は面接時に説明します)
- 応募要件
- ・相談支援専門員の資格必須 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・経験不問 ・~64歳(定年制度のため) ・学歴不問
- 住所
- 福岡県久留米市城南町13-13 九州新幹線 久留米駅から徒歩で7分 JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米駅から徒歩で12分 ゆふ高原線 久留米駅から徒歩で12分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備障害者支援ボーナス・賞与あり自動車運転免許相談支援従事者研修
【土日祝休み】年間休日125日以上でプライベートも充実♪/放デイ併設で安心の職場です!/交通費補助アリ✩
UNICOCONECT久留米で相談支援専門員を募集!
児童発達支援・放課後等デイサービスを福岡県内に13教室運営するunicoの相談支援事業所、「UNICO CONNECT 久留米」。
その相談支援専門員として活躍頂ける方を募集しています。
注目ポイントはココ!
・有給取得も可!土日休みでプライベートとの両立ができる!年間休日125日・賞与年に2回☆交通費補助、社員用駐車場も完備
・育休産休取得実績100% もちろん男性職員の取得も可能!
#こんな人におススメ!
・現場での経験をいかして多角的なサポートがしたい人
・人と関わることが好きな人
・誰かの役に立ちたいと思う人
・多角的視点で相手を見ることが得意な人
まずは、面談からでも大歓迎!
何か気になることがあればお気軽にご相談ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
【 相談支援専門員】 相談支援業務全般 ◆サービス等利用計画書の作成 ◆保護者面談、アセスメント ◆担当者会議の調整 ◆契約・請求などの管理業務 ◆他
給与
給与の備考
月給31万円 ※経験・年齢・能力を考慮の上、優遇します。 ※役職に応じて給与は異なります。 基本給 ¥236,190 業務手当 ¥73,810(固定残業40時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給。超過分は別途支給します。 ■時間外手当(固定残業代超過分) ■役職手当 ■業務手当 ■通勤手当 ■昇給随時 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
勤務時間
<勤務日数> 月・火・水・木・金 ※土日休み ※土曜出勤が発生した場合は、代休を取得 <勤務時間> 9:00~18:00 (休憩1時間) ※残業は月平均10時間です。
休日
長期休暇・特別休暇
<年間休日125日以上> ■GW休暇(3日) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり) ■慶弔休暇
歓迎要件
◎相談支援員の業務経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接・見学実習の実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
UNICO CONNECT 久留米の職員の声
保育士(教室長兼管理者)
経験年数:2年
更新日:
この職場でよかった!と感じる瞬間は?
他愛もない話をしてコミュニケーションをとれ、自分自身の意見を否定されることなく、安心して自分の考えを出せる環境であるので、この職場でよかった!と思います。 その意見が結果にどう影響するか、採用されるかは別として私自身の一意見として職員の皆さんに受け止めてもらえるので、安心して過ごせる職場だなと思います。教室長としてはまだ駆け出しですが、職員の皆さんにも安心してもらえる職場作りができたらと思っています。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
工作系のワークショップを初めて自分がリーダーで担当したときです。 子どもたちが準備されている材料を見て、思い思いのものを作って楽しそうにしている姿をみるととても嬉しい気持ちになります。 そして普段は、工作系のものに積極的に参加しない子どもが、一番楽しんで一日中手作りで将棋のセットを作ってくれていたことが嬉しく、やりがいを感じました。
職場の人間関係はどんな雰囲気ですか?
子どもたちのエピソードで盛り上がることもあれば、他愛もない話もたくさんできる、もちろん楽しいだけではなくやるべきことはきちんとそれぞれやることができる。 メリハリのついた雰囲気だと思います。楽しいことも、仕事上での心配や疑問もなんでも話せる空気があるのでとても安心して働けています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。