募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 240,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- 障害福祉サービスの調整を行い地域での生活を支える業務です。 ・サービス等利用計画書の作成 ・モニタリング ・訪問、相談対応 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:あり(変更の範囲:岡山市中区、南区内の事業所で勤務していただく可能性があります)
- 応募要件
- ●相談支援従事者初任者研修の資格をお持ちの方 未経験や職歴にブランクのある方も丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
- 住所
- 岡山県岡山市中区乙多見279-3 JR赤穂線 東岡山駅から徒歩で22分
- 特徴
- スピード返信職場の環境社会保険完備資格取得支援ボーナス・賞与あり自動車運転免許相談支援従事者研修障害児相談支援
場所が近い求人
相談支援事業M.pの相談支援専門員求人
おなじところめざすなかま(総社市井手)募集しています◎
- 給与
- 契約職員 月給 165,000円 〜 185,000円
- 仕事内容
- 相談支援の実施・観察 記録 事務処理 外部研修の参加 ※雇用期間の定めなし
- 応募要件
- 相談支援専門員資格 保育士資格(あれば尚可) 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 住所
- 岡山県総社市井手366-4 JR桃太郎線 東総社駅から徒歩で15分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり自動車運転免許研修制度あり相談支援従事者研修
【倉敷市浜町】年間休日113日あり!プライベートも充実。育児休業取得実績あり!社員登用実績あり◎成長できる職場で働きませんか?
地域の方々を支えるサービスを提供します。
- 障がい児・者やそのご家族、生活困窮者など地域で暮らす方々を支えるサービスを提供します
- 「倉敷地域基幹相談支援センター」は、倉敷市・早島町より事業委託を受けて運営している事業所です。
- 関係機関との連携する機会が多いため、人脈や知識を広げることができるお仕事です。
いきいきと働ける環境です。
- 相談支援専門員としてしっかり経験が積める職場です。やりがいをもって働いていただけます。
- 正社員登用の実績があるので、目標をもって働きたい方にもピッタリです。
- 若手から経験豊富なスタッフまで、幅広い年代が活躍している職場です。
- 相談支援業界は未経験の方も大歓迎です。
子育てや介護との両立が可能です。
- 子どもさんの行事や参観日はお休みが取りやすい環境を整えております。
- お気軽にご相談ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
障がい児・者やそのご家族等の相談に応じ、関係機関との連携を図りながら、地域での生活をサポートする仕事です。 必要な方には病院への同行や各種手続きの支援などを行います。 ※嘱託職員としての採用 ※転勤の可能性あり(倉敷市、早島町、総社市) 雇用期間の定めあり・~2024年3月31日(条件付きで更新あり。職員の勤務成績や能力、法人の経営状況などにより更新する場合がある(年度更新)) ※試用期間の3か月は引き継がれます 〇1日の流れ(例①) 9:00 出勤 9:15 朝礼 10:00 手続き(市役所)へ同行 11:30 事務作業(記録作成など) 12:00 昼休憩 13:00 ご利用者の自宅訪問(生活のご様子、困りごとなどお話します) 15:00 ご利用者の支援検討(センター内の職員で、支援方針や対応内容を話し合います) 16:30 関係機関への電話、メール対応 17:00 事務作業(記録、会議録の作成など) 17:45 退勤 〇1日の流れ(例②) 9:00 出勤 9:15 朝礼 10:00 入居者との面談(健康状態の確認、転居や今後の生活についてお話します) 11:30 弁当業者からの食事の受取・入居者へ食事提供(お弁当を3食分お渡しします) 12:00 昼休憩 13:00 地域の企業からの寄付品の受取 13:30 頂いた寄付品の配布(退去され、地域生活を開始されている方にお届けします) 15:00 新規の入居者の受入対応(入居ルールの説明を行いながら、生活歴などお聞きします) 17:00 事務作業(記録の作成など) 17:45 退勤
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
日給 8,180円 ※月給(基本給)は日給×21日で算出 昇給あり(実績一月あたり1,680円) 通勤手当 上限20,900円/月 ※固定残業代なし ※試用期間3か月・条件変更なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 正社員登用の実績あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 車通勤可(駐車場あり、駐車場代金1,000円/月控除あり)
勤務時間
1年単位の変形労働時間制 9:00~17:45 9:15~18:00 休憩45分 残業ほぼなし ※勤務表による
長期休暇・特別休暇
有給休暇(入社6カ月後から10日付与) 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
応募要件
歓迎要件
社会福祉士・精神保健福祉士・相談支援専門員あれば尚可 相談支援未経験で、新しい分野にチャレンジしたい思いがある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2017年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。