募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- パート・バイト 時給 1,150円 〜 1,250円
- 仕事内容
- 障がいのある方の自宅に訪問したり、担当者会議に参加したり、書類作成、市町村の窓口とのやり取り等が主な仕事になります。 独り立ちできるようになるまでは、しっかりと指導・同行しながら仕事を覚えてもらいます。増員募集です。 業務変更範囲:変更なし 雇用期間の定めなし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 相談支援専門員の要件を満たす方 普通自動車運転免許(AT限定可) PCスキル:簡単な入力作業、書類作成 年齢不問 学歴:高校以上
- 住所
- 岡山県岡山市北区富田329‐4 JR宇野線 大元駅から徒歩で15分 清輝橋線 清輝橋駅から徒歩で26分
- 特徴
- 障害者支援年齢不問自動車運転免許
週17.5時間のフレックスタイム制!障がいのあるお子様を支援するお仕事です!
特定非営利活動法人たけやり子ども発達研究所を紹介します
- 発達障がいのあるお子様や保護者の方の負担やお気持ちを軽減するためのサポートを行っています。
- 長らく福祉事業を提供してきた特定非営利活動法人たけやり子ども発達研究所が運営しています。
- 豊富な経験によるサポートノウハウを学んでいただくことが可能です。
- 現在当事業所では、非常勤の相談支援専門員を募集しています。
子育て中の方も多数活躍中!働きやすさが魅力です
- 週17.5時間のフレックスタイム制が一番の魅力です。ご自身の裁量で柔軟な働き方ができます。
- 産休・育休を積極的にとっていただいており、事務作業時はお子様連れでの出勤も可能。子育てと両立できるようサポートしています。
こんな方を求めています
- 人の役に立ちたいというお気持ちが強い方
- ご自身も発達障がいのお子様がいらっしゃる方、もしくは子育てに悩んだ経験がある方
募集内容
募集職種
仕事内容
子育てや家庭、自分の時間を大切にしたい人必見! 週20時間以内の勤務で、ご自分やご家族の時間を大切にしながら仕事ができます。 子育て経験がある方、子育て中の方も、働きやすい職場です。 障がいのあるお子様が、療育を受けることができるよう、ご家族と一緒に福祉サービス利用のプランを考えるお仕事です。 お家を訪問してアセスメントを行なったり、事業所で会議を開いて目標を共有します。 パソコンやiPadを使用することが多くなりますが、もし苦手であればイチから使い方をご教示します。パソコンスキルがなくても、障害のある人に寄り添うことができればOKです! ※業務内容の変更:なし ※就業場所の変更:なし ※雇用期間の定め:1年間(原則更新/更新上限なし)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
実績や状況に応じて、通勤手当を支給します。 試用期間あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:同条件
待遇
雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 車通勤OK
教育体制・研修
・研修への参加の補助 ・施設代表による研修(2~3ヶ月)
勤務時間
【出勤時間自由 / フレックスタイム制 / 直行直帰OK】 ・精算期間とその間の労働時間(一週間のうち17.5時間、3.5時間/日のフレックスタイム制) ・コアタイムなし ・就業時間 9:00~18:00 ・6時間を超える場合の休憩は法定通り(6時間勤務で45分、8時間勤務で60分) 残業ほぼ無し 家族都合での急なお休みOK! 週20時間以内 平日のみ勤務可能 お子様の体調不良による時間変更可能
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
1日の流れ
新規アセスメント

車で利用者様のご自宅に向かい、相談支援の支援内容の説明を行い、お子様の現在の様子を聞き取ります。
書類整備後、休憩
聞き取った内容を書類にまとめて書いたり、PC入力を行います。 その後、休憩をとります。
会議
利用者様と、園の先生、療育先の先生と、相談支援専門員で、会議を行います。 会議の進行役として、自己紹介を促した後、 ・園や家庭、事業所での様子を共有し ・保護者の悩み事について、療育の先生にアドヴァイスをもらう ・各所での目標の共有 などについて、話し合います。 具体的なアドヴァイスを行うのは先生方の役割なので、 会議を円滑に進めることができれば大丈夫です。
会議録作成、連絡
会議の内容を手書きやPCで記録し、保存します。 その後、会議の日程調整や、アセスメントの日程調整の電話やLINEの連絡を行って、 業務終了です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 事業者紹介
- 職場を知る