みらい・プラス相談支援事業所相談員(相談支援専門員)求人(正職員

NEW
月給180,000300,000

最終更新日:

スライドギャラリー

みらい・プラス相談支援事業所(相談支援専門員の求人)の写真1枚目:

フレックスタイム制☆昇給あり!社会保険完備◎「みらい・プラス相談支援事業所」で相談員の資格を活かして活躍しませんか?

働きやすい環境です

  • 岡山市北区津島南にある「みらい・プラス相談支援事業所」です。ただいま、常勤の相談員を募集しています。南区にお住まいの方、岡山市に近い地域に推す会の方も歓迎します。
  • フレックスタイム制で日によって出勤時間を変えられるため、ご自分やご家族の時間を大切にしながら働けます。
  • 昇給があるので、給与面でもやりがいを実感できますよ。
  • 法人が運営しているので社会保険をしっかり完備。安心して長く働けます。

私たちと一緒に働きませんか?あなたからのご応募お待ちしております!

募集内容

募集職種

相談員(相談支援専門員)

仕事内容

・障がいのある方やお子様が、福祉サービスを受けることができるよう、ご家族と一緒に福祉サービス利用計画を考えるお仕事です。 ・利用者のご自宅を訪問してアセスメントを行なったり、事業所で会議を開いて目標を共有します。 ・パソコンやiPadを使用することが多くなりますが、もし苦手であればイチから使い方をご教示します。パソコンスキルがなくても、障がいのある人に寄り添うことができればOKです。 ※直行直帰OK 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし

給与

【正職員】 月給180,000円300,000円

給与の備考

固定残業代なし 交通費支給(実績や状況に応じて) 昇給あり 試用期間3か月(同条件)

待遇

雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 車通勤OK WEB面接可

教育体制・研修

相談支援事業に関する研修への参加の補助

勤務時間

1ヶ月のうち140時間フレックスタイム制(出勤時間自由) 就業時間 9:00~18:00(休憩60分) コアタイム 13:00~17:00 ※お子様の体調不良による時間変更可能 残業ほぼなし

休日

週休2日(シフト自由) ※週4日勤務可能 ※平日のみ、平日+土日勤務可能 ※家族都合での急なお休みOK

応募要件

自動車運転免許を持っている方 相談支援専門員初任者研修終了

歓迎要件

福祉職の実務経験5年(望ましい)

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

岡山県岡山市北区津島南1-2-17-1 喜楽荘2階

JR津山線 法界院駅から徒歩で27分

設立年月日

2024年10月1日

施設・サービス形態

一般相談支援、障害児相談支援、計画相談支援

みらい・プラス相談支援事業所の職員の声

相談支援専門員

経験年数:10年以上

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

利用者の方の困りごとを解決できた時、また、保護者様の不安に対してアドヴァイスや解決策を提示できた時、心からの「ありがとう」という言葉をいただくことができます。また、できることが少しずつ多くなっていく利用者様の姿に長い期間寄り添うことができるので、保護者様やご本人様と、「あの時は大変だったけど、今はできるようになった」という思いを共有することができます。

子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

担当者会議やアセスメントの日時は、自分で設定することができます。お子様の調子の悪い時などは、もちろん相手方に謝罪した上ではありますが、日程変更が可能です。お子様をお持ちのお母様とお話しすると、理解してくださることが多いです。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

福祉サービス全般に詳しくなることはもちろん、障害についての理解も深まり、現在の困りごとと、将来の困りごとを結びつけてアドヴァイスができるようになります。子どもを持つ相談支援専門員は、利用者さんの工夫から、自分の子育てのヒントをもらうことも多いようです。

1日の流れ

新規アセスメント

生活の状況や、受けたい福祉サービスについて、利用者ご本人様やご家族にお話を伺います。

資料整理

アセスメントで伺ったことをアセスメント表にまとめ、 サービス利用計画を作成します。

休憩

お昼ご飯を食べ、休憩をとります。

担当者会議(児童)

保護者様、療育先の先生、学校の先生、相談支援専門員が集まって情報共有する担当者会議を開催します。司会進行を行い、保護者様の不安に寄り添います。

担当者会議(成人)

利用者様本人、事業所の担当者、相談支援専門員が集まって情報共有する会議を開催します。司会進行を行い、利用者さんのお困りごとを解決できるよう話し合いをします。

書類整理

会議録や、その他書類を作成します。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

みらい・プラス相談支援事業所の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

武鑓 夏美

株式会社元気&Y代表取締役、相談支援専門員10年目です。他にも、発達障害やグレーゾーンの子どもたちへの教育支援を行っています。3歳から高校生の子どもたちの育ちに寄り添っています。

初回面接は、zoomで30分ほどお話しさせていただきたいと考えております。主に児童の相談を行う相談支援専門員さんが不足しているため、ぜひ一緒に働いていただきたいです。 新しい相談支援事業所だるため、社員、社長で力を合わせて仕組みづくりを行なっている最中です。その中でも、たくさんの利用者さんからの相談が入ってきて、現在の人員では受けきれず、お断りしている状況で、心苦しく思っております。 お母様、お父様の不安に寄り添うことができる方、人の役に立つことを生きがいにできる方を求めています。 ぜひ、私たちと一緒に、困っている障がいのあるお子様とその保護者の方のために働いてみませんか?ご応募お待ちしております。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

岡山県(12件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で128,501名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す