【福山市神辺町西中条】残業ほぼなし◎月8~9日休み★子育てと両立しやすい♪地域に根ざした施設で、障がいをお持ちの方やご家族をサポートしませんか?
<相談支援事業所すまいるについて>
✅社会福祉法人備後福祉会が運営する特定相談支援事業所✅身体障害や内部障害、重度疾患のある方を中心に相談を受け付け
✅一人あたりの担当件数を抑え、丁寧な支援を重視
相談支援事業所すまいるは、
身体障害・内部障害・重度疾患のある方に特化した地域に根ざした相談支援事業所です。
私たちが大切にしているのは、「制度の範囲内でできること」ではなく、
「この方の暮らしに本当に必要な支援は何か?」という視点。
たとえ報酬に結びつかない内容であっても、必要であれば動く――
そうした、制度の枠を超えた相談支援を丁寧に積み重ねてきました。
現在は、以下の体制で支援を行っています。
・現場経験豊富の管理者
・障がい当事者としての経験を活かし、利用者の声に深く寄り添う30代男性相談員
・柔軟に対応できる、子育て中の40代女性パート職員
それぞれが持ち味を活かし、日々の支援に丁寧に取り組んでいますが、
支援対象のニーズは年々多様化しており、
外出を伴う支援や、緊急対応など、
柔軟で機動的な支援が求められる場面も増えてきました。
そこで今回、相談支援の経験を活かしながら、
主体的に現場で動ける方をお迎えしたいと考えています。
私たちと一緒に、地域の暮らしを支えていきませんか?
職場環境
少人数だからこその風通しのよさがあります。管理者が現場にいても、威圧的な空気はまったくなく、誰でもフラットに意見を出せる雰囲気があります。相談員同士も、お互いに気遣いながら働いており、無理なく、でも前向きに業務に取り組める職場です!面接前に見学や説明をご希望される場合は、ジョブメドレーよりご応募のうえお気軽にお問い合わせください。あなたと一緒に働けることを楽しみにしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
○業務内容 ✅計画相談支援・基本相談支援。主に身体障害・内部障害・重度疾患のある方とそのご家族への相談支援 ✅サービス等利用計画書の作成 ✅関係機関(医療・福祉・行政など)との連携・調整 ✅継続的なモニタリング、生活支援に関する基本相談 ○入職後の流れ 入職後は、まず利用者様やご家族への聞き取り(アセスメント)からスタートします。障がい特性や生活背景を丁寧に把握しながら、徐々にサービス等利用計画の作成やモニタリング、関係機関との連携業務へとステップアップしていただきます。「わからないまま進んでしまう」ことがないよう、都度立ち止まって確認・相談できる環境を整えています。身体障害分野が未経験の方でも、現場で直接学びながら成長できる体制です。 〇研修・フォロー体制について ✅現場経験豊富の管理者が現場にも入りながら実務を通じて丁寧にフォローします ✅外部の研修・勉強会への参加も歓迎 (参加する際は管理者が業務代行を行う等、柔軟に対応) ⭐すまいるが目指す姿 新しい方が加わったら、これまでの計画相談に加えて、入所施設から地域生活への移行支援や障がいのある若者へのロールモデルづくりなど、地域に根ざした“その先の支援”にも取り組んでいく予定です。あなたの視点や提案が、これからのすまいるの支援を形づくる大きな力になります。これまでのやり方にとらわれず、あなた自身のアイデアも、ぜひ発信してください。 業務の変更なし 転勤の可能性なし
給与
給与の備考
固定残業代なし 資格手当 介護福祉士・社会福祉士:各6,000円/月 保育手当 未就学児1名につき、最大20,000円/月 扶養手当 配偶者8,000円、子2,200円/1人※3人目以降、1,000円 住宅手当 一律5,000円(賃貸借契約者) 処遇改善手当あり 通勤手当 実費支給 上限月額20,000円 昇給あり 月あたり1,000円~8,000円(実績) 賞与あり 年3回 計 4.65ヶ月分(実績) ※賞与金額は、2年目以降の実績となります。 ※1年目賞与金額は入社月により変動します。 試用期間3か月(同条件)
待遇
教育体制・研修
休日
日曜日、その他 月8~9日 ※事業所カレンダーによります ※休日について相談可能 ※学校行事や子どもの病気等の突発的な休暇等の相談可能 年間休日98日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 有給休暇(入社日から付与) ※有給休暇は採用日から「最大10日間」付与します。 ※付与日数は入社月により変動します。 ※有給休暇は半日単位で取得可能です。
歓迎要件
ソーシャルワーカーとしての業務経験が5年以上ある方 UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2010年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む