【大阪市浪速区難波中】◎子育て中のスタッフも活躍!!障害を強みに変える支援を一緒にしてみませんか?
Kaienについて
株式会社Kaienは、強みや特性を活かした自立・就職を応援するプロフェッショナルファームです。代表の長男が発達障害と診断されたことが一つのきっかけとなり創業に至りました。現在、首都圏・関西中心に40を超える事業所を展開し、学生から大人まで幅広い方々のサポートをおこなっています。今回は、大阪市浪速区難波中にある「Kaien難波」にて就労移行支援施設のサービスの質を管理・監督していただける方を募集します。Kaienの実績、強み
- 2009年に創業し、これまで2,000人以上の就職支援をしています。
- セミオーダー式のプログラム!実践的なプログラムを数多く用意し、体験を通じて自己理解を深めていきます。
- 独自求人が150社以上あり、未経験職種への就職実績多数。専門性の高い職種に就く方も多いです。
- 就労開始1年後の定着率が90%超え!自分らしく活躍いただいています。
今後の展望
これまでも業務の質を高めながら成長を続けて参りましたが、今後は益々その方向性を推し進めていき、拠点拡大を目指していきたいと思っております。また福祉に頼らない事業の開発を創業以来進めていて、今後はより強いタレントを当社に揃える必要を感じています。
働きやすい環境が整っています
- 完全週休2日制に加え、残業は基本的にしない方針のため、仕事もプライベートも充実した毎日を送ることができます。
- 社長、取締役以外の役職等はございません。全員がフラットな立場で意見を言い合える環境です。ご自分の考えや意見を発することで、新しい業務にも挑戦いただける環境です。
- 子育て中のスタッフも活躍しています。ご家庭の事情による勤務時間の相談にも応じますので、安心して長く働けます。
こんな方をお待ちしています
- 障害のある方の社会適応に尽力したい方
- 福祉の分野での幅広いネットワークを活かしたい方
募集内容
募集職種
仕事内容
・就労希望で福祉事業を活用する障害者の相談計画の作成・更新 ・福祉事業を希望されるお子様・ご家族の相談計画の作成・更新 ・関係各機関(行政・福祉事業所)との調整・連携 ・各種事務管理業務(請求業務等) 就業場所の変更範囲:会社の定める業務 業務の変更範囲:会社の定める業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給 基本給 318,000円~389,000円 固定残業代なし 通勤手当実費支給 上限月額30,000円 昇給制度あり 月あたり0円~30,000円(実績) 賞与制度あり 年1回 80,000円(※2024年平均実績) インフレ手当 月1.5万(実績) ※昇給は能力や成果等による ※賞与は評価に応じて支給 試用期間あり 3ヶ月 同条件
勤務時間
・9:00~19:00の中でシフト制(標準労働時間は8時間です) ※ご家庭の事情による相談可(時短勤務応相談) 休憩60分
休日
休日 土曜日、日曜日、祝日、その他 完全週休2日 週末勤務が月1回程度(代休有) ※年5日間祝日稼働日(営業日)あり 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績 あり 週末勤務月1程度(代休有) 祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔、特別休暇 有給休暇(3ヶ月経過後付与) 10日
応募要件
相談支援専門員の任用資格をお持ちの方、または、精神保健福祉士、社会福祉士などで実務経験5年以上の方 ・行政の制度や機関を理解し、コーディネートの業務ができる方 ・スタッフ3人程度、利用者数10人を管理し、施設の質を管理できる方 ※経験4年以上の方応相談 ※年齢不問
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 担当より応募書類の提出方法について連絡をさせていただきます ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む