いつき相談支援センターの相談支援専門員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ市区町村の求人

    同じ市区町村の求人をもっと見る
  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

いつき相談支援センター相談支援専門員求人(正職員

月給212,080262,400

最終更新日:

スライドギャラリー

いつき相談支援センター(相談支援専門員の求人)の写真1枚目:生活介護・相談支援・ヘルパーのスタッフさんたち(真ん中が相談支援の管理者です)

【有資格者限定】土日休み(基本)・基本+出来高制1年目から月給30万円以上可能/ブランク可◎未経験可◎障がい者・児の『相談支援専門員』を募集▼

▼ 職場の概要
・需要拡大に伴い、新たにスタッフを募集します
・吹田市内で3つの事業を展開している法人です
・総勢45名程度のスタッフが在籍しています
・相談支援員に関しては、実務経験を要する有資格者に限定していますが、受講見込み者で見習い期間からの雇用も可能です
・また、まだ受講資格は満たせていないけれど、当法人で経験年数を積むことで受講資格要件をクリアすることも可能です
・育児との両立を図っているスタッフが複数名在籍しています


・出勤日であっても、プライベートの時間をつくることができるため、お子様の行事へ参加しやすい環境を整えています
・1ヶ月あたりの所定労働時間数をクリアする場合、土日の休みも取りやすくなります

・22名~35名程度の利用者さんに対するプランニング・調整等が主な業務となります
・パソコンを使用しての作業もあるため、ある程度のタイピング技術が必要となります
(タイピングが苦ではない方・キーボードを見ながら入力でも大丈夫です)

・相談員は現在4名(女性スタッフ)常勤2名/非常勤2名
・障がい児の方々からの依頼が多い事業所です
・作業療法士、精神保健福祉士を中心としたチームで障がい者・障がい児等の生活をサポートします
・定期的なミーティングにより、情報共有・スタッフ間のつながり強化を行っています
・初めての方であっても親切丁寧に指導できるスタッフが常駐しているのでご安心ください
・和気あいあいと、相手のことを思いやりながら、のんびりしたペースで進んでいる法人です

・『誰もが働きやすい職場を目指して』を目標にして活動しています
・スタッフ同士で工夫を重ねながら、より働きやすい職場環境を作っています
・無資格・未経験からスタートした人もたくさんいる職場です
・経験が浅い方やブランクがある方でも、やる気があれば大丈夫!一人ひとりに合ったペースでしっかりと指導いたします
・『皆で協力し合いながら一緒に作り上げていく』そんなイメージを持っているスタッフが多いです         

▼ 働く上での魅力
・勤務時間を調整することが可能なため、フルで勤務は難しい方は『通常の3/4の時間で勤務』等、個々に合わせた調整が可能です
・ライフワークバランスを意識した勤務ができるように工夫しています
・3つの職種をうまく掛け合わせることによりベースアップを図ることも可能です
・多様な働き方ができるため、日々の業務にメリハリを生むことができています
・誰もが自由に思いを伝えられる環境を作っています
・より上位のスキル習得・ポジションの獲得を図る機会を積極的に設けています

▼ こんな方を求めています
・ご利用者さまの不安や悩みに寄り添うことができる方
・向上心があり、何事にも一生懸命に取り組める方
・協調性があり、仲間のスタッフと楽しくお仕事ができる方

募集内容

募集職種

相談支援専門員

仕事内容

<障がい者(児)に対する相談支援業務(マネジメント業務)全般> ・吹田市内に在住する障がい者・児に対する相談支援業務を行っていただきます ・独り立ちするまでの期間(6か月程度を見込んでいます)、担当の指導役が親切丁寧に対応いたします <業務内容の一例> 障がい者・児、高齢者等の相談支援業務 ①聞き取り・計画の立案等 ②役所関係および事業所間等の調整 ③書類作成 ④カンファレンスの開催 ⑤会議への出席 他 09:00~ 朝の打ち合わせ 10:00~ モニタリング/書類作成①(事務所にて) 12:00~ 昼休憩 13:00~ モニタリング/書類作成②(在宅にて) 14:00~ モニタリング/書類作成③(事務所にて) 15.00~ 法人が指定する他の業務又は打ち合わせ 等 18:00~ 終業

給与

【正職員】 月給212,080円262,400円

給与の備考

<別途支給または含まれる手当等> 1.物価高対策一時金(基本給の1~2%相当) 別途支給 2.通勤手当 実費支給 上限 9,400円/月 別途支給 3.法人が指定する他の業務等に従事した場合、所定の金額を別途支給 4.調整手当 5.資格手当 10,000円(相談支援専門員/介護福祉士) 含む 6.皆勤手当 5,000円 含む 7.業績手当(賞与一部先払いに相当) 含む <その他> 1.昇給あり 実績 1,280円~8,000円/月 2.賞与あり 実績あり 3.試用期間 6ヵ月(条件変更なし) 4.家族手当 条件あり ※障がい福祉サービスの経験者、優遇します ※資格取得費用のサポートあります <給与一例> 【パターン1】例 相談支援員として(22件) 212,080円(基本) それ以降は新規契約又はモニタリング相当1件につき6,750円プラス 8件分のモニタリングが追加だった場合(=54,000円分) 合計 212,080円+54,000円=266,080円が給与となります 【パターン2】例 相談支援員として(22件) 212,080円(基本) それ以降は新規契約又はモニタリング相当1件につき6,750円プラス 5件分のモニタリングが追加だった場合(=33,750円分) 合計 212,080円+33,750円=245,830円が給与となります 【パターン3】例 相談支援員として(22件) 212,080円(基本) それ以降は新規契約又はモニタリング相当1件につき6,750円プラス 5件分のモニタリングが追加だった場合(=33,750円分) ヘルパーとして15時間(1,500円/時給)勤務した場合(=22,500円) #合計 212,080円+33,750円+22,500円=268,330円が給与となります 【パターン4】例 相談支援員として(22件) 212,080円(基本) ヘルパーとして50時間(1,500円/時給)勤務した場合(=75,000円) #合計 212,080円+75,000円=287,080円が給与となります 1件につき4.5時間のヘルパー活動=相談支援のモニタリング等1件分

待遇

1.労災保険 2.社会保険への加入は法定通り 3.退職金制度あり 勤続3年以上 4.定年制あり 一律60歳 5.再雇用制度あり 70歳まで 6.勤務延長あり 70歳まで 7.屋内禁煙(屋外にあり) <福利厚生充実> 1.資格取得補助あり 2.研修受講費用補助あり 3.働けなくなった場合の生活費を補償(法人割引30%オフにて加入可) 4.がん・病気に備える補償(法人割引30%オフにて加入可) 5.けが・賠償に備える補償(法人割引30%オフにて加入可)

教育体制・研修

新人職員は新入社員研修及びOJTを実施、2~3年目はフォローアップの研修が実施可能 資格取得支援として各種資格取得の受講費用を法人負担

勤務時間

変形労働時間制(1ヶ月単位) 8:00~20:00の間の実働7時間40分~8時間程度 ※9:00~18:00の間での勤務が中心(時間は応相談) 休憩60分 月間勤務時間数の目安に合わせて勤務時間の調整を行います 月平均時間外労働時間 特になし

休日

シフト制(月8日前後の休日) 年間休日100日

長期休暇・特別休暇

有給休暇(6ヶ月経過後付与)10日

応募要件

・相談支援従事者初任者研修(必須) ただし、受講予定がある者のみ、求人への応募を可能とします ・59歳以下(定年を上限とするため) ・高校卒業以上 ※相談支援専門員としての勤務経験は不問とします

歓迎要件

・原動機付自転車免許あれば尚可 ・普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) ・ブランク歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。

写真

事業所情報

アクセス

大阪府吹田市五月が丘東7-8-211 五月が丘モナート

阪急千里線『南千里駅』より徒歩20分 又は、南千里駅より下車後阪急バスにて『五月が丘』下車、徒歩3分

設立年月日

2020年1月1日

施設・サービス形態

障害者支援、計画相談支援、特定相談支援、障害児相談支援

営業時間

平日9:00-17:00 社内規定に基づき、法人の他の業務に従事していただく可能性がある。

休業日

土日祝(ただし、モニタリング等で出勤する場合がある)

施設規模

マンション3LDK一室(73.71㎡ )

スタッフ構成

相談支援専門員 4名(女性4名 常勤2名、非常勤2名)

いつき相談支援センターの職員の声

生活相談員(管理者兼相談支援専門員)

経験年数:10年以上

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

小さな段差の前で、相手に気付かれない程度にそっと手を差し伸べる。 風が強くて重たく感じる扉を開き、何も言わず杖をつく女性を通す。 ニコッと笑い、こっちを見るわたしの子ども。 子どもに「お母さんの仕事はなに?」と聞かれたとき、 わたしはいつも「人の心にそっと手を差し伸べる仕事だよ」と言います。 わたしの職業を理解しようとすることで、子どもの心が成長する瞬間を見ることができる。それがわたしのやりがいに繋がっています。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

誰もが働きやすい職場づくりを目指して、プライベートと仕事の両立がしやすい環境づくりに努めています。 働きながら実務経験を積み、作業療法士や精神保健福祉士等から専門的な知識を養うことができる事業所です。 また、プライベートと仕事をうまく組み合わせることにより、子供の行事に参加しやすい環境を一緒に作っていけるところも魅力を感じるかと思います。

職場の魅力について教えてください

プライベートと仕事の両立がしやすい職種/兼務でベースアップ可能! 相談員としての業務は、土日に休むことができる業種となります。 1日の勤務時間も調整が可能で、ゆったりと働くことを希望する方にも合わせやすい業種となります。相談員をしながら多職種にも従事する方、ベースアップも可能な仕組みもありますよ。 スタッフ・職場環境ともに落ち着いた環境でとなっています。

1日の流れ

始業(情報共有、掃除など)

各担当への連絡、報告(情報共有) (月1回ミーティング)

訪問や面談(事務所内)

近況の聞き取り 新規・更新・変更の聞き取り (1日1~3件程度の訪問又は事務所での面談)

書類作成

パソコンでの書類作成(事務所内)

休憩

事務所内で休憩可能です

施設見学(モニタリング)

関係者機関からの聞き取り 必要に応じて担当者会議

書類作成

事務所又は在宅にて書類作成 (月初には更新の方の書類作成)

連絡、相談

各担当への連絡(情報共有) 利用者の相談受付

終業

このほか 月1回ミーティング

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

いつき相談支援センターの採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

二田 秀樹

吹田市内を中心に、主に障がい福祉サービスを提供している法人の代表を務めています、二田 秀樹(にた ひでき)と申します。 本人の能力を最大限引き出す活動を中心に、主に吹田市内において事業展開を行っています。地域リハビリテーションの推進と共に福祉職のサービス提供の質の向上等に着目しています。 出身地:吹田市 実務経験:20年以上 資格:作業療法士・介護福祉士・介護支援専門員・相談支援専門員 他

いま所属している場所は、自分の居場所であると自信をもっていえますか 自分自身の存在する意味が認められ、共に未来に向かうことができる仲間が集う場所 わたしたちは、それを叶えるために存在する法人を作っています 夢 × 挑戦 × 未来 これは、当法人が基本としている3つの柱 * どんな夢であっても諦めない気持ちを持つこと * どんなに難題であったとしても、1歩踏み出してみる勇気を持つこと * 過去ではなく、未来を意識することで見えてくる未来を見ること 一人ではどうにもならないことであっても、複数の人が集まれば達成できることがあります。でも、ただ多く集まればいいということではありません。 個々の意見が十分に尊重される環境をもち、どんなポジションであっても一人ひとりが主役となれる環境があってこそ、個の存在に意味が出てきます。 1日に◯時間。 働くという行為には多くの時間を費やすことになります。 有意義な時間として捉えることができる場所に所属することを推奨します。 相談だけでも構いません。 いつでも気軽にご連絡して下さい。 これから一緒に過ごせる時間が来ることを楽しみにしています。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

大阪府(177件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す